『YouTube高画質アップロード』のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

『YouTube高画質アップロード』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YouTube高画質アップロード

2008/11/03 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 オレ♂さん
クチコミ投稿数:3件

先週CA8を購入したばかりで、動画取扱初心者です。
お試しがてら撮影した動画をYouTubeにアップロードして楽しんでいるのですが、
「高画質で表示する/標準画質で表示する」が切り替え可能なときと、
画質選択できないときとがあります。
TV-SHQ、TV-HQのどちらのモードで撮影して試してみても
同じようにどちらのケースも発生します。
30秒、1分、2〜3分と撮影時間も何パターンか試してみましたが、
ほとんどの場合画質選択できず、標準画質のみでの視聴となりました。
撮影動画には何の加工も施さず、全て100MB以下の容量でおさめたもので試しています。
どうすれば意図的に「高画質で表示する/標準画質で表示する」が切り替えられるように
動画のアップロードができるのでしょうか?
やはり高画質で視聴するほうが多少ともきれいに楽しめるので偶然ではなく
任意でできるようになりたいです。
どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてやってください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
ちなみに、Web-SHQモードでも可能でしょうか?

書込番号:8591251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/03 18:53(1年以上前)

YOUTUBEをダウンロードすると
・高画質:480x320 30fps H.264 baseline@2.1 512Kbps
     AAC 44.1KHz 128Kbps 2ch
・標準 :320x240 30fps H.263 330Kbps MP3 22.05KHz 8-64Kbps 1ch

標準しか無く綺麗な物(最近のもの)
・標準 :320x240 30fps H.264 baseline@1.1 360Kbps 
     AAC 44.1KHz 128Kbps 2ch

私は、640x480 30fps DivX 2Mbps MP3 44.1KHz 128Kbps 2ch
にしています。ほとんど、標準と高画質になります。
http://jp.youtube.com/watch?v=sM9JjmAnWIY
http://jp.youtube.com/watch?v=z9me5iSjmz0

もしかすると、キーワードで刎ねられているかも
知れません。

高画質が出てくるのは時間がかかる場合もあると聞いています。



書込番号:8591543

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレ♂さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/03 21:46(1年以上前)

今から仕事さん、ご丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございました。
動画撮影を始めたばかりでまだまだ不勉強なもので、CA8に関しては
カタログの情報から、記録画像フォーマットがMPEG-4 AVC/H.264、音声48kHz
サンプリング、16bit、2ch、AAC圧縮。ムービーの記録画素数には5種類あり、
TV-SHQとTV-HQが同じ640×420ピクセルで30フレーム、ただし前者が画質優先
であるのに対し、後者は撮影時間優先であることくらいしかわかりませんでした。(^_^;)
しかも、スペックを丸飲みしただけで、その内容が一体どういうものなのか
理解してない状態です。(^^ゞ
で、ネットで調べながら読みかじった知識でこの2つのモードで撮影した
容量10MB以下のファイルをYouTubeにアップロードすれば自動的に高画質表示が可能に
なると思い、何度もトライ&エラーを重ね、ほんの数回成功しただけでした。

お騒がせして申し訳ありませんでした。<(_ _)>

>高画質が出てくるのは時間がかかる場合もあると聞いています。

というわけで朝アップした動画を今、確認してみたところ、高画質が出てきていました!(ToT)
けっこうな時間(10時間以上?)かかるのですね?!!勉強になりました。
しかし、すぐに高画質が出たときもあったのですが、あれはたまたまだったのでしょうか?
いずれにしても、アップロードしてすぐには画質選択が選べないものと思ったほうがいいですね。

baselineやDivXなどに関してはよくわからないのですが、今から仕事さんもXactiを
お使いなのでしょうか?
640x480 30fpsで、2Mbpsということは記録モードはTV-HQに設定していらっしゃるのですか?
それとも撮影ファイルをそのまま直接アップするのではなく、なにかのソフトを使って
まず形式や容量を変換するなどし、アップしやすいように加工なさっているのでしょうか?
もしよければ教えてやってください。

>もしかすると、キーワードで刎ねられているかも
知れません。

こんなこともあるのですね?!\(◎o◎)/!
ためになります。
このたびは大変お世話になりました。

書込番号:8592531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/03 22:08(1年以上前)

Xactiは、好きですが、残念ながら持っていません。
H.264が最初に出たのは、CASIOのV7が早かったので
Xactiは買えませんでした。

H.264はたくさんの種類があります。
Baselineはそのプロファイルの一種で、その中でレベルが
分かれています。
H.264は、難しいですが、解析ソフトで解析すれば、
何となく分かります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page007.shtml

書込番号:8592685

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレ♂さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/04 07:39(1年以上前)

今から仕事さんへ

またまた素早いレス、ありがとうございました。m(__)m
動画、奥が深いですね。
そして、教えていただいたページ、面白いですね。
まだまだチンプンカンプンなところもありますが、
ちょっとずつ勉強してみます。

Youtubeはもうちょっとアップロード時間が短縮できれば・・・と思います。

書込番号:8594189

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る