『PCで60fpsを見るソフトは?』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『PCで60fpsを見るソフトは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCで60fpsを見るソフトは?

2008/10/20 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

スレ主 yyyokosanさん
クチコミ投稿数:45件 Xacti DMX-HD1010のオーナーXacti DMX-HD1010の満足度5

1010でムービーを撮る時、パンしたときの画面がスムースなので1280x720ピクセルの60fpsの設定にしています。フルハイビジョンでないのはTVもDVDライターもSDだからです。しかもフルハイビジョンだとPCでも再生ができないからです。今のところ再生ソフトはGOMプレーヤーを使っていますが、1280x720の30fpsだと再生がスムースですが、60fpsだと追いつかないようで、画面がギクシャクします。音声は途切れませんが画像が2−3秒感覚でギクシャクします。音声と口も微妙に合わなくなりますが、画像が追いつくとシンクロする、それの繰り返しになってしまいます。この問題は別のソフトで解決するものなのか、UPUそのものの速度に由来するのかわかりませんが、もし、ソフトで解決するのであれば教えてください。

書込番号:8527002

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/20 14:50(1年以上前)

GOMは軽い(との噂)ので、それ以上となると難しいような・・・

現在のPCスペックが分からないので断言できないですが、PCのパワーアップが必要です。

・・・CPU又はグラフィック

書込番号:8527016

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyokosanさん
クチコミ投稿数:45件 Xacti DMX-HD1010のオーナーXacti DMX-HD1010の満足度5

2008/10/20 16:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。参考になるかどうか、パソコンのスペックをコピーします。HPのラップトップを使っています。海外に住んでいるので日本で売られているのとはモデル名が違うのでスペックの方をを書いてみます。コンパネの「システム」に書いてあるスペックです。

プロセッサー:Intel Core2 Duo T7250 @ 2GHz
メモリ(RAM): 3063MB (2Gに1G追加して3GBにしています)
OS:WINDOWS VISTA BUSINESS PRO (日本語バージョン)
グラフィック関連は何を調べればいいのですか?

ソフトとしてはGOM、Quick Time, Power DVD、WMPですが、WMPはネットからコーデックのダウンロードをしたところ、なにかレジストリーのステップでエラーになるらしくそれ以上進めないので事実上MPG4は見られません。QUickTimeでは前述のギクシャクがもっとひどくなるのでこれも事実上だめです。今のところGOMが一番まともなのですが、そのちょっとしたギクシャク感がなんとかならないものかと思うのです。

書込番号:8527211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/20 18:41(1年以上前)

KMPlayerかSMPlayerを一度試しあれ

ソフト内部のh(x).264コーデックが優れているのか
私の環境ではGOMより軽快でした。

両方とも機能に違いあれど性能的には変わらないので
好みで

書込番号:8527766

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyokosanさん
クチコミ投稿数:45件 Xacti DMX-HD1010のオーナーXacti DMX-HD1010の満足度5

2008/10/21 06:42(1年以上前)

ありがとうございました。
試してみます。

書込番号:8530443

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyokosanさん
クチコミ投稿数:45件 Xacti DMX-HD1010のオーナーXacti DMX-HD1010の満足度5

2008/10/21 12:57(1年以上前)

試してみました。
KMですが、きれいなスキンできれいな画面だったので期待してファイルを再生してみたのですが、画像に対して音声が遅れていきます。10分経ったあたりで音声が20秒くらい遅れるのでけっこうつらいです。さて、次にSMのほうですが、コマ落ちが激しくて、ちょっと視聴に耐えませんでした。また、MKも、画像を12インチのディスプレーいっぱいにするとギクシャクし始まります。で、ベストソリューションはGOMを画面いっぱいでなく、少し小さめのサイズにしてみる、という方法です。これですとギクシャクが俄然減って、ほぼ全編スムースに動くのと、音声のズレも生じません。10cmx15cmくらいなら十分見られる大きさで、当分はこれで行くことにします。ありがとうございました

書込番号:8531432

ナイスクチコミ!0


yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/06 16:21(1年以上前)

ビデオカードの再生支援使えるなら圧倒的にPowerDVD(私のマシンはRADEON3650)が綺麗ですよ。
最近ベンキューのフルハイビジョンモニタに代えたのですが、とてもスムーズです。
逆にビデオカードがオンボードで撮影モード以外の解像度で視聴するならMPEGStreamclipでの再生が一番スムーズだと思います。

書込番号:8604062

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング