


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
AdvancedServer機能に引かれ、AVeL LinkPlayerを最近購入しましたが、AdvancedServerの設定がうまく行きません;
I・O DATAのサポートセンターに同様の事象が記載されていたので
試してみましたが、解決出来ませんでした。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12632.htm
使用PCはWinXPで、ファイアウォールソフトは使用せずXP標準で設定しております。
因みにXP標準のファイアウォールを無効にしても認識できませんでした。
どなたか、ご教示頂けませんでしょうか?
書込番号:4682120
0点

もう解決されてますか?
私も同様の症状に悩んでました。
環境がわからないので私の解決策で使用できるか分かりませんけど一応書いておきますね。
1)プレーヤーのログイン画面から「新規」にAVel Linkサーバーの追加をします。
2)「パソコン名」を適当に入力しします。
3)「IPアドレス」を入力します。この時に例えば、アドレスが「192.168.0.3」だとすると、このまま入力するとAVeL Link Serverと同じになるので「192.168.0.3:8010」と入力してください。最後の「:8010」が大事。
4)「保存」ボタンを押して完了。
パソコンのAVel Link AdvancedServerが起動してれば使えるようになってると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:4789201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 23:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/20 7:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 11:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 2:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 21:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/03 18:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 16:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 21:29:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)