


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
今回のファームのアップデートは最悪です。
私はPanasonic 液晶プロジェクタAE900とD端子とHDMI接続をしています。
いままでは、HDMI接続は全てが1125iでの接続になり、4:3のSD画質のものが16:9に引き延ばされ横長になる問題がありました。
これは、SD画質のものの時だけD端子接続に切り替えて対応できました。
しかし、3/10-11のファームのアップデートにより、HDMI接続の出力は525pのみの出力になってしまいました。
設定メニュー→TV接続→HDMI出力設定を固定の1125iとしても、525pです。HDMI出力設定は、どれを撰んでも525pなのです。
結果、HDMI接続では1125iでのハイビジョン高画質再生が一切できなくなってしまいました。他のHDMI接続の方、ファームのアップデート後に問題は出ていないでしょうか?
逆に改善された方はいるのでしょうか?
書込番号:4902202
0点

今現在、下記のVerがダウンロード出来ます。
4903_1817/3103_0506
0301_8207
このVerでは、問題が検証出来ませんでした。
この前のVerが、
2903_1817?3103_0506
0301_8207
このVerでは検証していません。
書込番号:4902611
0点

こんにちは。
私の方も日立の情報による3/9ファームのアップデート
「4903_1817/XXXX_XXXX
XXXX_8207」XXXXは任意の数字
です。
特定の機器とのHDMI接続のみでの問題なのかな。
現在日立にメールにて問い合わせ中です。回答がありしだい、またご報告します。
書込番号:4904285
0点

ぶらり食・旅・遊さん、こんにちは。
私は500Wのユーザーです。
Verは4903_1817/xxxx_xxxx/xxxx_8207です。
これは昨日の朝に確認しました。
で、その後に19時からのWOWOWのアニメの予約をしました。
ちなみにこのアニメはハイビジョン放送です。
さきほど再生してみたところ先週と変わらずハイビジョン再生できます。
私はこの500Wと同社プラズマH8000とのHDMI接続です。
書込番号:4904652
0点

みんさん、情報ありがとうございます。
正常に出力される機種もあるのですね。
先度ほど日立のコールセンターに訪ねたら、この傷害を把握していました。どうやらHDMI接続先のTVなどとの組み合わせで発生するようです。
現在のところ日程は不明ですが、近々にファームのアップデートをすると言っていました。(ーー;)
改善されるまでは当分、D端子での試聴です。
D端子でもそれなりに綺麗なのですが、HDMI接続での高解像度な絵になれると、特にEPGなどの画面はフォーカスが甘く感じますね。
(^_^;
書込番号:4905528
0点

500WとTH-AE700をHDMI接続していますが、確かに525pになっています。昨日、2000年NHK収録のトゥーランドット(2005/11/13放送)を見て画質が悪いのは収録時期がやや古いからかと思ったけど、これが原因だったのですね。
書込番号:4906132
0点

ファーム変更されていました。TV接続をHDMIは1125i固定にしていましたので、そのままの状態です。さっきちょっと触ってみましたが、やはり1125iにできます。
書込番号:4906270
0点

さすらいの地上人さん 今晩は。
私はAE900ですが、Panasonic液晶プロジェクタのHDMI接続は今回のファームのアップデートで機能ダウンしたということなんですね。
しかし、HDMI接続ってあまりにも接続先との相性がありすぎますね。HDMI規格自信が曖昧なのか、日立の技術部がHDMI規格を正しく理解していないのか、なんか使えない規格ですね。
既にHDMIのバージョン2?の規格も策定されているようだし、次のHDMI規格に期待するしかないかな。
(ーー;)
書込番号:4907637
0点

DV-DH500WとビクターHM-DHX2のI-link接続ができなくなり、所有するDV-DH400TとHM-DHX2は問題ないため、DV-DH500Wを修理に出したのですが、I-linkは相性があり三菱機や東芝機とは接続できると説明されました。でもこれらは対応機器ではなく、対応機器であるはずのHM-DHX2との接続は保証しないということでしょうか?
また、HDMIのここでの書き込みについてもきいてみましたが、日立機は問題ないと説明されました。
今回わかったことは、他社製品と接続をしたい場合、日立製品はやめたほうがよいです。技術的な問題より、会社としての姿勢に幻滅しました。
書込番号:4936247
0点

■改良版のファームアップデートができた
金曜日に日立から連絡があり、改善したファームアップデートが出来たとの連絡。ただし、衛生ダウンロードは間に合わないので、サービスマンによる現地でのファームアップデートとのこと。
平日家にいない私には酷な、10:00〜17:00までしか対応しない、しかも側近の土日はすでに予約が入っていてだめとか。なんとかごりおしで、18:00からにしてもらって本日無事ファームアップデートしました。
結局ファームアップデートは、リモコン操作でメンテナンスモードに入り、持ってきたSDメモリカードからアップデートしてました。
電話でさんざん、貸し出ししてくれれば自分でやると申し出たのに、なぜユーザーにやらせてくれないのか理由がわからりませんでした。同じことを訪問したサービスマンにも聞いたけど、「それはできません」と言うだけで理由を言ってくれなかった。
カード情報は「5903_2817/XXXX_XXXX
9201_1307」XXXXは任意の数字
になりました。
■改善結果
依然と同様に、DVD、SD番組を再生しても常に1152iになるようになりました。
TV接続設定でHDMI出力設定=自動です。
日立のサービスマンに、日立のTVを使用した場合の動作を聞いたら、入力映像にあわせてHDMI出力されるので、DVDだったら525p、ハイビジョンだったら1125iとそのまま出力されるとのこと。
みなさんの所では、SD放送やDVDは525pですか?1125iですか?
DVDの4:3と16:9の映像でHDMIの出力信号は変わりますでしょうか?
個人的には、SD4:3のものだけを525p出力し、それ以外は全て1125iにアップコンバートでもよいかと思っているのですが、いかがでしょうか?他のメーカーはどうなっているのかな。
■その他
気のせいかもしれないけど、再生時のスキップ動作が若干速くなったようです。今までは、CMに入りスキップマークが出るまでに1秒近く掛かっていたので思わず、30CMスキップボタンを押していたのですが、それをするまえにスキップしてくれる感じです。
書込番号:4973419
0点

5月8日真夜(9日)に衛星ダウンロードによるファームアップデートにより我が家のPanasonic TH-AE900でもHDMI接続がやっとまともになりました。
結果として、CSやBS1,2などのSD放送は、525p。ハイビジョン放送は1125i出力へと自動切り替えになりました。
HDMI接続も徐々にではあるけど、対応しているようで嬉しく思います。
残念なのは、DVD視聴時に525pになることです。映画などの16:9スクイーズ終了録の場合は1125iへのアップコンバートで綺麗な画像になっていたのでちょっと残念です。録画予約していないときにHDMI出力を1125i固定にして見るしかないようです。
日立には、リモコンなどからワンタッチでアップコンバートできる仕組みを要望しておきました。
アップコンバート機能を持ったDVDの場合、どういったオペレーションで切り替え可能なのでしょうね。
いずれにせよ、今回のアップデートにより、一部の番組での録画予約失敗(時間延長の誤動作)を除けば、快適です。
書込番号:5076490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH1000W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/09/07 23:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 18:58:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/10 23:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/12 8:24:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/25 11:08:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/31 23:45:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/06 21:30:26 |
![]() ![]() |
16 | 2009/01/31 13:14:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/04 20:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 18:23:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





