


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000W
現在こちらの商品を使っていますが新にHDDレコーダの購入を検討中です。
そこで質問なのですが現在販売中もしくは発売予定の機種で1000W(D)より高性能&多機能な機種ってありますか?
必須条件は
@毎週録画設定でも時間帯変更に対応
AWデジチューナー以上
B500GB以上
その他チョロチョロ
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:5342170
0点

一応1000W(D)は出来ると思いますがなにか不満なのでしょうか。チョロチョロは解りませんができるかどうか。
書込番号:5342333
0点

不満は少なからずあります。
@トラブルが多い。(実際に時々トラブルが出るのですが時々なために修理依頼に踏み切れないでいます。沢山録画データもあるし。)
A放送時間帯変更に対応していない。
BR2もCMカットが欲しい。(CMが2分以上無いと飛ばし見に対応していないのも不満)
なかなかこの大容量Wデジ機種のライバルは無いのでしょうか?
書込番号:5343584
0点

>@トラブルが多い。(実際に時々トラブルが出るのですが時々なために修理依頼に踏み切れないでいます。沢山録画データもあるし。)
これは運不運もありますからね。一概に同とは言えないでしょう。今の部品スペックでは限界近辺で動作している機械だし、従来機のように何十年もの歴史を積み重ねてきたものとは違って、生まれたばかりですから、ある程度の不具合とはうまく付き合っていく覚悟は必要だと思います。
>A放送時間帯変更に対応していない。
番組表からの録画ならWでも、Dなら毎週録画の時間変更に対応していますが、制度云々は別にしてそれでも不足なんでしょうか?
予約後に修正すると時間変更が利かなくなることはありますが。
>BR2もCMカットが欲しい。(CMが2分以上無いと飛ばし見に対応していないのも不満)
これは望めないでしょう。どこのメーカーもCMカットは消極的です。搭載していない、搭載を取りやめるメーカーも増えてきています。
一つは、精度の問題。本編が飛ばされるとクレームがくるし、CMが飛ばされないとクレームがくる。消極的になる気持ちは分かります。またいくら精度の高いアルゴリズムを開発しても、放送局、CM配信会社はそれをかいくぐる細工をしてきます。いたちごっこなんですね。
もうひとつ大きな理由として、私たちが無料でTV放送を楽しむことが出来るのはCMがあるからだということです。CMカットはこの大前提を揺るがし、無料放送を継続していくことを困難にするからです。また一部には放送番組はCMを含めて番組作品であり、個人が自分の手で削除するのは自由としても最初から自動機能を提供するのは問題があるとの見方もあるようです。
書込番号:5344834
0点

確かにトラブルが多いと腹立ちますね。
でも私の場合、元々電気技術者なもので、全て機械のせいには、致しません。まずじっくり、観察します。
例えば、録画ミスの場合、時間帯はどうか?チャンネルはどうか?実行結果はどうか?など基本的なデータを集めます。すると意外と傾向が見えてきます。それが例え自分では解決出来なくとも、メーカーサポートに取って、解決し易い場合もあります。
トラブル以外の仕様の件は、メーカーの設計の問題ですから、
諦めるしか有りません。私の場合R1だけでもCMカットは有り難いと
思って居ります。(決して天国、地獄さんを非難する訳では
有りませんが、)折角ですから、大切に使いたいと思って居ります。
ちなみに地デジのW録画は東芝が最近出されましたね。1000WのW録画が最高に気に入って居ります。
書込番号:5344926
0点

他社でも東芝(ヴァルディア)とシャープ(ARW)は2番と3番は満たしていますね。ただ1テラでWデジ録は日立だけです。1番はDシリーズが対応しているのは分かりますが他社が対応しているか分かりません。Dシリーズはダメですか?
書込番号:5345030
0点

松下からも9月からWデジ機(500G)が出るみたいですね。故障が気になるのでしたらこちらがいいのかもしれませんね。ただ、値段やら機能がネックになるかもしれませんが。
書込番号:5345067
0点

シャープは毎週予約の時間変更には対応していなかったような気がしますが。確か毎週予約の時間延長にしか対応していなかったのでは?
もちろん単発では時間変更に追従してくれると思います。
書込番号:5345108
0点

基本的に毎週録画(深夜番組や仕事の時間帯の関係から)をメインに使いますので時間帯変更の対応は必要ですね。
Dシリーズも良いのですが現在と差して変わらないので次は日立以外が良いかなって思ってます。
編集やダビング機能など各メーカーの良いところを総取りした贅沢な機種はまだ出そうに無いんですかね。もう少し待てば出そうな気もするし家電の買う次期って難しいですね。
書込番号:5345230
0点

天国地獄さん こんにちは。 その節はどうも。
天国地獄さんはTVは何をお使いでしょうか。
もしHITACHI WOOOの HR8000 か HR9000 シリーズをお使いか又は購入予定にしているのであれば、HITACHIのDV-DH1000D は、TVに内蔵されているHDD録画番組をレコーダにムーブが可能ですので、他社のレコーダよりこの点で有利です。
ご存知かもしれませんが、念のため。
書込番号:5353642
0点

ララ・シロフトさん その節はどうも。
テレビはアクオスですので…。
最近になって新に問題点が出ました。DVD−R(台湾製全般)が再生できなくなりました。
これはかなりショックで修理依頼する決心がつきました。
そこで質問なのですが
以前まで再生していたDVD−Rが再生しなくなった点で修理って頼めるのでしょうか?
他のDVDは再生するので保証対象外って言われますかね?台湾製だし。
書込番号:5359562
0点

天国地獄さん これ微妙なところですね。
確かに韓国製は推奨ディスクに入ってないので再生不能だとしても故障とは見てくれないのではないでしょうか。
そのディスクは、以前は再生出来てたんですか? 文面からするとそのように読めたので。 因みに国産製のものは問題ないのでしょうか?
書込番号:5360071
0点

ララ・シロフトさん
レンタルDVDよりDVD−Rへパソコンで映画などをダビングしたものですが以前までは問題なく再生していました。PS2では再生するのでデータは問題ないようです。
日本製のDVD−Rは持っていないため確認できませんが他のレンタルDVDやRWに至っては認識しました。
現状では安物のDVD−Rのみ認識しなくなったという次第です。ただ以前に比べ認識するまでに時間が架かっている気がします。
書込番号:5361469
0点

とうとうDシリーズも生産終了になりましたよ。
3ヶ月で終了なんて、予想外の展開ですが...
まず250Dのラインはお盆前に停止したようです。
新製品もDシリーズの後継も近々発表?
新シリーズが9月に出荷されるみたいなので、今はDシリーズ買うのは控えた方が良いかもね。
書込番号:5366201
0点

>もしHITACHI WOOOの HR8000 か HR9000 シリーズをお使いか又は購入予定にしているのであれば、HITACHIのDV-DH1000D は、TVに内蔵されているHDD録画番組をレコーダにムーブが可能ですので、他社のレコーダよりこの点で有利です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4704591
↑のように500W、1000Wには裏技があります。rec-potのRシリーズにも対応しています。多分ほとんどできるんじゃないかな?
書込番号:5377824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH1000W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/09/07 23:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 18:58:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/10 23:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/12 8:24:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/25 11:08:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/31 23:45:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/06 21:30:26 |
![]() ![]() |
16 | 2009/01/31 13:14:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/04 20:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 18:23:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





