『地デジ&BSデジをDVDへのムーブしたら・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『地デジ&BSデジをDVDへのムーブしたら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

何だか僕のDV-DH500W雲行きが怪しくなってきたよ。
昨日までできてた地デジ&BSデジをDVDへのムーブなんだけど、
今日やったら音声が入ってないぞ!ヤバイ!ヤバイ!痛い事になっちゃった。
せっかく安く買えたと思ったら、こんなことになるとは・・・
これって、僕だけですか?やっぱり不良品かなあ。嫌だなあ。

書込番号:4493704

ナイスクチコミ!0


返信する
ますPさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/10 18:36(1年以上前)

状況は違いますが、さきほどテストの過程で地デジリアル放送を直接録画ボタンよりXP録画したものが2本とも音声が入ってませんでした。

このマシンはHDDでTSで録って見て消すだけに腹くくりましたので、上記の不具合は忘れることにしました。

アップデートをお待ちしております。

書込番号:4493928

ナイスクチコミ!0


Hiiragiさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/10 23:09(1年以上前)

TSモード録画専用で使うことに、とうめん賛成します。

わたしが遭遇した不具合もついでに書き込んでおきます。ご参考までに。

すべての放送が画面表示できなくなった(テレビへの映像表示ができなくなった)。その状態でも予約録画は正常に行われ、録画済みの番組の再生は正常に行えた。
 → サポートに電話し、本体リセットボタンを押して正常復帰した。

R1レコーダにTSモードで予約録画していた番組が一部録画されていなかった。R2レコーダにTSモードでは失敗は今のところない。
 → 再現性がないため、対処できず。

R1レコーダにて視聴中の番組をXPモードにて途中から録画した。録画終了して再生してみると、ブロックノイズ多発し、音声もとぎれとぎれだった。
 → これも再現性がないため、対処できず。

以上、デジタル放送での状況です。地上アナログ放送はこの機械では録画していませんので、、、。

どうも、R1レコーダのチューナーか、R1専属のエンコーダあたりのハードかソフトに問題が残っているみたいですね。信頼性に問題が、、、。(^^; これまで使っていたシャープのDV-HRD10をオーバーホールに出すことにしました。

それから、デジタル放送をXPモードで録画した番組を再生した場合、D端子接続では十分きれいですが、S端子接続だとずいぶん解像度が落ちた感じがして、さらに色相もいくらか変わっている感じがします。やっぱりTSモードしか使えないんですかね、、、。

書込番号:4494875

ナイスクチコミ!0


スレ主 溺鯉さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/11 01:06(1年以上前)

その他にもう概出だけど、番組表で番組を選んだり予約したりする時に、「番組情報を取得中」なのは、いいのか悪いのかしらないけどチャンネルの△マークのボタンで一度目的のチャンネルに合わせるとそのチャンネルの番組情報が入るらしい。でもこんなのマスプロのチューナーだってこんな事ないのに、こういう仕様だなんて馬鹿馬鹿しい。番組表を表示する時に今見てた番組の画像も音声も一切なくなるのもちょっと嫌だね。

書込番号:4495311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/12 16:14(1年以上前)

その番組情報取得中ですが、私のはいくらたっても灰色のままで一向に取得されません。
取得中ってでるのでしょうか?
仕方が無いので、地デジのその番組をしばらく表示させて、番組表を表示させると、番組表が埋まります。
翌日まで埋まってるのに翌々日は埋まってなく、その次の日が埋まってるなど、ちぐはぐな取得です。
東芝のように、ネットで取得がなんて便利だったんだろうと思いました。

書込番号:4498538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/16 00:45(1年以上前)

私も最近(6日)に購入し順調に使っていたのですが・・・
地デジをEPGにてHDDに録画予約(録画モードはXP)をして
録画終了後、見ようとしたら画像は出るのに音声は出ませんでした。

その前に録画している物は正常動作。
録画モードはTSやSPですがXPでも正常な物もあります。

おや?と思い、他の日の番組をXPで(EPG使用)録画したら
やはり音声のみ出ませんでした。
しかし、その日の別の時間帯の番組を録画したら音声は出ました。

ログにあるHDD→DVDのムーブ時の音声欠落は大丈夫でした(正常動作分)音声なしの物もDVDにしたら出るかも?の思いを込めてムーブしましたが音声無しは惨敗、そのままでした

これって不具合なんですよね?(^^;
W地デジ録に魅力を感じて購入したんですが、痛い躓きです。。
店で交換して正常に動くなら良いんですが、ログを見ていると
内部ソフトの不具合?のようで交換しても無意味?ですかね・・・
皆様の意見をお願いします。

書込番号:4506637

ナイスクチコミ!0


tandeさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/16 14:57(1年以上前)

家のはDV-DH160Wですが10/14から同じ症状がでています。
今電気屋さんに見てもらっています。
2回目なので他のメーカーに換えてもらおうと思っています。

書込番号:4507888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/17 21:59(1年以上前)

私の500Wも音声が出なくなりました。
特に同時録画した場合、R1レコーダー(特にLPモード)で失敗が多いように思います。
ちなみに私は購入後4日間で3回のリセットを実施、堪忍袋の緒が切れて、サポートセンターに電話。翌日に地元のサービスセンターの方が飛んできました。
結局、新品に交換してもらいましたが、前機ほどの頻度ではないにしろ、やはり同様の不具合が出ます(泣)
再度クレームするのも面倒ですし、Wデジタルチューナーを商品化したことに敬意を表し、しばらくこのまま使い続けるつもりですが、精神衛生上、下記の使い方をして「誤魔化して」います。
@録画はR2に限定し、R1はテレビ視聴専用チューナーとして利用
Aどうしても同時録画したい場合は、R1では失敗しても悔いのない番組を録画
そして、根拠はなく「おまじない」みたいなもんですが、毎朝必ずリセットボタンを押すことにしています。リセットすると一時的に完璧な録画ができるからです。
でも、毎日リセットして機器に悪影響はないのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。

書込番号:4511227

ナイスクチコミ!0


tandeさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/18 22:22(1年以上前)

メーカーによると10/13,14あたりでプログラムを自動更新したらしい。
音声が出ない症状はこのシリーズの前でもあってそれらを修正したらしい。しかし、うちのは10/14から症状が100%出て10/16には直っていました。
私の試した範囲ではデジタル(CS,BS,地上)をNTSC(XP,SP,LP,EP,FR)で録画すると音声が出なくなったと思っています。地上アナログ(NTSC)は問題なく録れました。また、デジタルをTSで録れば問題ありませんでした。同時録画はやっていなかったのでわかりませんが。
メーカー交換は家族会議で様子見となりました。

書込番号:4513609

ナイスクチコミ!0


Hiiragiさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/18 22:58(1年以上前)

設定メニューのチャンネル設定(BSCSデジと地上デジの2カ所)の中にある「ダウンロード」というのを「する」にしていないと、ソフトウェア等の更新がされないみたいですね。

マニュアルには「自動」にしておけば、自動で行われるようなことが書いてありますが、それではだめなようです。XPモードで音声が出なくなる不具合は直っていませんでした。

で、ついさっき、上記設定を「する」にしたところ(たぶん購入直後も試しにこの設定にして、更新が行われたらしい)、すぐにお知らせメールを受信しました。水曜日〜木曜日の電源オフ(スタンドバイ)時にうちの機械もソフトウェアが更新されるみたいです。

これも仕様上のバグ?(^^;  味のある機械だ。

書込番号:4513727

ナイスクチコミ!0


Hiiragiさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/18 23:26(1年以上前)

厚顔無恥さんへのレスです。

推測ですが、この機械のリセットボタンはプログラム(OS+ソフトウェア)の再読み込みをやってるだけのようなので、電子部品への損傷はないと思います。

ただ、リセットボタンそのものの機械的耐久性は低そうなので、週に1回くらいか、ここぞという録画の前くらいにとどめておいた方が吉、のように思います。

書込番号:4513839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 03:26(1年以上前)

Hiiragi様、レスありがとうございます。
たしかにメーカーも、毎日リセットされるとは想定していないでしょうから、リセットは「伝家の宝刀」として、ここぞという時に使うことにします。
しかし、今日も新しい不具合が出現。音声だけでなく映像も出なくなりました(ちなみにファームウェアのアップデートは先日(15日)の新品交換時に手動でやってもらいました)。
再びサービスセンターに連絡したところ、二度目の交換を打診されましたが、新品に交換してもらっても同じ症状が出そうですし、不具合の理由が分からないままになるので、徹底的な修理をお願いしました。明後日、修理中に使う代替機を持って引き取りに来てくれるそうです。
「返品」の二文字が頭をかすめるのも事実ですが、ここまでいろいろあると、むしろ愛着すら抱きます(苦笑)。
シャープの「HRD200」で何度もフリーズを経験しているので(録画に失敗したことはなかったですが)、デジタルチューナー付きレコーダーの扱いの難しさに慣れてしまったのかもしれません。
とにかく明後日は「普通に録画できて、普通にテレビが見られるようになるまで、じっくり修理してください」とお願いするつもりです。

書込番号:4514338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 18:19(1年以上前)

今日、仕事が休みなので、せめてテレビだけでも見たいと思い宝刀(リセット)を抜いたら、不具合がすべて解消。同時録画のテストでは、LP、SP、XPモードを含め、いまのところ12件すべて成功しています。
 前機もリセット後はしばらく安定したので、いつまで持つか分かりませんが、これほどの録画成功率は初めてなので、少し期待を抱いています。このままの状態が続けば、明後日の修理は延期しようかと思います。
 ただ、録画したものを確認していたら、気になることが新たに2点見つかりました。−−我ながらかなり神経質になってるなぁ(苦笑)

@TS録画したデジタル番組の番組説明を見たら、すべて「デジタル出力:コピー可」「光出力:コピー可」になっていた
 通常は「コピー不可」と表示されるのでは?
A番組の最後が2〜20秒切れる
 コマーシャルのある民放なら気になりませんが、NHKのドラマで20秒も早く録画が終わってしまうと、最後の台詞が切れてしまいモヤモヤします。

とはいえ、不良息子も徐々に更生の道を歩んでいるような気がするのですが、甘いですかねぇ。
BSデジタルが同時録画できるのは便利だし、LPモードの画質が綺麗なので、このまま頑張って欲しい!!

なお、ファームウェアのバージョンを確認するためカード情報を見たら、「7703-4617/…」となっていました。

書込番号:4515293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/19 18:44(1年以上前)

修理中は地デジがみれないと言う悲惨な事になるので
もう1台必要ですね

書込番号:4515335

ナイスクチコミ!0


tandeさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/27 22:45(1年以上前)

約2週間経ちましたが、
治ったと思った音声が録音できない現象がまたまた発生しました。
電気屋さんは製造ロットが新しいのは起きていないようなことを
言っていました。
新しいのと交換してくれるそうです。
やはりリセットが効果的ですかね−。


書込番号:4533812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング