ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
不具合がある事を承知で購入した母のところのDV−DH500Wが年末から不調です。
3ヶ月ほど快適に使っていたのですが、年末にたくさん放送のあった韓国ドラマをムーブして、大量に(それまではなかった)失敗が出たようです。
録画OK・視聴OKなのですがムーブすると途中までしか入らない(途中で切れる)そうです。デジタル同時録画とワケ録は年寄りには使いやすく、ムーブの仕方にも慣れてきたところだったのですが残念です。
年が明けて、日立のサポートに相談するとドライブのバージョンアップが必要とのことです。普通の衛星バージョンアップではファームウエアのみしかしないそうでサービスマンが来ました。
バージョンは17から19にアップし様子を見てくださいと帰って行きました。また調子が悪いようなら連絡してくださいとのことでした。
その晩試してみるとやはり同じ状態になり、日立に連絡すると本体交換に来るそうです。今度は調子がよいことを祈るのみです。
書込番号:4728386
0点
家の500Wも年末から年始にかけて不具合を多発しました。
・ムーブの失敗多発(RAM5枚)
・HDDへの番組録画失敗3回
・リモコンで操作を行うと、ブラックアウトが10秒程度あった後に操作を受け付ける(操作した動作を行う)
・上記ブラックアウトのままハングしてしまう(2回程度)
・HDDディスクナビゲーションを出すと、何も表示されない(HDD内の録画内容が表示されない)
12月20日あたりまでは特に問題なく動いていたのですが、いったい年末年始に何が起こってしまったのでしょうか・・・
書込番号:4730173
0点
しげおじさんに、続き、同じです。
録画途中で、ブラックアウト→ハイビジョン画像処理用ICのバグか。
音声無し録画
フリーズ
自動復帰
を繰り返すようになりました。12/28以降のアップデートでいかれたか?
予約録画失敗も3件目
1/14本日、色々やるたびに、再現。。。。。7回確認
一応、本体リセットで、録画できるようになりました。
この分だと、再発しそうです。
年末までは、問題なかったけれど、使っているうちに、いかれてくるのかな?
製品寿命って、1ヶ月????
日立は、ソフトバグなので、早急にアップデートできるようにしますといっているが、
ハイビジョン画像処理用のICのバグは、2年目になっても改善されていない(他の色々なバグが発見されている)ので、これが限界なのかも。
でも、他のメーカではどうなっているのかな?ハイビジョン処理用のICは、日立が先駆者だけれど。。。
エンジニアの人は、口外しないし、書き込みに、言い訳でも書いてほしいくらいだ。
それでも、Wデジタル録画と、全体の使い勝手は、楽で良い
他メーカでも早く、Wデジタル出さないかな。
書込番号:4734779
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/17 10:03:08 | |
| 7 | 2010/06/15 2:16:11 | |
| 8 | 2010/11/08 2:15:39 | |
| 6 | 2010/05/15 17:47:53 | |
| 5 | 2010/07/20 7:49:39 | |
| 0 | 2009/01/17 16:46:28 | |
| 3 | 2009/02/09 7:48:25 | |
| 7 | 2011/01/10 16:34:25 | |
| 5 | 2008/11/17 22:52:19 | |
| 7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






