『TVとAMPに接続したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

『TVとAMPに接続したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH1000D」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH1000Dを新規書き込みWooo DV-DH1000Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TVとAMPに接続したい

2006/10/28 06:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

本機を購入予定です。
DVD−HDMI-AMP-HDMI-TVはベースラインとして接続予定なのですが、
これだと、AMPの電源をいれないとDVDがみれませんよね?
自分が見るときはいいのですが、妻にAMPの操作が面倒、もしくは
いちいち5.1で音声出力しなくても良いといわれそうなので
DVDとTVを直接つなぐラインも考えようと思ったのですが、
HDMIの出力端子が1系統しかないため、デジタルでの出力では
上記の接続は不可能ですよね?
おそらくアナログ接続ですと、TVの映りが悪いのではないかと思っています。
カタログにもHDMIですと劣化の少ない高品位な映像と音声を味わう
ことが出来ますとあります。
普通はHDMI出力は1系統しかないものなのでしょうか?
それとも気にせずにアナログ接続しておけばいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5578258

ナイスクチコミ!0


返信する
電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/10/28 07:40(1年以上前)

80SUPRAさんが見るときはアンプでHDMI入力。
それほかの方がご覧になるときは直接入力のD端子でよろしいかと
DとHDMIはかなり差があるって程でもないですよ。

書込番号:5578363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/28 10:03(1年以上前)

HDMIをAMPに通す必要がありますか?

HDMIは直接TVにつけて
光音声端子だけをAMPでいいんじゃないの?

書込番号:5578635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/10/28 11:45(1年以上前)

ちょい不良オヤジさんの意見が尤もです。
HDMI(映像+音声)は、直接TVに。
音声(デジタル音声)は、AVアンプに。
これが、普段簡単にDVDレコーダーを使うことができる上、何時でも5.1chサラウンドを楽しめるシステムです。
AVアンプに付いている映像入出力は、AVアンプ自体の使い勝手を追求したものでしかありませんので・・・、あまり意味がありません。単なるセレクターです。

書込番号:5578866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/28 12:11(1年以上前)

テレビにHDMIで音声だけ光でアンプに繋げた場合、一々デジタル音声出力の設定をPCMに変更する事になるかも。
D端子と赤白のアナログ音声をテレビに直接繋げた方が良いかも知れませんね。

書込番号:5578935

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2006/10/28 22:59(1年以上前)

普通はHDMI出力は1系統だと思いますよ。

どうせなら、HDMI接続して奥さんにAVアンプの使い方を教えてあげたほうがいいような気がしますけど。

TVとAVアンプがIRコントロールに対応していれば、TV側でアンプの電源オン/オフぐらいは出来る可能性もありますね。

書込番号:5580862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/29 10:08(1年以上前)

マクロ機能付きの学習リモコンを使えばボタン一つですべての機器の電源が入り視聴可能に出来ますね。
これなら簡単になるでしょう、アンプの分の電力消費の問題は解決しませんけど。

書込番号:5582189

ナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/29 10:31(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
AMPを通すのはAMPの機能のアップコンバージョンを使用する
ためです。
そのためAMPは音声、映像用に使用します。
普通は出力端子は1系統とのことなので、直接見たい場合は
アナログしかなさそうですね。
AMP使ってもいいですが、アンパンマン見るのに、スピーカー
鳴らすのもどうかと思いまして。

書込番号:5582254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH1000D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング