 



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

 kencharnさん
 kencharnさん発売を目前にようやく店頭でカタログを入手できるようになりました。
高速録画開始機能が魅力な楽レコ3機種DVR-HE700,600,500についてですが、
HDD容量とアナログBSチューナの有無・プレイリスト件数の3点以外に
機能差はないという理解で間違いないでしょうか?
個人的に電器店員に聞いたところ内部部品に違いはないそうです。
アナログBSが不要なのと、コストパフォーマンスが良さそうなので
中間モデルのDVR-HE600の導入を検討しています。
 
主な使用目的はBSD/110CSチューナ内蔵テレビの外部出力から本機の外部
入力に繋いでのHDDへの録画とコピーワンス番組の-RWへのmoveです。
私のような用途の場合はシャープのデジタルチューナ内蔵機を
選ぶのが一番なのでしょうがやはりあれは高いですし、この機種あたりを
選択するのが適当かと考えるのですがどうでしょうか?
書込番号:2824672
 0点
0点

 yuzuhikoさん
yuzuhikoさん2004/05/19 13:23(1年以上前)
すでにチュナーをお持ちであれば、選択肢は変わってくると思われますが、DIGAとTU-MHD500であれば、番組タイトルも入力されますし便利ですよ。ただ三菱のテレビには予約設定の際に三菱のDVDレコーダーという設定があるので、どこまで連携できるかはわからないですが、現時点では
パナソニックが用途に合っているような気がしますが、使用してみての
感想です。
書込番号:2825574
 0点
0点


 kencharnさん
 kencharnさん2004/05/19 22:29(1年以上前)
私の環境の場合チューナーというのがBSD単体チューナーではなくて
Sonyのデジタルチューナー内蔵テレビなのでややこしいのですよ。
i-LinkがありながらD-VHSコントロールができないSony仕様に始まって、
例えばRec-POT Mも悪くないのですが、DVDが作れないしアナログ外部入力もない。
コクーンはスカパーには対応してもスカパー2には対応しない。
PC録画は面倒だしそもそもPCモニタで見る気になれない。
紆余曲折したんですが、結局”普通”のDVD/HDDレコーダーにするしかないなと。
連携機能についてはテレビ側のEPGを使ってレコーダーの外部入力自動録画開始機能に
頼るしかないです。IRレシーバーを使ってのVHS連携機能と同じですね。
正直言って決め手がないのですが、もう待ちきれないのです。どうしよう。
書込番号:2827259
 0点
0点

 yuzuhikoさん
yuzuhikoさん2004/05/19 23:21(1年以上前)
面倒かもしれませんが、TV側で予約録画した後に楽レコのEPGを使って録画予約、チャンネルだけを外部入力に修正してはどうでしょうか確認はできていないのですが、DIGAの場合は、チャンネルを修正できます。確かSONYのスゴ録はEPGから予約すると、予約修正でチャンネルの項目は変更できなかったので、三菱ができるようなら番組タイトルは入ると思うので後でなにを撮ったか解らなくなることはないような気がします。160GBもあって大容量でたくさん録画できるだけにタイトルが入らないのはちょっとつらいような気がします。ただ楽レコはタイトルを自分で入力する際に携帯電話の入力と同じ方法なので、画面で50音から選ぶDIGAよりはましな気がしますが...
連動録画はレコーダー側で録画予約の管理がされないので何かと不便な気がします
書込番号:2827568
 0点
0点


 kencharnさん
 kencharnさん2004/05/20 00:46(1年以上前)
>TV側で予約録画した後に楽レコのEPGを使って録画予約、チャンネルだけを
>外部入力に修正してはどうでしょうか(中略)番組タイトルは入ると思うので
えっ?この方法でレコーダー側がEPG情報を吸い上げてくれるのですか?私の場合は
地アナと違い、レコーダーがチューナーをコントロールできないから連動録画に頼らざるを
得ないわけで、TV側EPGで予約設定をするのは、レコーダー側のEPGを使って録画予約
しようにもレコーダー側が録画するのは「外部入力」で、レコーダーが自ら受信していない
放送(BSD/110CS)のEPG情報部分だけ取得できているということなのでしょうか?
チューナーから出力されている映像信号(Sと黄色)内にも番組情報データのようなものは
含まれていませんよね?
書込番号:2827946
 0点
0点

 yuzuhikoさん
yuzuhikoさん2004/05/20 06:52(1年以上前)
すいません!説明不足でした。地上デジタルのサイマル放送だけでした。BSDやCSは無理です
書込番号:2828376
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DVR-HE600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   勝手にパワーオン | 7 | 2011/03/27 19:10:58 | 
|   フリーズしちゃうですけど! | 9 | 2011/02/27 7:43:46 | 
|   VR式で録画ってどうしたらええのかなぁ? | 3 | 2010/09/23 10:46:15 | 
|   リモコンの字幕ボタンいみないですね!地上デジタルチューナー | 1 | 2010/05/11 21:05:49 | 
|   いきなり容量アップに挑戦160G〜500Gへ | 0 | 2009/08/23 19:06:25 | 
|   HDD交換可能!! | 11 | 2010/02/18 19:33:19 | 
|   初心者です... | 5 | 2006/10/14 17:53:13 | 
|   プレイリストが・・・ | 6 | 2006/06/01 21:45:25 | 
|   消去できない・・・。 | 2 | 2005/12/11 18:06:30 | 
|   短編映像をたくさん入れた、観るに便利なDVD-R | 11 | 2005/11/26 10:26:37 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 
 


 
 
 
 


