『教えてください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/30 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ナベツネ氏さん

DMR−E30の購入考えてますが 巷のDVD→ビデオテープへの
ダビングは可能でしょうか? その反対も考えてますが可能なのでしょうか?
以前はコピーガード除去装置なるものもあったと思いますが、、、、、
是非、情報宜しく願います。

書込番号:684961

ナイスクチコミ!0


返信する
kunsanさん

2002/04/30 13:33(1年以上前)

そういう聞き方をされると、皆さんここでは回答しにくいと思います。
「悪用」を前提としているように感じられるので・・・。
現在「コピーガード除去装置」というものは販売されていません。
「悪用」を前提としないなら、私の以前の発言を参考にしてみてください。

書込番号:685013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナベツネ氏さん

2002/04/30 17:04(1年以上前)

スミマセン軽率でした
悪意はございません、DVで子供の成長を記録したものを、DVDにおとして
更にテープへ記録するの作業をメインで考えてます
過去ログ参考にさせていただきます。

書込番号:685309

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/04/30 17:50(1年以上前)

そのような用途でしたら、阿呆の鳥飼さんへの回答内容が参考になると思います。

書込番号:685406

ナイスクチコミ!0


SuperStarさん

2002/04/30 18:18(1年以上前)

良く判りませんが....

原則1 技術的保護手段を回避しての複製行為はたとえ私的使用目的であっても
著作権侵害行為となる
原則2 市販のDVDソフトの多くには、コピーガードと呼ばれる技術的保護手段
が講じられている
原則3 著作権法30条に基づく私的使用目的の複製を主たる目的としているHS1
の場合、HS1を使用してのDVDビデオ作成にはコピーガードは掛からない

HS1と極一般的なビデオカセットデッキを直接配線した場合、以上から導き出
される状況は二つでしょう。
A.コピーガードが掛けられた市販DVDをHS1で再生しビデオに録画すると、
コピーガード機能が働いて視聴に絶えれない映像が複製される。しかし、この
行為自体は権利侵害に当たらない。コピーガードを故意に回避して視聴可能
な映像を著作権者に無断で複製する行為は権利侵害となる。
B.コピーガードが掛けられていない市販DVDや自分が作成したDVD-R/RAM映像
は、コピーガードが当然働かないから、私的使用目的であれば当然、視聴可能
な状況での複製が可能。

これって別にHS1に限った話ではないと思うのですが....
コピーガード機能を任意にONにしたDVD-RなりDVD-RAMが作成できるなら、
それはそれで嬉しいですが、残念ながらHS1にはそういった機能はありませ
ん。業務用機材で無い限り、多分登場しないでしょうね:-)

書込番号:685470

ナイスクチコミ!0


DEVIL EYEさん

2002/04/30 23:18(1年以上前)

ナベツネ氏さんへ
では、お答えしましょう。DVD→VHS、VHS→DVD、DVD→DVDのバックアップはすべて可能となります。もっと詳しく知りたいのなら質問内容をレスして下さい。ただコピーを助長している訳でもないし、別の法律に抵触する場合は、自己責任で行って下さい。
ここでよく著作権や幇助などを議題にされることが流行っているようですが、情報公開や表現の自由に抵触している気もするが・・・?
事実を公開することと、行動することは違うと思うが!

書込番号:686056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナベツネ氏さん

2002/05/01 01:23(1年以上前)

皆様、有り難うございました
購入した暁には色々試して楽しみたいと思います
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:686356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナベツネ氏さん

2002/05/01 01:42(1年以上前)

DEVIL EYE さんへ
DVD→VHS、VHS→DVD、DVD→DVDのバックアップはすべて可能となります。もっと詳しく知りたいのなら質問内容をレスして下さい。
上記内容 詳細を是非お願いいたします
もちろん事故責任において。
宜しくお願いいたします。

書込番号:686392

ナイスクチコミ!0


SuperStarさん

2002/05/01 03:26(1年以上前)

>ここでよく著作権や幇助などを議題にされることが流行っているようですが、
>情報公開や表現の自由に抵触している気もするが・・・?
>事実を公開することと、行動することは違うと思うが!

残念ながら、表現の自由は思想・信条の自由ほどは絶対ではない、とみなすの
が通説です。表現の自由は、社会における個と公共の間に時には対立関係を生
み出します。それを解決するのは憲法にも示されている「公共の福祉」で
あり、従って時には表現の自由も制限されます。情報公開においても同様
です。法は最低限の道徳、という格言もあります。人が集まって社会を構成
することにより、当然、様々な対立が生まれ緊張関係が発生します。
それを適切に解決する一つの手段が法です。従って、あまりに自己の権利を
強く主張することもまた、「公共の福祉」に反するのです。
その辺のことを良く考えましょう。「知は力」ですが、時には暴走し凶器と
なることもあります。使い方を間違えれば、他人を不幸にします。
# GW中ですし、せっかくですから図書館に行って憲法の解説書を数種類
# 読んでみるのもいいかも知れませんね。あなたもおっしゃっている通り、
# 知は力ですから。

書込番号:686498

ナイスクチコミ!0


zero1さん

2002/05/01 22:02(1年以上前)

>現在「コピーガード除去装置」というものは販売されていません。
秋葉原でいっぱい売ってますけど…「画質補正装置」みたいな名前だったかな?

書込番号:687923

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/02 08:26(1年以上前)

>秋葉原でいっぱい売ってますけど…「画質補正装置」みたいな名前だったかな?

いや・・・ですから、私の過去発言を見ていただければわかると思うんですが、
「コピーガード除去機」は数年前から販売できなくなっています。
結果的に同じようなもの(過去ログ参照)が売られているということをまわりくどく
表現しているつもりですが。私はRX2001の愛用者だと・・・
あまりこの掲示板に詳細に書く内容でもないので、その点ご理解くださいね。(^_^;)

書込番号:688761

ナイスクチコミ!0


DEVIL EYEさん

2002/05/02 23:34(1年以上前)

ナベツネ氏さんへ
あなたのスレッドに対してここでは3つの問題があります。まず2つはスレッドに直接関係ないので整理した後、あなたのスレッドのお答えを最後に書きます。
まず、1つ目はSuperStarさんの挙げる法律(著作権他)について
憲法、19、20、そして21条と著作権法の解釈を論じるつもりはありません。どうしても論じたいなら別にスレッドを立てて頂くなら論じましょう。事実としてDVDコピーについて書籍等は販売されているが、著作権や幇助などで裁判にはなっていないっていうか、そんなことで争っても原告が負けるから。21条の勝ちです。
2つ目は、「コピーガードキャンセラー以下TBCと言う」(いろりろな呼び方があります)昔から変遷がありまして、本来の用途と言うか現実にもそうなんだけど、早い話、TUTAYAのレンタルビデオをコピーできるよってこと。
別に呼び名とか使い方なんてどうでもいい。ナベツネ氏さんのスレと関係ない。
最後に本題ですが、PC(PC用DVDレコーダー)を持っている。CPUの性能が1GHz以上ある。(まあ無くてもいいが・・・)
「CladDVD-XP」を使用してリッピング(ハードディスクに保存9GHzは空きが欲しいな)して、それからは考えればできる(少しだけ難しいかも)
TBCを使用する場合は、もちろんDMR-E30が必要(PC用じゃないDVDレコーダーで別に何でもいいよ)DVE−773が一応最強、→DVE-777が出るとか出ないとか!電気街では「DVE-773」が多い。(たぶん15,000〜18,000円くらい)他のには目もくれずこれを買え!
買うときに「めちゃくちゃガードを崩せるキャンセラーを下さい」って言いましょう。これだね!って言ってくれるはず(店にもよる、うちじゃそんなのないよとか知らないとか、違法だなんて言う店は却下です。)
で分かりました?もっと教えてあげたいのですが、文章だと表現しずらいですね。私は、事実、現実を教えてあげたいだけです。ナベツネ氏さん!
くれぐれもDVDをコピーして、秋葉原の路地裏で、中国人やイラン人にエロDVDやアドビやOS、オフィス系を1万でさばいちゃ捕まるぞ。

書込番号:690154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナベツネ氏さん

2002/05/04 01:06(1年以上前)

了解です!!

書込番号:692384

ナイスクチコミ!0


タクミR2さん

2002/05/05 22:09(1年以上前)

DEVIL EYEさん、教えてください。

DMR-E30でTV番組を録画してそのディスクをPCで(普通のDVD-ROMドライブ)
読み込んで(ファイルとして取り込んで)CD-RにビデオCD形式で
保存したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:695911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピックアップレンズの劣化 10 2004/06/14 17:39:32
アップデート・ディスク 1 2004/05/21 3:27:01
DVD-RW 4xについて 2 2004/04/11 13:20:02
編集画面で・・ 4 2004/03/20 3:07:06
プレイリスト? 4 2004/04/16 15:03:24
予約重複の場合の録画 6 2004/04/16 15:09:35
−RやRAMの保存性について 7 2004/02/25 2:19:24
突然、予約が全て消えた〜 0 2004/02/17 22:49:53
RAMメディアについて 7 2004/02/09 0:52:00
データ用CD-R 2 2004/01/29 0:19:42

「パナソニック > DMR-E30」のクチコミを見る(全 4567件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング