『機能についての質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『機能についての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

機能についての質問

2003/05/11 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ばるRさん

はじめまして。
こちらの掲示板を参考に2週間前に購入しました。
みなさん、ありがとうございました。
さて、2週間使用してみての感想、というより、
質問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

1.録画総時間について
プログラムナビの一覧で録画総時間は見れないですよね?
プログラム内容確認で見れば見れるのですが、
一覧で編集時に見れたら便利だな〜と思うことが多々あるのですが・・・。

2.CATVのチューナーについて
いまだに写りません。
CATV会社はケーブルテレビ神戸で、
機器構成は
 アンテナコンセント->CATVコンバータ->E80H->TV
を同軸ケーブルで接続となっています。
全CHにスクランブルがかかっているのかなあ・・・。
やはり、CATV会社に問い合わせるしかないのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。

3.イン・アウト点設定時の映像最後尾へのスキップ
これ、できないですよね?
最後を部分消去する時など非常に不便に感じているのですが・・・・。
やっぱりマーカー付けるしかないんでしょうか?

4.できないとわかっているが欲しい機能
 ・プログラム結合
 ・-RからHDDへの無劣化書き戻し
 ・番組録画中の高速ダビング
 ・高速ダビング中の番組録画
 ・光同軸音声出力端子
 ・ステレオ放送の自動CMスキップ録画
 ・ネット接続してGコード入力で自動タイトル入力

なんだかんだ言っても満足してます。
個人的にはパナの方向性が家電としては正しいのではないか、
と思っているので今後のパナの企画力に期待します!

書込番号:1566512

ナイスクチコミ!0


返信する
sevensea0001さん

2003/05/11 06:53(1年以上前)

CATV神戸はデコーダ単位の契約でしょ。
スクランブルがかかって当然ですよ。

書込番号:1566976

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2003/05/11 10:44(1年以上前)

ケーブルチューナーとの接続は、ピンコードが、正解なのだ。
RFケーブルでは、おっしゃる通りに、スクランブルのかかっていないところしか、映らないと、思うのだ。

書込番号:1567327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるRさん

2003/05/11 14:04(1年以上前)

sevensea0001さん、ちいeさん
レスありがとうございます。
現在、仕方なくCATVの外部出力からE80Hの外部入力へ接続していますが、
もう一契約すればE80Hのチューナーで受信できるのでしょうか?
デコーダーとチューナーが分離したコンバータが存在するのでしょうか?
今ひとつ仕組みを理解できていないので、お教えいただけないでしょうか?

書込番号:1567791

ナイスクチコミ!0


・・・・・・・・・さん

2003/05/11 15:46(1年以上前)

わかんねーやつだな。

書込番号:1568025

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2003/05/11 17:18(1年以上前)

う、

すかぱーちゅーなーと同義と、お考え下さい。

書込番号:1568260

ナイスクチコミ!0


トラダさん

2003/05/11 18:58(1年以上前)

ばるR さん、 はじめまして。

>4.できないとわかっているが欲しい機能
 ・プログラム結合

これ痛いですね。
とくに、Rに追記して焼く時は、数秒などの短いタイトルは避けた方が良い
みたいなので、プレイリストダビングにして結合させています。
ただし、その場合は高速ダビングできないですよね(再エンコードになる)。

それと、「部分消去」のときに、番組の最後に跳べないのも不便ですね。
といっても、高速移動でも大してストレスは感じないけど。



書込番号:1568544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるRさん

2003/05/11 20:16(1年以上前)

ちいe さん
すみません、スカパー入ってないのでよくわかりません^^;
よろしければもう少し教えていただけないでしょうか?

トラダ さん
私の場合、VHSからHDDへSPで録画、HDDからRAMへ高速ダビ、
という運用がほとんどなので、
おっしゃる通り一度分割失敗すると、
プレイリストから再エンコ等速ダビになってしまいます。
HDDからHDDへのコピーができればバックアップとして残せるので
安心なのですが・・・。

書込番号:1568764

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/05/11 22:15(1年以上前)

E80H等のDVDレコーダはCATVチューナを搭載していますが、
CATVターミナルのようにスクランブル解除用のデコーダは搭載しておりません。
したがいまして、見ることが出来るのはスクランブルのかかっていないchのみです。
(私の所ではCATVに変換されたアナログBSと地元UHF局、ショッピングチャンネル等はノースクランブルです)

これは通常のビデオやテレビのCATVチューナも同様です。

書込番号:1569167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるRさん

2003/05/11 23:26(1年以上前)

多聞少将 さん
レスありがとうございます。
そうですね、ショッピングCH等は見れていますので、
やはり他のCHはスクランブルがかかっているようです。
外部入力に繋げて録画することにします。
ありがとうございました。

書込番号:1569445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング