


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


以前こちらに書き込みしたものです。
2週間ほど前に購入して楽しく便利に使っています。
日立の18年程昔の29型テレビに接続しています。もちろん通常端子市しか映像入力端子は装備していません。
前回のカキコに相性報告しますと書いていたので簡単にご報告を・・・。
録画したHDD&DVD-ROM、DVDビデオとも再生画像はVHSビデオ・LDに比べてはるかに綺麗でした。HDDのSP録画は我が家のテレビだと地上波と同等画質です。
まあ、予想通り何の障害も無く使用できました。
ただやはりD端子装備のテレビにつないで楽しみたいと強く思います。
以上ご報告まで・・・。
書込番号:1623810
0点


2003/05/31 01:53(1年以上前)
うちもS端子ですべてつないでますが、Dも将来的に経験してみたいです。
デジタル放送がもうすぐ始まるますし、テレビの買い替え時期って
HDD以上に難しそうですね。
もう横長ワイドが当たり前になっていくんですね・・・
書込番号:1624972
0点


2003/05/31 06:59(1年以上前)
>コロのおとうさん
結局いくらで購入されたのですか?
書込番号:1625277
0点


2003/05/31 11:22(1年以上前)
>D端子、そんなにいいのかな?
機器次第でしょ。
書込番号:1625728
0点

私の経験だとD端子の効用があるのは、
・市販DVDビデオの再生時
・BSデジタル放送を録画したもの(1080i放送をダウンコンバートで録画)の再生時
に、特に色の境界線での色のキレ・にじみ具合に差が出ます。
書込番号:1626508
0点


2003/06/01 02:52(1年以上前)
DVDも私は昔のテレビやアニメのBOXを主に買うだけに
D端子だとあまり効力は少ないかもですね・・
洋画のDVDとかは滅多に買わないので・・・
少し前の邦画は映像的に綺麗なのはたまに買ってますが
書込番号:1628520
0点



2003/06/04 12:04(1年以上前)
QQQKKKさんへ
>結局いくらで購入されたのですか?
65000円プラス5%でした。
一般の店舗・通信販売ではないです。
勤めてる会社に企業間で仕入れてもらって個人売りしてもらいました。
書込番号:1638883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





