ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
テレビのトーク番組の会話だけを通勤電車の中で聞きたいと考えています。SDカードに音声だけを録画するなんて無理ですよね?画質を最低にセットした場合、128MBに何時間位記録できるのでしょうか?
音声だけMP3等にできると良いのですが、日常使いたいので、毎回パソコン上で操作して吸出しや変換をするという手間は掛けたくありません。
本当はMDに録音したいのですが、テレビの4〜12チャンネルを留守録できるMDラジカセ等は存在しませんよね?
書込番号:2473145
0点
この上の「DVDレコーダー (PANASONIC) DMR-E200Hについての情報」
と言う文字列の「DMR-E200H」をクリックしますと
メーカーHPへのリンクが表示されます。
書込番号:2473275
0点
2004/02/15 19:26(1年以上前)
MDラジカセ側が、外部入力をタイマー予約録音さえ出来れば可能ですね。
DIGAの外部出力端子の赤白か光デジタル出力端子―MDラジカセ入力端子
という具合に接続できると思います。
在宅ならHDD/DVD上の録画(録音)物を再生しながらMD録音すればいいのではないでしょうか?
トッチー38 さんとはパターンが違いますが、留守のときはHDD/DVDレコーダーの外部入力端子から
ラジオをHDDにタイマー予約録音(正確には録画ですが)し、HDD上で編集後DVD-RWに焼いて
PCの音声加工ソフトで音声のみ取り出して、MD化するかMP3に変換して残していっています。
(留守録できるものがHDD・DVDレコ(RD-XS41)とVHSしかないので、ややこしいです・・・)
書込番号:2473580
0点
2004/02/15 19:31(1年以上前)
↑補足
もちろんMDラジカセがタイマー録画しているときには
DIGAの電源ONで録音該当のチャンネルになっていることが必須です。
書込番号:2473605
0点
2004/02/15 22:11(1年以上前)
あるいは、一旦ハードディスクに録画をしておいて、後で再生してそれをMDに録音すればいいじゃないかな?
書込番号:2474326
0点
2004/02/17 03:26(1年以上前)
>テレビの4〜12チャンネルを留守録できるMDラジカセ等は存在しませんよね?
普通にあるでしょう。
UHFまで受信するのがあるはずです。
書込番号:2479709
0点
2004/02/17 23:14(1年以上前)
ラジオ単体ならテレビの4〜12チャンネルを受信できる機種が沢山あるのに、MD(もしくはカセットテープ)と一体になった機種はないと思っていました。K'sFXさん、できましたら具体的なメーカー名機種名をお教えください。
書込番号:2482665
0点
2004/02/18 00:33(1年以上前)
そこ迄、K`sFXさんにご苦労かけてはと ?
カタログを収集したり、各メーカーのH.Pを観たりして
ある程度は御自分で調べてみない事には....
書込番号:2483188
0点
2004/02/19 23:15(1年以上前)
私の調べた限り、存在しません。
書込番号:2490404
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







