『地デジ対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DMR-EH50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

DMR-EH50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 1日

  • DMR-EH50の価格比較
  • DMR-EH50のスペック・仕様
  • DMR-EH50のレビュー
  • DMR-EH50のクチコミ
  • DMR-EH50の画像・動画
  • DMR-EH50のピックアップリスト
  • DMR-EH50のオークション

『地デジ対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-EH50」のクチコミ掲示板に
DMR-EH50を新規書き込みDMR-EH50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ対応

2010/08/16 09:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50

クチコミ投稿数:2件

現在こちらの製品を使っているのですが、これはアナログ放送しか録画できないのでしょうか?

地デジに完全移行になる場合新しいものに買い替えないとダメでしょうか?

書込番号:11769044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/16 09:11(1年以上前)

デジタルチューナーは内蔵していないので外部チューナーを利用した録画方法なら
デジタル放送も録画可能です。
只、録画した番組はコピワン対応でしかも-Rディスクにはダビングできません。
ーRAMのCPRM対応ディスクのみダビング可能です。

書込番号:11769061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/08/16 09:22(1年以上前)

>これはアナログ放送しか録画できないのでしょうか?

すでにレスがあります様に外部入力での録画は可能です。ただし、コピワン(ダビング10にはなりません)になり、DVD-RAMにだけ移動が可能という状態になります。そもそも予約自体が面倒です。

>地デジに完全移行になる場合新しいものに買い替えないとダメでしょうか?

ですので、新しいレコに乗り換えた方が、快適かつ便利。さらに(パナなら)エコみたいです。
EH50は、古い機種ですので、そろそろ何らかのトラブルが出ても仕方がない頃です。割り切った方が良いと思います。

書込番号:11769089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/16 12:20(1年以上前)

お二方様

ご回答ありがとうございます、その外部端子に接続するっていうのは具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

なにか別売りの物を買う必要があるのでしょうか?

書込番号:11769639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/08/16 12:35(1年以上前)

>その外部端子に接続するっていうのは具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
>なにか別売りの物を買う必要があるのでしょうか?

そのまま、外部入力で録画させる方法です。
必要なのは地デジチューナーです。TVに出力があれば、代用は可能です。

接続は、そのチューナーの出力(赤白黄色端子)をEH50の外部入力につなぐだけです。
あとは、チューナで受信させ、その出力をレコーダーの外部入力で録画させる方法です。
当然予約は、チューナーの視聴予約とレコの時間指定外部入力録画が必要です。
外部入力録画ですので、タイトル名は自分で入れる必要があります。
また、チューナーのチャンネルを何らかの原因で切り替えてしまうと、録画を失敗する可能性があります。

デジレコだと、常時更新される番組表からワンボタンで決定できますし、時間追従もほぼ確実に行ってくれます。

書込番号:11769694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/16 13:08(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん の回答以外にチューナーとレコーダー
それぞれに予約を組む必要がある為、レコーダー側が番組延長に自動
追従しないという大きな欠点があります。
それにテレビに出力回路が搭載されている機種の場合は録画出力中は
チャンネル変更ができないメーカー機種もあるので素直にレコーダーを
買い換えた方が楽だし画質もハイビジョン画質で録画できます。

書込番号:11769793

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/16 14:59(1年以上前)

そのまえに、TVはデジタル放送が受信できるものでしょうか?
これで構成がかなり変わると思うのですが。

書込番号:11770115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/17 00:51(1年以上前)

この質問をする前にスレ主さん宅のUHFアンテナは地デジの送信塔に向いていることを
確認済みですか。無ければ地デジチューナー付けても現状でも1年後でも何も映りません。

書込番号:11772608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-EH50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-EH50
パナソニック

DMR-EH50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 1日

DMR-EH50をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング