ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
BSをTVのチューナー(HITACHI PDH2100)からIrシステムを利用してE-50へ録画しています。TV側の連動予約という機能を利用しています。予約はTVのみに行っています。
1.録画後、番組タイトルはE-50へ登録されません。そういうものでしょうか。番組名を登録できる方法あれば教えてください。
2.予約開始時間にDVDの試聴をしてると、録画できませんよね?そういうものでしょうか。
3.TV側のIrシステムの機能として、連動予約の他にタイマー予約という機能があります(TVの取説に書いてます)。PDH2100とE-50の組み合わせですと、このタイマー予約が使えません。そういうものなのでしょうか。タイマー予約のほうが便利そうなんですが・・・
書込番号:4140048
0点
PM本部 さん こんばんは。
両機とも所有していませんので、日立のサイトからW32−PDH2100の
取扱説明書をDLしてみました。
1.今は連動予約をしていると思いますが、その場合はそういうものだと思います。
3.の質問とも関連しますが、タイマー予約の場合は両方が対応していれば
番組情報も転送されます。しかし、これは同じメーカーじゃないとたぶん対応
しないでしょう。
例えば、パナソニックのデジタルチューナーでは、パナソニックとパイオニアの
DVDレコーダーをIrシステムでコントロールできますが、タイマー予約が
できるのはパナソニックのDVDレコーダーだけです。
2.残念ながら、これもそういうものだと思います。
取扱説明書にも書いてあると思いますが、連動予約というのはPDH2100が
録画機器(EH50)の電源ON・録画開始・録画停止・電源OFFのリモコン
信号を送っているだけです。
つまり、予約録画開始の時点で録画機側の電源が入っていると、電源ONの
信号が送られてきて(誤解のないように書いておきますが、電源ON/OFF
の信号は同じだと思うので)電源が切れてしまうか、もしくは録画機側の状態に
よっては受け付けないかのどちらかになって、結局うまくいかないと思います。
3.DLした取扱説明書の83ページ(お持ちのテレビがW42かW37の場合は、
違うページかもしれません)を見ると、以下のように書かれています。
タイマー予約は、1989年以降発売の松下製タイマー予約機能付録画機器で、
メーカーを「松下」でリモコン種別が「ビデオ1」「ビデオ2」「ビデオ3」の
ものに対応できますが・・・(以下省略)
ビデオデッキとDVDレコーダーのリモコン信号は違うので、対応できなくても
仕方ないと思います。
結論としては、連動予約を行ないタイトル名などは録画後にご自分で入力するか、
もしくは連動予約は使わずに両方に予約を入れるかのどちらかになると思います。
あくまでも私見ですが、多少面倒でも両方に予約を入れたほうが失敗がないので
良いと思いますが如何でしょうか?(長文ですみません)
書込番号:4140380
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-EH50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/03 23:52:41 | |
| 4 | 2011/08/08 1:48:50 | |
| 3 | 2011/06/22 17:50:18 | |
| 4 | 2011/01/02 10:32:04 | |
| 2 | 2010/11/08 21:00:09 | |
| 3 | 2010/08/19 0:44:33 | |
| 7 | 2010/08/17 0:51:17 | |
| 2 | 2010/04/12 13:51:33 | |
| 3 | 2010/03/11 22:02:42 | |
| 3 | 2010/03/07 21:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







