『リモコンの互換性(EH66とE85H)と RWについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

『リモコンの互換性(EH66とE85H)と RWについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:12件

一昨年にE85Hを買って、便利に使っています。
今回、W録が欲しくなり、EH66を検討していますが、確認したいことがありますので、よろしくお願いします。

E85Hのリモコンが手に馴染んでいるので、新しい機種(EH66)でも使いたいのですが、可能でしょうか?
また、既存のE85Hは別室へ置く(使用頻度低い)のですが、そこで新しいリモコンを使うことはできますか?
要は、リモコンを交換ってことになるのですが、それによって使えなくなるような新機能ってあるのでしょうか?
EH66のリモコンって、なんだか使いにくそうなんですが…。(特にフタを開け閉めすることが×=数字キーをよく使います)

それから、DVD−RWについてですが、RAMと同様の使い方ができると考えて良いのですか?それとも、パナソニックの場合は、やはり保存はRWよりRAMのほうがベストなんでしょうか?
録画した番組をRWにダビングして、パソコン(RWに対応している)で見ることは可能ですか?

書込番号:4787186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/02/02 11:35(1年以上前)

RWについての質問で、具体的なことを書き忘れました。
チャプターを打ったり、部分消去、高速ダビングなどができるのかどうか?が知りたい主な内容です。よろしくお願いします。

書込番号:4787220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/02 12:21(1年以上前)

RWは同様になりません

むしろRよりです。



最近、台湾製RAMすら高騰してて
どうでもいいような番組についてはRWに直接録画にしようかと
思ってます。

書込番号:4787289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/02 12:52(1年以上前)

E85HもEH66も持っていませんが
どっちも撮りがあるから交換しても
一部の機能が使えないと思います

むしろ
E220Hあたりのリモコンを追加購入し
EH66を操作した方がまだマシだと思います
リモコンは3千円もしないらしいです(未確認)

画面の左上に文字列検索があるから
そこに「220H」とか「リモコン」と入力し
期間を定めずで検索すれば
参考になる過去ログがあります

>チャプターを打ったり、部分消去、高速ダビングなどができるのかどうか?

RWはビデオモードオンリーだから
85HでのRと同じようなものです
逆にRはVRモードでも使えるから
ご希望のことができます

ただし部分削除してもDVD残は増えないし
E85HではRのVRモードは再生できません

>やはり保存はRWよりRAMのほうがベストなんでしょうか?

そう思います

パソの件はパソ側がドライブ&再生ソフトで
対応していれば使えます

書込番号:4787349

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/02/02 17:17(1年以上前)

メディアの方はみなさんがおっしゃっているとおりなので、リモコ
ンの方だけ。

リモコンコードは初期の(まだDIGAの名前もなかった)頃から変わっ
ていませんので、リモコンにあるキーで機能が同じキーはお互いに
使うことができます。

逆に、対応する機能のキーがないものは当然実行することができま
せん。

E85Hのリモコンはドライブの切り替えがダイレクト切り替えなので、
「HDD」「DVD」を直接選択するようになっていますが、「SD」を選
ぶことができないと思います。また、「どっちも録り」の「レコー
ダー切り替え」という機能がEH66にはありますが、これを行なうき
ーもありませんのでできません。「青」「赤」「緑」「黄」のボタ
ンもありません。これらを使うのはタイトルなどの文字入力の画面
とEPGの画面だと思いますが、文字入力の方は入力する文字の種類を変更するときに使うだけなので、矢印キーを押していけば代替でき
ると思います。EPGの方は「日」の移動や番組説明などできないと思
います(「日」の移動は面倒でなければ時間方向にずっと進んでいけ
ば何とかなりますけれど)。

EH66のリモコンの方では「チャプター」のボタンがありませんので、
チャプター分割はメニューから行なわないといけません。したがっ
て録画中にはできなくなります。「(A)」「(B)」「(C)」「(D)」ボ
タンもありませんので、EPGの画面ではE85HのリモコンでEH66を使っ
た場合と同じような不便さがあります。
(文字入力の画面での文字種別の変更はE85H本体の方はスキップボタ
ンで行なうので、EH66のリモコンでも操作できます。)

思いつくままに書いてみましたが、他にもあるかも知れません...

書込番号:4787762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/02/03 10:21(1年以上前)

>K’sFXさん
レスありがとうございます。
やっぱりRWはRAMの代わりにはならないのですね。
使わないRWが家にけっこうあったので、お聞きしてみたのです。
RAMは便利ですが、もう少し安くなってくれると有り難いです。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
どうもありがとうございます。リモコンって、追加購入できるのですね。知らなかったので勉強になりました。毎日使うには、ストレスなく使えるリモコンがいいですよね。過去ログも拝見いたします。
また、RWはビデオモードということで、VRモードとの違いをよく知らなかったのですが、この機会に調べてみて、少し理解できました。
また、85Hでできなかった、Rでのチャプター作成ができるというのは、私にとっては便利な機能です。VRモードのRを、ファイナライズしたら通常のRと変わらず使えるのかがまだ私には不明なのですが、また購入後よく取説を読んでみます。

>idealさん
詳しいご説明ありがとうございます。新機能がリモコンを交換すると使えなくなるというのはわかってたのですが、レコーダー切り替えというのはないと不便そうですね。SDカードはたぶん使わないと思うので、あまり支障ないのですが。
「青」「赤」「緑」「黄」ボタンは、テレビのリモコンに付いているので知っているのですが、EPG画面で必須の機能ですよね。E85Hの「A」「B」「C」「D」というボタンでは代用できないってことでしょうね。

ただ、一番気になったのは、「チャプター」ボタンがないということで、再生中にチャプターを打てないってことでしょうか?それはかなり不便な気がするのですけれど。番組を途中まで見たときなど、けっこうチャプターを打ったりしてるので…。
(もしかして、私の解釈、間違ってるでしょうか?)

書込番号:4789626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/03 12:49(1年以上前)

>VRモードのRを、ファイナライズしたら通常のRと変わらず使えるのか

結論だけ書くと使えません

最新のDVDレコーダーなら
ほとんどR(VRモード)対応ですが
プレーヤーはソニーからでてる
最新の機種しか再生できません

チャプターはEH66のリモコンでは再生中に打てません
他の機種のリモコンを使えば打てます

書込番号:4789851

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/02/03 13:52(1年以上前)

> レコーダー切り替えというのはないと不便そうですね

わたしも全部の機能を使えているわけではないので、漏れがあるだ
ろうと思いますが、「レコーダー切り替え」が必要となるのは、タ
イムワープするときと、どっちも録りで2番組を録画中に片方を止め
る場合だろうと思います。どちらの場合も対象の番組を録画中のレ
コーダーに切り替えておく必要があります。前者については1番組の
み録画している時に逆側のレコーダー選択状態でタイムワープボタ
ンを押すと(通常のタイムワープのように現在録画中の直前くらいの
位置で再生を始めるのではなく)「再生ナビ」から番組を選んだよう
に番組の最初から再生を始めるようです。

「青」「赤」「緑」「黄」ボタンは独立したキーですが、「(A)」
「(B)」「(C)」「(D)」ボタンは他のボタンに相乗りしたキーですの
で互換性がありません。E85HのリモコンをEH66本体に対して使用し
ても、それぞれのボタンの本来の動作を行なおうとするだけです。
EH66のリモコンをE85H本体に対して使用した場合には該当の機能が
ないことになります。

チャプターについては先にも書いたようにメニュー(再生ナビのチャ
プター一覧のメニュー)の中から行ないますので通常の意味での再生
中にはできません。ただ、再生しているだけのときであれば、その
時点でメニューに入ることは一応可能ですが面倒であろうと思いま
す。

書込番号:4789945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/02/05 15:59(1年以上前)

再度のレスをありがとうございます。返信が遅くなり、失礼いたしました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
VRモードのRは、ファイナライズしても別物なんですね。それでしたら、今の段階では特に私には必要なさそうな感じです。別のプレーヤーとパソコンで見る可能性があるので、Rはやはりビデオモードとして使いたいと思います。
それと、再生中にリモコンでチャプターを打てないって、現在その機能をよく使う私には、何故そのようにしたのか、考えられません。これは、絶対に他のリモコンを使おうと思ってますが、メーカーさんにも考えてほしいものです。それとも、一般的にはあまりチャプターを再生中に打つってのは使わないのかな?

>idealさん
何度も詳しい説明ありがとうございます。
よく考えてみますと、「青」「赤」「緑」「黄」ボタン=EPG予約については、ビエラのIrシステムを使って予約することが大半ですので、なくても何とかなりそうな気がしています。
ただ、しつこいようですが、リモコンでダイレクトにチャプターを打つという機能は、私にとって譲れないものなので、リモコンの交換もしくは、別機種のリモコン購入という形にしようと思います。

それから、新たな質問内容があるのですが、こちらへ追加して書くとややこしそうなので、新たに質問させていただきます。もしお目にとまりましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:4795726

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング