


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-EX350
各放送種類の切換がイマイチです。といいますのは『放送』ボタンを押してもメニュー画面がすぐ消えてしまう事と、放送の種類(地D、地A、BSや入力選択)の切換手段が『放送』ボタンを繰り返し押す事だけでしか出来ない事です。個人的な感覚かもしれませんが、カーソルキーで上下したほうが断然使いやすいと思います。現在のままでは頻繁に地DやBSを切り替えて視聴するユーザーには辛いと思います。同社のビエラのリモコンにはダイレクトに放送種類を切り替えるボタンが付いているので、同様にディーガにもそれを付けて欲しかったです。
書込番号:5132232
0点

昨日、展示機見てきました。DIGAのリモコンて初めて触ったのですが、ちーぷです(スイマセン)
この機種が発表された当時、リモコンを酷評する書き込みが多数ありましたが、改めて「ホントだー♪」と実感。
隣にあった日立の新型は、決定ボタンが小さくなってるなど微妙に使いやすくなっている感じ。
東芝の新型はジョグダイヤルが無い〜!ついでにカタログも無い〜(笑)
やはり、買う前に実機をイジッて確認しましょう(^^)
でもそれ以前にメーカーさん、(使い勝手も品質も)もっとがんばりましょうね。
書込番号:5132318
0点

私もリモコンの使いずらさには閉口しています。私は根気強く、何周でも放送ボタンを押しますが、76歳の父にはリモコンの使い方を教えられません。地D、BS、地Aの各ボタンとチャンネル1〜12のボタンのツーアクションで選局できるようにして欲しかった。ふたを開けるなんて余計な手間をかけさせないでさ。
放送ボタンとカーソル(ジョグダイヤル)キーが離れすぎ、片手で操作ができません。
新しいリモコンを作って送って欲しい。
現在使っているテレビは15年ほど前のパナの29型、いつ壊れてもいい状態なので、次のテレビを考えている所です。父の代からの家電は松下でしたが、ビエラリンクを惜しみつつ、パナには別れを告げようと思います。
書込番号:5143890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-EX350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/12/31 0:01:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/17 11:54:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/01 21:46:57 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/29 16:00:40 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/11 22:43:01 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/20 18:27:15 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/16 14:30:01 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/03 10:35:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/12 21:54:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





