※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
今回、アナログ対応の東芝から、デジタル2チューナーのこの機種に買い換えました。なんといっても同時刻に2番組録画できるという点が魅力でした。
しかし、買ってから知ったのですが、2番組録画はDRモードでしか出来ませんでした。容量の大きいDRモードでどんどんためていったら、500Gなんてすぐ一杯になりそうです。撮ったら早く見て消さなくちゃ、という思いです。
それともう一つの困りごとは、DRモードで録画している時以外は番組録画中にHDに録りだめした番組を再生出来ない点です。
つまりSPやLPモードでは同時録画は出来ないし、このモードでの録画中は何も出来ずじっと待ってなきゃいけないという事です。なんで、こんな事になっているんでしょう?単に私の操作間違いなのでしょうか?
今までの旧式東芝ではこんなこと予想もしていませんでした。便利になると思ったのに、DRモードでの録画以外は不便で仕方ありません。
私の操作方法が間違っている事を祈って、投稿しました。ぜひ、「そんな事ないよ」って教えて頂けることを祈ります・・・
書込番号:6794472
1点

Bo-BoBoさんの考え通りです。
パナは、DRで録画する限りは制限が1番少ないですが、VRで録画するとほとんど何も出来ない仕様です。
購入前にこの掲示板をご覧になるべきでしたネ。
書込番号:6794717
2点

東芝からパナで便利になる事って?
パナなんて不便を極めようとしてるとしか考えられないけどね。
(i.LINK TS入力対応を除く)
書込番号:6794765
3点

録画中の制限は、デジレコなら多かれ少なかれあると思います。
録画制限の回避は、ここの常連さんが仰る様に複数台の使用で一挙解決です。
東芝からパナへの利点は、『何も考えなくても良い』事です。
私も複数台使用ですが、安定性と簡単仕様のパナは外せません。
書込番号:6795017
2点

はらっぱ1さん、単刀直入にありがとうございます。私の勉強不足でした。前のDVDから4〜5年経って、もっと進歩してると思ったのに。この不便さは、アナログからデジタルになったからじゃなくて、東芝からパナソニックにかえたからですね。
もう遅いのですが、何で、人気1位なんでしょうかね?
デジタル苦労人さんは、『何も考えなくても良い』事がパナソニックの良いところだとおっしゃいますが・・・
皆さんは、いつもDRモードで録ってますか?番組録画(SP,EPモード)中に以前の録画番組見たいと思いませんか?
いや、そうできない何かもっと複雑な理由がある気がする。と素人は考える。
ただ単にノーブル P4さんのいうようにパナソニックはそういう会社なのか・・・
書込番号:6795428
1点

ランキング主義者なんですか?
ついこの間までは、東芝のRDがランキング1位で…。
書込番号:6795519
0点

>この不便さは、アナログからデジタルになったからじゃなくて、東芝からパナソニックにかえたからですね。
どういう考えを持つのも自由だと思いますが、私自身はこの考えには賛成できません。
どのメーカのレコーダも、デジタル対応になって それぞれ独自の制限事項があります。
要は、購入前に十分検討しましょうね、ということです。
この掲示板を少し読めば、パナ機はDRの録画時に便利さを発揮できる機種だとすぐ分かります。
東芝機には東芝機の特徴と制限があり、SONY機にはSONY機の特徴と制限があると思います。
パナ機を購入されたわけですので、それに合った使い方をした方が幸せになれますよ。
もしどうしても使えないならば、早めに買い換えたほうが良いかもしれません。
書込番号:6795613
1点

>どのメーカのレコーダも、デジタル対応になって それぞれ独自の制限事項があります。
はらっぱ1さん、私の知りたいのはソコなんです。アナログからデジタルに代わったことにより、(コピー1回は知っていましたが)こういう制限もかかるものなのですね。あるいは、最後に書きました様に、何か技術的な問題でそうせざるを得ない理由があるのではと考えています。メーカーに直接質問してみます。
つい他の書き込みに悪のりして文がおちゃらけてしまい反省しています。
パナソニックを中傷する意図は全くないことはご理解下さい。
書込番号:6795796
1点

>何か技術的な問題でそうせざるを得ない理由があるのではと考えています。
日立がWデジでWエンコード録画を可能にして、大トラブルを起こしたのが、元凶でしょうね。
おかげで、全社DR制限を加えることで安定化を図ってます。あとは、各社各様の仕様になったと。
簡単にはこんなとこです。
書込番号:6795990
2点

> 番組録画(SP,EPモード)中に以前の録画番組見たいと思いませんか?
この先、デジタルチューナー付TVを買ったり、STBユーザーになったりしたら
その時に外部入力経由でデジタル放送録画すれば良いですよ。
内蔵チューナーに頼るから出来ないだけで、
オーソドックスなアナログ録画であれば、コレは出来るようになりますよ。
僕はXW31の方は、STB経由でILINK録画用として、
アナログ入力のS+AV端子の方は、V9の外部出力からWOWOWを録ってます。
この先を考えるのであれば、暫くRDの動向を見守れば良いし、
少なくともREC-POTを介す環境があれば、ムーブは出来るワケですから、
blu-rayだろうと、HDDVDだろうと、何とか成るような気がしますから。
仰るように、アナログRDの利便性は図抜けてますけどね。。
書込番号:6796095
1点

エンヤこらどっこいしょさん、zinn_zinnさん、ご教示ありがとうございます。やっぱりそういう事情があったのですね。
書込番号:6796440
0点

>皆さんは、いつもDRモードで録ってますか?番組録画(SP,EPモード)中に以前の録画番組見たいと思いませんか?
DRで録画しないと画質が悪いから全部DRで録画しています
もしかしてブラウン管TVですか?
せっかくハイビジョン放送をハイビジョンのまま録画でき
ハイビジョンのまま映せるTVがあるのに
DR以外で録画するのは勿体無いと思います
東芝S300も使ってて時々は2台ともW録になるんですが
パナは自由にタイトル再生や追っかけ再生できますが
S300は何もできません
DRで録画するとかDR以外での録画ってのは
運用でカバーできますが
他社の制限はW録すれば必ず付いてくるから
W録をしないか複数所有でしかカバーできません
「現時点のDVDレコーダー」の中ではマシなほうだと思います
書込番号:6796768
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、書き込みありがとうございます。他社の様子とかも分かり、感謝いたします。
書込番号:6797311
0点

私の場合、追っかけ再生はほとんど使用しませんのでDR以外も多用します。
パナ機は『見て消し』か『単純編集後のダビング』程度の時に活躍しております。
書込番号:6798765
1点

確かにDRでW録なんかしてると、あっという間にHDDが足りなくなりますね…。
私はWチューナーのレコーダーを二台(SHARPと日立)持ってますが、そういえばDRでW録した経験があるのは、DRでもCSデジタルのSD画質の番組位です。
W録がDRのみしかできないのって、Panasnicくらいじゃないですかね?技術力は誰もが認める所ですので、例によって技術の出し惜しみ(手抜き)でしょうね。それでも売れちゃうから、リモコン等も改善されないままですし。
まだBDレコならDRのW録のみでも許せるし、何ならアナログチューナーも省いて構わないかと思いますが、XW31はi.LINK(TS)搭載とはいえ、『(HDD)DVDレコーダー』です。誰もが高価なBW200に手が届く訳ではないし、やはり最終的にはDVDにムーブして完結する事を念頭に置いて、設計するべきだと思います。一旦DRで録画すると、DVDへのムーブは等速になっちゃうし、折角XP・SP等エンコード画質にも定評があるのに。
SONYが先日、H.264&二層式対応、かなり本気の新型BDレコを発表しました。暫定的ですが、これでパナのアドバンテージはi.LINK(TS)のみになった気がします。技術を小出しにしたいパナとしては、「H.264エンコ付けるのまだ早過ぎない?二層ディスク売れなくなるじゃん!来年にしようよ〜」って感じでしょうね。
そろそろPanasnicにも本気を出してもらわないと。スッゴイの期待してますよ〜
書込番号:6804858
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





