『教えて下さい(>_<)』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

『教えて下さい(>_<)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(>_<)

2007/07/04 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:8件

DVDレコーダーの購入を考えてるのですが、どのメーカーがいいかとかよく分かりません(T_T)

私がやりたいことは、

1、今まで撮ってきたVHSをDVDにうつすこと。(VHSのデッキはあります)

2、借りたDVDを違うDVDにうつすこと。(これはやってはいけないことでしょうか^^;)

3、普通にTV番組を録画。

予算はだいたい5万前後で考えています。

どなたかオススメを教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします!

書込番号:6498596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/04 00:38(1年以上前)

>1、今まで撮ってきたVHSをDVDにうつすこと。(VHSのデッキはあります)

可能です。コピーガード付きは不可能。

>2、借りたDVDを違うDVDにうつすこと。(これはやってはいけないことでしょうか^^;)

デジタル放送を録画(コピワン制限の入ったもの)以外なら、可能。=コピワン信号の入ったDVDは不可能です。(ダビング自体が出来ません)

>3、普通にTV番組を録画。

問題ありません。どの程度録画されるかによりますが、W録を考えた利便性を考えるなら、ソニーD700、D800、パナXW31を奨めます。

>予算はだいたい5万前後で考えています

この予算なら、XP11で良いと思います。もう少し出せれば、ソニーのWデジ機D700,D800に手が届きます。パナのXW31だと、難しいかな。

書込番号:6498649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/07/04 00:40(1年以上前)

>2、借りたDVDを違うDVDにうつすこと。(これはやってはいけないことでしょうか^^;)

レンタル屋さんのDVDなら不可

書込番号:6498662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/04 00:57(1年以上前)

おっと、
ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございます。
最近借りないので忘れてました。

レンタルや市販DVDのダビングも不可能でしたね。

書込番号:6498722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/07/04 01:02(1年以上前)

>1、今まで撮ってきたVHSをDVDにうつすこと。(VHSのデッキはあります)

コピーガードついている教材ビデオとか市販品でなければ可能。
VHS→VHSのダビングみたいに元映像をたれながすVHS→レコーダーとつなげて実時間かけての作業。
これ、実時間かかりますので相当まいります。
先にどうしても残したいものとビデオのまま何回か見ればいいものに分けましょう。

>2、借りたDVDを違うDVDにうつすこと。(これはやってはいけないことでしょうか^^;)

友達に借りた市販DVDも無理。
友達などが取った家族ビデオをレコーダーでDVD化したものなら出来る可能性もある。(下手したら等速ダビングで実時間かかる)


録画機である以上3が出来ない機種はない(笑)
出来なかったら故障ですよ。

5万ならデジタル×アナログのW録機種か、型落ちデジタル×デジタルの廉価版ですかね?
アナログ×アナログはもうないので・・・。
W録はVHSのDVD化をしている時に(これで1こ録画)TVの録画(2個目の録画でダブル録画)ができて便利です。
W録機種は録画時の制限もあるので予算を考えつつ妥協点を探すしかないです。
価格は・・・・行く日、場所、対応する販売員で変動しますからコレなら5万以内っていえないや。

書込番号:6498743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/07/04 01:24(1年以上前)

>価格は・・・・行く日、場所、対応する販売員で変動しますからコレなら5万以内っていえないや。

ちなみに、ネットショップだと、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010315.20278010310.20274010255.20276010291.20276010232

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010332.20276010230.20276010328.20276010231.20274010288

書込番号:6498803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/04 01:26(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、きょろろ2世さん
いろいろなアドバイスありがとうございます(^O^)
勉強になりました!

2の借りたDVDを他のDVDにうつす。ってやつで…市販やレンタル屋さんで借りた物を友達がうつしてたのですが、それはパソコンでやっているのでしょうか?

あとうちはまだ地デジがうつらない古いTVなのですが、レコーダーで地デジを録画してみれるのでしょうか?

何回も質問すみません(>_<)

よろしかったら教えて下さい。

書込番号:6498810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/04 01:47(1年以上前)

先の質問はたぶん、YESです。でも違法ですので。

>あとうちはまだ地デジがうつらない古いTVなのですが、レコーダーで地デジを録画してみれるのでしょうか?

デジタル放送が受信可能な環境なのですか?
そうであるならば、
なおさらWデジの方が良いと思います。Wデジなら、録画中でも他のデジタル番組が視聴できます。(条件がありますが)
ハイビジョン画質を堪能したいとなれば、TVも替える必要があります。(みるだけなら、今のTVでも可能です)

書込番号:6498850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/07/04 01:55(1年以上前)

>2の借りたDVDを他のDVDにうつす。ってやつで…市販やレンタル屋さんで借りた物を友達がうつしてたのですが、それはパソコンでやっているのでしょうか?

この質問はNG
違法行為の方法を質問してる可能性があります

>あとうちはまだ地デジがうつらない古いTVなのですが、レコーダーで地デジを録画してみれるのでしょうか?

地デジがアンテナ端子の先まで来てるなら見れますが
地デジ本来のハイビジョン画質ではありません

それとデジタル放送は16:9だから
4:3TVだと常時上下に帯が入ります

しかも左右にまで(つまり上下左右)
帯が入ることもあります=額縁という現象です

更に上下の帯が追加で二重に入る事もあります
これは超額縁と呼び深夜のアニメで時々出るそうです

書込番号:6498861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/07/04 01:59(1年以上前)

>なおさらWデジの方が良いと思います。
>Wデジなら、録画中でも他のデジタル番組が視聴できます。

Wデジなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010297.20276010326.20276010230.20276010278.20278010323

書込番号:6498872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/04 21:06(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、解答ありがとうございます♪

お二方の意見では、TVも買った方がいいとのことですが、TVもレコーダーもとなると学生の私にはとてもキツくなってきます(>_<)

地デジがみれるパソコンを買うか、レコーダーとTV両方買うか再検討したいとおもいます!

色々な意見ありがとうございました♪

ハヤシでもあるヨ!さん、価格情報ありがとうございます♪

書込番号:6500661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング