『AQUOSへの24P出力ができません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

『AQUOSへの24P出力ができません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

AQUOSへの24P出力ができません

2008/04/30 06:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

みなさんいつも参考にさせていただいてます。

あまり気にしてなかったのですが、BW取説P100「BD-VIDEO24p出力」の設定についてお尋ねします。「24pに対応したテレビのHDMI端子と接続したときのみ「入」に出来ます。」とあります。

当方テレビはAQUOS65RXですが、フィルムモード(24p対応で?)存在するのに、BW900は認識してくれないのか、24p「入」を選択できません。

接続方法はBW900-HDMIセレクタ-ONKYO605−65RXで全てHDMI接続。解像度は1080i(プログレッシブ入力だとフィルムモードが選択できないため。)

接続方法に問題あるのかも知れませんが、テレビが重くて動かせません(泣)。ダイレクトにHDMI接続してみればはっきりとしたことがわかるとは思うんですが。

どちらか似たような環境で、BW900で24P出力し、AQUOS側フィルムモードで再生できている方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂戴したいと思います。(よりよい映像で映画を楽しみたいと思いますので(^_^;)

書込番号:7741705

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/30 07:53(1年以上前)

自己レスですが、もしかしてAQUOS-RXって「24p」入力非対応だったりして・・・?

書込番号:7741833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/30 10:12(1年以上前)

おはようございます。接続方法でHDMIセレクターと言うのがver1.3に対応していないかもしれません。あとは1080pに設定しなければいけないのですが、それが選べないと解釈してのおはなしです。

書込番号:7742158

ナイスクチコミ!1


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/30 19:41(1年以上前)

asキアヌさん こんばんは

>HDMIセレクターと言うのがver1.3に対応していないかもしれません
TR-HDMI-401という機種を使っていますがver.1.3a対応ということになってます(一応)。

よく考えると、上にも書きましたが、AQUOS側のフィルムモードが曲者のような?
プレーヤー側で24p→60i変換された信号を、フィルムフラグ(あるかどうか良くわかりませんが)を認識した場合3:2プルダウンの逆変換?で24p信号を再生(劣化再現?)するのかも?ただRXには60Hz駆動と120Hz駆動しかなく、60Hz駆動状態でもフィルムモードを選択できますので、このAQUOSの「フィルムモード」っていったい何?という感じです。

書込番号:7743801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/30 20:05(1年以上前)

セレクターが対応しているならすべて大丈夫と言うことで解像度を1080pに設定したらいいのでは?

書込番号:7743890

ナイスクチコミ!1


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/30 20:49(1年以上前)

>解像度を1080pに設定したらいいのでは?

AQUOS側で「フィルムモード」を選択するにはプログレッシブではダメでインターレースにする必要があります。

書込番号:7744074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/30 21:54(1年以上前)

1080/24pとは1080のプログレッシブ出力のことです。1秒間に24コマの。インターレースを選んでいるかぎり24pボタンはおせません。そしてモードはアップコンバートするものでBDには必要ありません。DVDやVHSの時に選択してください。

書込番号:7744485

ナイスクチコミ!1


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/30 22:10(1年以上前)

>1080/24pとは1080のプログレッシブ出力のことです。
pはプログレッシブ。iはインターレースは何となく・・・
24pはプログレッシブなのは当然ですね。p:順次走査方式ですものね、笑。
24p信号は48Hzということになるのでしょうか?

書込番号:7744576

ナイスクチコミ!1


h-maimaiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 01:08(1年以上前)

はじめまして
話が飛びまくりですね。 結果からいうと65RXは1080/24pには対応していません。私の家には26AD5というもう3年程前のテレビがありますが、そのテレビにもフィルムモードがあります。 もちろんそのテレビは1920x1080のテレビではないし倍速駆動でもありません。 シャープのフィルムモードはそういう(1080/24p入力)意味ではないと思います。 詳しくはテレビのクチコミで聞いたほうがいいと思いますよ。

書込番号:7745607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/05/01 06:15(1年以上前)

おはようございます。シャープの最高モデルが対応してないんですか???まったく考慮に入れてもいませんでしたけど。それどこで確かめられます。

書込番号:7746019

ナイスクチコミ!1


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/01 06:16(1年以上前)

h-maimaiさん おはようございます。

>結果からいうと65RXは1080/24pには対応していません。
そうであれば話はすっきりしました、笑。

>3年程前のテレビがありますが、そのテレビにもフィルムモードがあります。
そういえば・・・以前使っていた6−7年前のアクオスにもフィルムモードがあったような。

クロ5010HD(旦那専用)のピュアシネマモード(アドバンス)で映画みるととても良い印象なので、65RXも出来ないかなぁと・・・ダメならダメで逆にすっきりです。
ありがとうございました。

書込番号:7746021

ナイスクチコミ!0


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/01 06:30(1年以上前)

asキアヌさん おはようございます。

お騒がせいたしました。
AQUOSのフィルムモードがプログレッシブ入力が無理な点で、1080/24p信号の受け入れが不可能と早く気が付くべきでした、ごめんなさい。24pが48Hzのわけありませんよね、笑。24fps→24Hzですものね。

書込番号:7746040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/05/01 07:10(1年以上前)

ごめんなさい〜私がぜんふ悪いんです〜わ〜んメソメソ(号泣)おばかにまともなレス書けるわけないんですう。涙がとまらないですう。悲しいです〜今日1日泣いてます。わ〜んごめんなさいゆぐじでぐだざい〜

書込番号:7746104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/05/01 11:45(1年以上前)

既に収束しているようですが、

>受像機側で120Hzなど24の倍数に補間する場合が多く、
>よりオリジナルの意図に近い映像が再現される。
>2007年以降に薄型テレビ・プロジェクタの多くが対応するようになったが、
>国内最大手のシャープ・AQUOSは未だに対応していない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC
より抜粋)

ご参考までに。

書込番号:7746809

ナイスクチコミ!1


h-maimaiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 12:33(1年以上前)

みなさんこんにちは
 また遅くなってしまいましたが、説明書のメニュー項目の一覧のフィルムモードのところの*4で記載されていますよ。 プログレッシブ信号入力時には選択できませんって。 ってことはプログレッシブには対応していないことになりますよね。 シャープさんのFull HD&120Hzのテレビを所有していないからわからないけど、フィルムモードじゃなければどうなんだろう? シャープのテレビはよくわからないですよね。 10bit表示できるのかとかx.v.color対応とかその他いろいろと・・・

書込番号:7746971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/05/01 14:13(1年以上前)

ほるへすさん h‐maimaiさん ありがとうございます。よくわかりました。セレクター レコーダー AVアンプすべて対応しているのでこれは設定の問題だと思ったんですけど、ブルーレイ出してる会社がその規格に未対応とは。私わかんないです。今日は天気もいいので気分転換で思い切って白クマやります。

書込番号:7747270

ナイスクチコミ!1


スレ主 樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/01 20:37(1年以上前)

皆さん 本当にお騒がせして申し訳ありません。

AQUOSが120Hz駆動できることと「フィルムモード」があることで、てっきり24Hzx5で描画できると勘違いしたのが全ての発端です。私の責任です、泣。

24pがプログレッシブ画像であること、フィルムモードがプログレッシブ入力不可である矛盾に気が付けば・・・本当にごめんなさい。

書込番号:7748576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/05/05 11:47(1年以上前)

僕もずっと不思議に思っていましたので、このスレは参考になりました。
だけど、よく24Pに対応していないのが、THX認証取れましたよね。(65THI)
それともTHXは24P気にしていないのかな?

書込番号:7764860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/05/05 18:31(1年以上前)

若旦那さん ちょっち聞いてください。そこらじゅうでドジレス飛ばしてるわたしですが コレだけは許せないです。シャープの製品て縛りがきついですよね 他社製品とは接続できませんとか保証しませんとかカタログに書いてありますよね〜自分のとこのブルーレイは1080/24p出力対応機器と接続することで最高画質でBDソフトが鑑賞できますとか言ってどこのテレビを対象にしてるんでしょう?信じられます。

書込番号:7766228

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング