


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
パナソニックのCMカットの精度はどの程度でしょうか?
基本的に見たら消す、たまにディスクに焼く程度です。
レコーダーはビデオと違って早送りでは行き過ぎてしまうので
できればCMを簡単に飛ばす機能が欲しいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7952816
0点

パナ機全ての機種にCMカット(スキップ)はないです。
書込番号:7952863
0点

基本的にCMカットはしません。
なので、録画終了後に自分でCMを部分消去する必要がありますよ?
CMを消去せず、飛ばすだけといった場合でも自分でチャプターを打つ必要があります。
アナログ放送で、かつ本編がステレオ以外の場合は自動CM早送りを働かせることはできますが、精度はいまひとつのようです。
書込番号:7952865
0点

>できればCMを簡単に飛ばす機能が欲しいと思います。
パナソニックにはその様な便利機能は有りません。
CMスキップがお望みならSONYの方が適していると思います。SONYの「おまかせチャプター」の精度が一番優れていると思います。
書込番号:7952894
0点

>SONYの「おまかせチャプター」の精度が一番優れていると思います。
マジックチャプターよりおまチャプの方が上ですか?
おまチャプは番組冒頭と、番組終了5分前ぐらいの番組予告とCMの間にチャプターが打たれていない事が多いです。
マジックチャプターの場合はどうでしょう?精度とは本編とCMの間にキチンと打たれていなく本編にズレ込むと言う事ですか?
またはCMが何コマか入りチャプターが打たれていると言う事でしょうか?
書込番号:7952994
0点

BW800には30秒スキップボタンが無かったでしたか???
XW120には30秒スキップボタンが有ります。
30秒スキップと言っても実際は29秒位なので、押すタイミングが多少ずれても、
上手くCMが飛ばせます。戻るボタンが無いですが、行き過ぎても早戻しの速度が
適切なので上手くCM開けから再生出来ます。
書込番号:7953009
0点

先日、鳴り物入り?でBD機に参入した三菱はどうですか?
マニュアルのCM削除は、使い物になりませんが、オートカットi(CM飛ばしまたは逆視聴)機能は面白いです。
検討してみても良いと思います。
書込番号:7953018
0点

森の住人白クマさん
おまチャプは、録画タイトルの最後の3分間は打たれませんが、それより前は打たれます。
マジックチャプターは、エンコード録画の場合は、ぴったり打たれますが、DRだとずれるそうです。
書込番号:7953165
0点

CMカットまたは飛ばし機能が欲しくてBDにこだわるのならSONYか三菱、
BDにこだわらないのなら+東芝機というところですね。
書込番号:7953332
0点

>マジックチャプターよりおまチャプの方が上ですか?
正確に確認した訳では有りませんが、東芝の方がCMのゴミが残ったり、本編が多少欠けたりします。SONYの方がその頻度は少ないと感じています。
但し、実使用において問題になる程の事では有りません。又、東芝には「おまかせプレイ」機能が有る為、実際に使うのはこちらの方が簡単では有ります。
>BW800には30秒スキップボタンが無かったでしたか???
BW800にも30秒スキップボタンは有ります。
書込番号:7953340
0点

>30秒スキップと言っても実際は29秒位なので、
一時停止状態ではぴったり30秒スキップで、再生状態では28秒スキップじゃないですか。
再生状態で30秒スキップボタンを連打したら、30秒単位にならなかったっけ?
書込番号:7953404
0点

バカボン2さん
返信ありがとうございます。
>おまチャプは、録画タイトルの最後の3分間は打たれませんが、それより前は打たれます。
そうですか?X90で5分位前のCMと次回予告の間に、チャプターが打たれていなかったような気がしたのですが?
V9では確かに結構終わりの方なのに打たれているなぁとは感じますが、X90もV9も何処までチャプターが打たれているのか
正確な時間は調べてはいませんので分かりません。
jimmy88さん
返信ありがとうございます。
実使用において問題になる程じゃ無いのなら、同じと考えて差し支え無いですね。
書込番号:7953605
0点

CMカットの精度に関して言えばパナは皆様がおっしゃるように皆無ですね
また、ソニーのおまチャプは店頭で確認しましたがなぜか「ドラえもん」がまったく飛ばなかったです。
これは、店員にも確認させてしたがその店員もソニーを持っているらしいので間違いありません。
その他の番組も一部飛ばない部分も確認しています。
正確な原因まではわかりませんが?
東芝の場合は確認していません。
私は、今回三菱を購入しましたが今のところソニーで飛ばなかった「ドラえもん」もオートカット@では問題なく飛んでくれます。
しかもオートですからスレ主さんのご希望なら三菱が適しているように思います。
まぁ、手動の編集は最悪に使いにくいですが、これもムーブの際にオートでCMカットしてくれるので通常の使用では問題ないと思います。
書込番号:7953865
1点

過去スレにSONYのおまチャプ、アニメ番組だと機能しないというのがありました。
ただ、機種によっても異なるようです。
三菱の編集って、フレーム単位で可能ですか?
GOP単位だという書き込みを見たような記憶があるので。
書込番号:7953969
0点

答えて頂いた皆様、ありがとうございます。
皆様の意見を総合すると私のような使い方だと三菱が一番適しているように思います。
最後は店頭で確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7955406
0点

森の住人白クマさん
V9で確認したところ、終了2分前くらいまで打たれてました。
それと、打たれなくなる直前は、合ってよいはずの所に無かったりしますね。
書込番号:7955616
0点

>過去スレにSONYのおまチャプ、アニメ番組だと機能しないというのがありました。
ただ、機種によっても異なるようです。
アニメでも機能しますが、同じ番組でも週によって精度が違ったり1フレームずれたりは
しますね。
週によっては完璧に予告編まで切り分けるかと思うと、最後の4分分にはチャプターが無かっ
たりとバラつきます。
けどまあ、エンディング以降以外でCMを見逃した事は一度も無いので、CMを認識する能力は
高いと感じています(予告編とCMを切り分けられない事はある)。
書込番号:7956175
0点

バカボン2さん
>V9で確認したところ、終了2分前くらいまで打たれてました。
>それと、打たれなくなる直前は、合ってよいはずの所に無かったりしますね。
そうなんですよね...安心しきるとダメですね。毎週同じ
ジントちゃんさん
>週によっては完璧に予告編まで切り分けるかと思うと、最後の4分分にはチャプターが無かっ
たりとバラつきます。
次機種で改善されると良いですけど、たぶんそのままでしょうね...
書込番号:7957815
0点

今回、この機種を検討しているのですが
皆様の書き込みを総合するとCMカットの精度は
東芝<ソニー<<三菱との見解でいいのでしょうか?
別のスレにも書きましたが当方見て消すだけなので
CMカットはもっとも重視する機能です。
もし、よろしければご意見頂けませんか?
書込番号:7957869
0点

入力ミスでスイマセン。
この機種との記載がありましたが
購入予定はBZ200です。
結果的にスレ違いになりましたが
よろしくお願いします。
書込番号:7957911
0点

スレ主さんは、CM飛ばし見をCMカットというので内容が混乱(誤解)します。
CMカットは”CMを切る=削除”を意味しますので、普通は編集で使います。
貴殿の使い方からして、”CM飛ばし”が正しい表現です。
さておき、個人的な見解として、3社比較では
チャプターの打ち込み精度
ソニー>東芝
三菱?(不明)
CM飛ばし自動再生機能=ダビングにも利用可能。
三菱>東芝
ソニー(機能無し)
CM手動削除機能&精度
ソニー=東芝>>>>三菱
東芝は、削除のスタイルが違うので一概に比較は困難。
こんな感じです。
一応全て操作してみての判断です。ソニーX90他、東芝A301、三菱BZ200(店頭)の比較です。
書込番号:7958677
0点

エンヤこらどっこいしょさん
ご指摘ありがとうございます。
そうですよね・・・おっしゃる通りCM飛ばし(スキップ?)です。
表現に誤りがありました事をこの場を借りてお詫びします。
詳細な解説ありがとうございます。
エンヤこらどっこいしょさんの回答でほぼ三菱に決まりました。
個人的には再生・ムーブ時が自動ってのがかなり魅力です(笑)
こんなド素人に答えて頂いた皆様、本当にありがとうございました。
これで心置きなく購入に踏み切れます。
書込番号:7958823
0点

念のため、数点三菱機に付いてコメントします。
CMスキップの精度は、自称95%と言うだけ有り、使った感じでは非常に良かったです。
ただ、一度でも部分削除を行うと、このオートカットiと言う機能は使えなくなります(オリジナル録画ままと言うのが条件です)他にも条件があるかも知れませんので、確認が必要と思います。
あと、オートカットiの精度は未知数である点です。情報が少なく店頭で確認した範囲では非常に良い感じでした。
最後に、この機械の手動での部分削除は、最悪です。5秒縛りに編集位置ずれ再編集不能とオートカットiが無ければ、最悪の仕様です(シャープ以下)
その他、の情報として
キーワード検索は無し。ただし、自動録画機能を備える。(ユーザーの録画予約から好みを推測し、録画する機能)
ダイジェスト再生という機能が有って、かなり使えるみたい。
ってところです。
個人的には、手動での編集機能が貧弱すぎるので買うつもりはないです。
書込番号:7959242
0点

エンヤこらどっこいしょさん
重ねてのご指導ありがとうございます。
私のような一般的な使い方ではおそらくチャプターを打つ行為が逆に面倒になると思います^^;
なので、この程度のお手軽機能のほうが返って楽なのかもしれませんね?
また、購入後はレビューさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:7959319
0点

>最後に、この機械の手動での部分削除は、最悪です。5秒縛りに編集位置ずれ再編集不能とオートカットiが無ければ、最悪の仕様です(シャープ以下)
え〜シャープ以下?スレ主さん、絶対止めた方が良いと思いますよ。
ソニーの方が幸せになれる気がします。
書込番号:7959766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/06/04 18:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:20:38 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/13 1:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/22 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 1:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 9:52:43 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/20 22:32:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/07 10:01:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/31 18:15:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





