『BW700とBR500の違いについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

『BW700とBR500の違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

BW700とBR500の違いについて

2008/05/01 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。 初めて投稿します。
表題の機種のどちらを購入しようか迷っています。
DVDレコーダーは初めての購入です。

所有しているのはテレビだけで、まず今回はDVDレコーダーを、
次回にビデオカメラの購入を考えてます。

DVDの使い方は、たまにテレビ番組を録画するくらいで、レンタルなどを見る方が中心と思います。ただ、年末に子供が生まれたので、ゆくゆくはビデオカメラを買い、子供の映像を綺麗に残したいと思っています。

テレビは東芝レグザ32C3000です。地デジは映るのですが、共同住宅にBSアンテナがないため衛星放送が映りません。BSアンテナはDVDと一緒に買うつもりです。

この二機種の違いは、二番組同時録画とi linkですよね? 
同時録画にはあまり魅力を感じないのですが、i linkというものがよくわかりません。DVDからブルーレイにダビングするときに必要なものなのでしょうか? もしそうなら、自分の使い方ならBR500で十分かと思うのですが。

子供の映像をテレビで見たり、綺麗に保存するために、BW700の方が良い点がありましたら、ぜひ教えてください!

最後に、、書き込みは初めてのうえ、機械にもうといので、みなさんには非常に分かりにくい文章になってしまって ごめんなさい。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:7745350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 00:33(1年以上前)

ハイビジョンタイプのビデオカメラを買われると思いますが
BR500はDVDタイプを買うしかありません
他にBR500にハイビジョンのままダビングする術が無いからです

BW700はDVDからとi.LINKの2つの方法があるから
それだけ選択肢が増えます

ビデオカメラのことが重要なら
ソニーも選択肢に入れたほうが良いです

書込番号:7745471

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/01 01:09(1年以上前)

BR500はDVD以外にもSDカードならハイビジョンビデオの取り込みが出来ます。
パナ・ソニー・キャノンの3社からSDカードタイプのカメラが発売されています。

書込番号:7745615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 01:38(1年以上前)

すみません
パナの本命のSDカードはすっかり忘れていました

奇妙丸さん
ありがとうございます

書込番号:7745709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2008/05/01 07:16(1年以上前)

ビデオカメラはハイビジョン画質(HD画質)のものか、従来画質(SD画質)のものか、
どちらを購入する予定でしょうか?
機種はそれなりに絞られてますでしょうか?

特に HD 画質のビデオカメラの場合は、レコーダとの相性がありますので、
ビデオカメラとレコーダの連携性を検討した上でレコーダを決めた方が良いです。

HD 画質のまま BD レコーダにダビングできるビデオカメラは、
PANA / CANON / SONY から出ている AVCHD タイプのビデオカメラや
SONY / CANON / Victor から出ている HDV タイプのビデオカメラです。
PANA / CANON のAVCHD ビデオカメラの場合は、基本的にはPANA の BD レコーダとの連携が取れており、
SONY のAVCHD ビデオカメラの場合は、SONY の BD レコーダとの連携が取れています。

> 同時録画にはあまり魅力を感じないのですが、i linkというものがよくわかりません。

細かく分類すると、機能的にはi.LINK は i.LINK (DV)と i.LINK (TS) の2種類があります。

i.LINK (DV)は、SD 画質のビデオカメラ(DVタイプ)の映像をダビングするのに使えます。
画質は S 端子経由と比べてほぼ同程度のようですが、BW700 の i.LINK は
前面にあるので配線が楽なのと、配線が1本で済む利便性があります。

また、i.LINK (TS) は、Victor の HD3/5/6/7 などの HDD 格納タイプも含め
HDV タイプの HD 画質のビデオカメラからのダビングに使えるようです。

書込番号:7746110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/01 15:36(1年以上前)

こんにちは。
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
奇妙丸さん、
羅城門の鬼さん、
親切で分かりやすいご回答をどうも有り難うございました!

ビデオカメラは、ハイビジョンタイプを買います。DVDレコーダーとの相性があるとは知りませんでした。ハイビジョンならどのビデオカメラでもいいものと思っていましたので、ご指摘嬉しかったです。

みなさんのご意見、クチコミ等を参考にした結果、BR500で、カメラはキヤノンのIVIS HF10 にしようかと思います。
i link がついていませんが、大丈夫ですよね?

書込番号:7747474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/01 15:55(1年以上前)

>BR500で、カメラはキヤノンのIVIS HF10 にしようかと思います。
>i link がついていませんが、大丈夫ですよね?

キャノンのHPをのぞいたところ、HF10でSDカードに記録したAVCHDムービーはBW系(BW700/800/900)でダビング後再生、で動作確認OKのようです。
したがって、BR500でも問題ないと思います。

ちなみに、BR500はi-linkがない代わりにSDカードから直接再生ができるタイプです。
というわけで、HF10ではSDカードに記録してくださいね。

書込番号:7747527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/01 16:03(1年以上前)

HF10のクチコミでBR500をキーワードに検索出来ます
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=BR500&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=500&SortDate=0&PrdKey=20200510355

問題ないと思いますが
HF10のクチコミも読んでおいてください

書込番号:7747553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2008/05/01 16:04(1年以上前)

i.LINK がなくても、AVCHD タイプのビデオカメラのダビングはできます。

(1)
HF10 --> PC + 付属ソフトで DVD (AVCHD) 作成 --> BR500 (HDD)
PC の最低動作環境は、Win XP SP2 / Pen4 1.6 GHz / Mem:512MB / HDD:3GB

(2)
HF10 --> SD カード (in HF10) --> BR500 (DVD / BD / HDD)

書込番号:7747556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 17:07(1年以上前)

4月28日にビックカメラがこの機種を緊急値下げして価格コム以下の値段で購入できましたしポイントも15%でした。

i.LINKはカメラだけでなく、ケーブルテレビのBSをハイビジョン録画するときの必須アイテムです。ケーブルテレビの場合はブルーレイとセットトップボックスとを通常ピンコードで接続するため・・これでは今までの画質になってしまい、1920×1080のハイビジョン画質での接続は現時点ではパナソニックのセットトップボックス(CATVの受信機)とパナソニックのブルーレイをi.LINKで接続するしか方法がないようです。従って私はこの機種とSD7のビデオカメラにしました。
今日CATVの技術者が工事に来ましたがブルーレイと接続するのは初めてということでした。

書込番号:7752409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/02 23:29(1年以上前)

こんにちは。
万年睡眠不足王子さん、
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
羅城門の鬼さん、
ナイスファインダーさん、
みなさんどうも有り難うございました。
貴重なご意見、とても嬉しく、参考になりました。
迷いなくBR500、HF10を買おうと思います。
思い切って、初めてこの掲示板に書き込みさせてもらって本当に良かったです。

みなさん、親切にどうも有り難うございました!

書込番号:7754084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング