『HDDでの再生時に映像・音声が一瞬途切れます』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『HDDでの再生時に映像・音声が一瞬途切れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 SYOHWAさん
クチコミ投稿数:9件

9月6日に購入しました。
ビエラ37LZ85とHDMI接続で使用しています。
2.3日前からなんですが、HDDに録画した番組を再生する時に、一瞬ですが映像と音声ともに途切れることがあります。ほんの一瞬で、1秒くらいだと思うんですが。
巻き戻して、同じ所を再生するとその現象は起こりません。
今のところ、3番組くらい連続で起きています。(地デジ・BSデジタル番組ともに現象がおきています。録画モードはDRです。気のせいか再生開始後10分以内のところ現象がおこるような気がします)
録画したものは、見たら消しているので、HDDの残量自体は85時間くらいで推移しているんですが・・・
S-VHSからの買い換えで、レコーダーの使用自体が初めてなのですが、こうしたことってよくあることなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8388872

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/21 19:34(1年以上前)

正常な現象ではないと思います。ただ、再現性がないようですので、ソフト上のトラブルの様に思います。
一度、リセットをされてみてはどうでしょうか?(たぶん電源ボタンの長押し)

それでも発生する様でしたら、販売店かサポセンに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:8389040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/21 19:59(1年以上前)

こんばんは。
私はXW51ですが、一瞬映像と音声が途切れる現象あります。
再度再生するとなんでもない。
要するに録画時とソースに原因があるのではなく、再生プロセスになにか問題が発生するのかもしれません。

毎日何時間も使用していますが、発生は月に2度くらい。
他に報告が無く、私も忘れてしまう程度です。
この書き込み見て思い出しました。

今のところ支障ないので放置しております。

書込番号:8389176

ナイスクチコミ!2


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/21 20:00(1年以上前)

私も同じような現象が出ました。
ただ、私の場合は本体表示窓にU73というエラーコードが出ましたので対策はしやすかったですが。

機種はBW800とBW830+REGZAz2000です。
恐らくレコーダーは正常動作ですね。
考えられる原因は、HDMIケーブルかTVのHDMI端子でしょうか?

私がPanasonicのサポートに聞いた手順は、まずレコーダーとTVの電源を落とし、HDMIケーブルの抜き差しです。
これは特にTVについている端子にホコリ・汚れが付いている事が多く、接触不良から信号のやりとりが出来なくなる事があるため・・・とのことでした。
ただ、SYOHWAさんの場合はTVが新しいので当てはまらないかもしれませんね。

もう一つはTV側でHDMIケーブルを認識できない事がある。
初めて接続する際にはTVのコンセントを外し、ケーブルを繋ぎ電源を入れるのはTVから・・・というものです。
これは東芝のサポートで聞きました。
これをしてから現象は出なくなりましたので、どうやらREGZAのHDMIケーブルの認識が良くできていなかったようです。

SYOHWAさんがこのケースに当てはまるかは分かりませんが、とりあえずやってみてはいかがでしょうか?



書込番号:8389185

ナイスクチコミ!3


スレ主 SYOHWAさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/21 20:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
電源リセット
HDMIケーブルの接続関係
今やっている録画が終わったら、試してみたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:8389290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/22 14:05(1年以上前)

開始から10分あたりでそのような現象ですか?
初期不良では?と思われますが
初期化でなおればいいですね

うちではそういう症状は出てません

書込番号:8393219

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング