『DLNAでのAVCHD録画視聴について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『DLNAでのAVCHD録画視聴について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNAでのAVCHD録画視聴について

2008/12/10 20:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 THE DEEPさん
クチコミ投稿数:12件

数ヶ月前に当機を購入し、大変快適に使用しています。
リビングに設置してあるのですが、寝室のTV買い換えに伴い
DMR-BW930にDLNAという機能があることを知り、寝室での視聴を検討しています。

いろいろ調べてみたのですが、いまいちよく解らないのでご存じの方がいましたら
お答えをお願いします。
寝室までは有線LANでの接続になります。

買い換えのテレビには下記の条件を希望いたします。
1)AVCHDのDLNAでの再生。
2)最低限、本体電源OFFから再生、CMスキップ。
3)以上の条件を満たす37インチクラスのテレビでおすすめはありますでしょうか?
プラズマ・液晶は問いません。
また、DLNAで接続するにあたって注意する点等ありますでしょうか?

皆様のお知恵をお借りできたらと思います。


書込番号:8763705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2008/12/10 22:03(1年以上前)

> DLNAでのAVCHD録画視聴について

もしかして MPEG4 AVC で圧縮して録画したテレビ番組の視聴という意味でしょうか?
AVCHD はビデオカメラの記録方式です。

> 1)AVCHDのDLNAでの再生。
> 2)最低限、本体電源OFFから再生、CMスキップ。
> 3)以上の条件を満たす37インチクラスのテレビでおすすめはありますでしょうか?

2) はわかりませんが、1) と 3) を満たすテレビは現状ないはずです。
もっとも近いのは、PANA の TH-42PZR900 です。
http://panasonic.jp/viera/products/pzr900/advance.html

Buffalo の LT-H90LAN を使えば、選択肢は広がります。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/comparison.html

> また、DLNAで接続するにあたって注意する点等ありますでしょうか?

有効帯域の確保ですが、有線LANなら大丈夫だと思います。

書込番号:8764237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/12/10 22:31(1年以上前)

HE、HL等のAVCRECまでDLNAで再生できるテレビは、
パナソニックの一部機種に限定されていると思います。

この機種は結構高価なので、その代わりに私は、
BUFFALO社のLinkTheater LT-H90(2万円前後)を既存のテレビとHDMIで接続して、
リビング設置のBW930の録画内容をDLNAを利用して別の部屋で再生しています。

BW930は電源OFFのままで、再生、1.2倍〜256倍早送り・早戻し、一時停止、30秒スキップ、
10秒戻し等もできますし、BW930側で2番組同時録画をしていない限り利用でますので、
非常に満足しています。

私は無線LANで利用しているので、
BSデジタル・DRモード録画のままの再生には現時点で若干難点がありますし、
多少滑らかさに欠ける面がありますが、有線LANであれば問題ないと思います。

書込番号:8764401

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/10 22:58(1年以上前)

皆さんと同じく、利用されるならTV+LT-H90がお薦めです。
現状、カメラのAVCHD、および、レコーダーのAVC規格をサポートできる機種はこれだけです。
CMスキップは出来ませんが、1.2倍速音声付再生等に対応しています。
BW930側は電源OFFのままでOKですが、高速起動は「入」が必須となります。

書込番号:8764576

ナイスクチコミ!1


スレ主 THE DEEPさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/11 02:16(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

AVCHDの件ですが、羅城門の鬼さんのご指摘の通り
HG〜HLでの録画と言うことです。すみませんでした。

テレビのスペック等を見るとDLNA対応と表記されていても
なかなか希望に添う製品ってないものですね。

皆様のお薦めされています、LT-H90も考えていたのですが、
寝室での使用を考え、暗い中で何個ものリモコンを操作することを嫌って
躊躇していました。

ただ、使っている皆様の意見を聞き、リモコンが増えてしまうこと以外、
私の希望に完全に合う機械はLT-H90以外にないと言うことが分かりました。
LT-H90を使っての視聴に決まりそうです。

情報をくださった皆様本当にありがとうございます。
ここで情報をいただかなかったら、期待はずれな買い物をしてしまうところでした。

書込番号:8765651

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/11 03:10(1年以上前)

>ただ、使っている皆様の意見を聞き、リモコンが増えてしまうこと以外、

リモコンは学習リモコン使うと非常に便利です。
お薦めはソニーのPLZ-510Dがお薦めです。
1台で最大8台の機器まで登録できます。

書込番号:8765726

ナイスクチコミ!1


スレ主 THE DEEPさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/12 22:19(1年以上前)

hiro3465さん おすすめのリモコンの紹介までしていただき
ありがとうございました。

ご紹介頂いてから、学習リモコンをいろいろ調べてみたのですが、
値段と機能のバランスが一番とれている、PLZ-510Dを
早速、リビング用と寝室用に2個注文させて頂きました。

違う質問で当スレに書き込みさせて頂きましたが、
他の不満点まで解決できて、本当に感謝感謝です。

書込番号:8773727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング