DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
既出の質問でしたらご容赦ください。
930〔2台〕と830〔1台〕を使用していますが、パソコンで焼いた写真のCD・DVDを入れると非対応ディスクの表示が出て再生不能です。
CD-RWで焼いたディスクは再生できるものも若干あります。
SONYのプレーヤー〔BDP-S350〕では総てのディスクが再生できます。
書込番号:8855445
0点
説明書・操作編79ページによれば
CD-R/RWは再生できるんですが
DVD-R/RWに写真を記録した場合は非対応です
ただし写真を記録したDVD-RAMなら
再生できるから
DVD-RAMでお試しになっては?
同じく説明書・操作編の
156ページにある
フォルダの項目もあわせて参照したいです
書込番号:8855476
1点
万年睡眠不足王子さん 早速のご返事ありがとうございます。
それにしてもPanaとSONYとで仕様が大きく異なるのは納得しがたいです。
書込番号:8855588
0点
DVDレコーダー市場に最後に参入してきたのに、どのメーカーも採用して
いない+RWをメインにしたり、地デジ非対応だったり、録画モードを自社
のみの呼称にしたり…
昔からSONYは著しく協調性に欠け、勝手なところがあります。
ブルーレイが初めてでしょう。中途離脱せず皆と仲良くやっていけたのは。
書込番号:8855765
0点
>それにしてもPanaとSONYとで仕様が大きく異なるのは納得しがたいです。
それが現実です。
しかもレコーダーとプレーヤーですから再生対応に
差があっても当然です。
>+RWをメインにしたり、
メインではないですね。
>地デジ非対応だったり、
参入時はアナログ全盛でしたから。
>録画モードを自社のみの呼称にしたり…
どこもそうです。
>ブルーレイが初めてでしょう。中途離脱せず皆と仲良くやっていけたのは。
規格の提唱者が中途で離脱するわけないでしょう。
書込番号:8855815
1点
表現不足があり、誤解された点もありますので訂正をさせてください。
(私自身SONYは07年ブルーレイ1本に絞りきったレコーダーや
CDの開発など大変尊敬しております)
本題)03年のスゴ録でいいますと、
【大容量HDD】【おまかせ・まる録】【マルチドライブ】が売りでした。
誤)+RWをメイン→ 正)+RWを結構PRしていたがメリットが不明。
誤)地デジ非対応→ 正)【CPRM非対応】=コピーワンス番組をDVDへ
ムーブすることさえ不可であった(PSXも同様)。
・後発なのに録画モードを自社のみの呼称… → この件は家電業界では衆目の
一致するところで、04年の雑誌「特選街」でも書かれています。
・中途離脱せず… → 放送関連の【epサービス】などは提唱者であるにも
係わらず、意見の相違が多くなった途端に離脱しています。
Iリンクやメモリースティックは今後どうなのでしょうか。
以上です。
書込番号:8856441
1点
>訂正をさせてください。
まだ誤解される記述です。
>誤)地デジ非対応→ 正)【CPRM非対応】=コピーワンス番組をDVDへ
>ムーブすることさえ不可であった(PSXも同様)。
それはHX8系の話です。
純正機で参入はRDR-GX7ですからCPRM対応は
しています。
正確にはムーブ非対応と記述するべきですね。
>後発なのに録画モードを自社のみの呼称… → この件は家電業界では衆目の
>一致するところで、04年の雑誌「特選街」でも書かれています。
「特選街」はここではネタ雑誌扱いですよ。
録画モードを自社のみの呼称…と言うのはHQ+とかの事
でしょうか、もしかして?
それならば呼称ではなく独自の(DVD規格を逸脱した)
録画モードです。
それならば話が通じますが、説明不足ですね、どのみち。
>Iリンクやメモリースティックは今後どうなのでしょうか。
I.LINKはビデオカメラの映像取り込みにしか使っていません。
その他の使い方はもう手を引いていますね。
メモリースティックはSDに負けてますのでそのうち消滅では?
言いたい事とは内容がそぐわない感がありますね。
書込番号:8856628
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







