DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
DLNA機能について質問です。
現在、当機種とパソコンがLANでルーターを介して接続されています。
パソコン側のハードウェア(モニタ)についてはDLNA対応になっていますが、
パソコン側でDIGAで録画したものを見ることは可能でしょうか?
もし可能ならば必要なもの(ソフトウェア、ハードウェア)について
ご教示いただきますようお願いいたします。
書込番号:9492302
0点
>パソコン側でDIGAで録画したものを見ることは可能でしょうか?
>もし可能ならば必要なもの(ソフトウェア、ハードウェア)について
PCの型番は何でしょうか?
DIGAというより、レコーダー側の録画映像がデジタル放送の映像の場合、DLNAサーバー側,プレーヤー(クライアント)側共に、DTCP-IP対応が必須です。
このDTCP-IP対応、DMR-BW930はDLNA(+DTCP-IP)サーバーに対応していますが、PC側(ハード,ソフト含む)は、DLNA(+DTCP-IP)サーバー,プレーヤー共に、現在メーカー製の一部モデルに限られており、ハードに関しては非公開部分有り/ソフトは一般向け版は販売されておりません。
書込番号:9492453
0点
>パソコン側のハードウェア(モニタ)についてはDLNA対応になっていますが
この意味がわかりにくいのですが、REGZAやBRAVIAなどのDTCP-IP対応したTVをモニターで使っているということでしょうか?
地ジ録画のPCでのDLNA視聴の場合は、VAIOやNECなどでバンドルされているソフトが必要になります。
上記のようにモニター側がDTCP-IPに対応している場合は、録画モードに制限が出る場合が多いですがTVでの再生ができます。
(この場合はPCは関係ありません)
書込番号:9492478
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







