DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
AQUOSブルーレイ BD-HDW25かDIGA DMR-BW830のどっちを買おうか迷っています。
知識がないので同じ500GBで一方がファミリンクが使える、もう一方が売れ筋が2位という理由で選んでいます。
良い点、悪い点というのがまったくわかりません良い点、悪い点を教えてくださいお願いします。
書込番号:8301901
0点

レコーダーは人気や、メーカー縛り(リンク)機能で買う物では無いです。
自分の使い勝手に合うかどうかで選ぶべきです。
レコーダーほどAV機器の中でメーカーによって使い勝手が大きく違う機器は無いです。(同じBDレコで有りながら)
現時点でシャープ機の良い点は、録画番組のデータ放送の視聴が可能なこと。これ以外の通常使用機能では圧倒的にパナが優れています。
BDレコの中で、録画中の制限が一番キツイのはシャープ機です。動作の不具合も多いみたいです。
ファミリンクの件ですが、ファミリンクで何をしたいのですか?それって必須機能ですか?
ちなみにファミリンクとビエラリンクは機能が似ていて、結構互換が有るみたいですよ。
書込番号:8301998
1点

>良い点、悪い点というのがまったくわかりません良い点、悪い点を教えてください
お願いします。
ならパナにするのが無難だね。
書込番号:8302044
0点

エンヤこらどっこいしょさんの言われるとおり、リンク機能なんてまぁあれば便利なのでしょうが、
そんなに使うものではありません。
AQUOSレコーダとパナの一番違ってくるのは、
同時に使える機能制限ですかね。
AQUOSレコでは、W録中にメイン録画と裏番組録画に分けられて、
裏番組録画の追っかけ再生が出来ないとか、
予約録画も番組表から自分でメインか裏かを考えながら指定しなくてはいけません。
それらはパナでは何も考えることなく普通に出来ます。
初心者さんでしたら、パナのほうが自由度が高くて良いと思います。
自由度が高いと言うよりは「普通あんなこと、こんなこと出来るよな」と考えることが大抵普通に出来ます。
ソニーやシャープは、「えっ!?この操作が終わらないと出来ないの!?」的な制約機能が多いです。また、何で出来ないかが画面だけでは分からないので、マニュアルや掲示板で調べる事に・・・
機械にはあるていど強いと思う私ですが、
実家のAQUOSレコを触るときは、いつも格闘しております。AQUOS液晶は良いテレビだと思いますよ!
書込番号:8302507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW830」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/25 1:43:10 |
![]() ![]() |
26 | 2021/08/16 22:32:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/01 17:29:07 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/07 21:19:30 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 22:08:58 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/09 22:22:01 |
![]() ![]() |
16 | 2017/11/09 10:11:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/21 21:37:41 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/15 23:39:39 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/25 12:19:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





