DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
先日夜中にDVD-RWにダビングし翌々日にファイナライズをしようとしましたがファイナライズ不可になります。
時々そういう事がありOPENボタンは押さないようにしてすぐファイナライズしていたのですが・・・。
この場合もう無理でしょうか?
ちなみに他のDVDはその後通常通り出来ました。
HDDから消しちゃった後なのでもう1回やる事が出来ません。
一応パナのクリーナーも試しました。
書込番号:13618670
18点

DVD-RWのメーカーと原産国はどこですか?
DVD-RWは地デジを録画したんですか?
地デジならVRモードだから
ファイナライズ無しでも再生出来る機器は多いです
アナログ放送とかビデオカメラの映像とかでビデオモードだと
パナ以外での再生はファイナライズは必要です
書込番号:13618696
5点

俺は使った事無いけど
フリーソフトでファイナライズ
出来るソフトが有るので試したら?
>ファイナライズフリーソフト
で検索すれば色々出てきますよ
書込番号:13618699
11点

>時々そういう事がありOPENボタンは押さないようにしてすぐファイナライズしていたのですが・・・。
不安定な機器でのファイナライズって反対に問題を起こす場合
があります。
そういう事がないように修理してからすべきではないでしょうか。
また自己録再や別のパナレコーダーならファイナライズしていなく
ても問題はありません。
別の機器で再生するからファイナライズが必要なんでしょうか?
書込番号:13619443
4点

少なくともビクターの日本製使っていれば
そういう現象には出会わないのですが…
ちなみに参考までに訊きたいんですけど
「ファイナライズ不可」のときはどういった画面表示が出るんです?
書込番号:13619519
7点

DVD-RWを何回も使っていれば、書き換え寿命ということが考えられます。
書込番号:13619895
3点

ファイナライズが出来ないディスク・・・。
僕も ビクターのDVDレコ使って頃に 経験があります
ダビングしたディスクを ファイナライズしないで トレイに残したまま
電源切ると そうなることが有るようです(毎回かは確認してません)
そのディスクはファイナライズも ファイナライズ解除も
追記も タイトル削除も出来ないです
初期化のみ可能
VRモードなら 特に支障は無いハズですが
アナログ番組なら ちょっと困るけど
書込番号:13619929
6点

ビクター(RITEK)使ってるけど、入れたまま、リモコン電源OFFしてもそんな症状はでないですね。
ドライブの初期不良とか故障では?
書込番号:13620343
5点

皆様 ご回答ありがとうございます。
まずDVD−RWはマクセルのものでパックを破ったばかりのものでした。
焼いた番組は地デジのドラマと映画です。
実家の親が見たがっていたのでダビングしましたが向こうはソニー製のDVDプレーヤーでVR方式でRWしか見れないと以前ソニーの方に言われました。
以前購入して1年位でDVDへのダビングの際に数秒尻切れになる現象がありパナの方に来てもらった所ディスクの部分を交換してもらった事があります。
今までファイナライズ不可のものは今回で3回目で1回はブルーレイでクリーニングしたりディスクを拭いたりして何度もオープンクロースを繰り返していたら編集も全て出来るようになりましたが前のDVDは駄目で諦めて消しちゃったのですがこちら(デッキ自体)では見れるのですが相手が見れないと意味が無いディスクなので困っています。
書込番号:13642119
1点

http://kakaku.com/item/20255510344/
↑DVP-NS50P 日本で一番最初に発売された DVD-R VR対応
2005年5月発売
http://kakaku.com/item/20255510343/
DVP-M20P 僕はこれ使ってます 2年ぐらい前に オークションで3,000円だったかな?
メーカー問わずなら 3千円ぐらいでホームセンター等で売ってます
(まだ DVD-RWだけ対応ってのもあるから そこは注意)
>前のDVDは駄目で諦めて消しちゃったのですがこちら(デッキ自体)では見れるのですが相手が見れないと意味が無いディスクなので困っています。
DVD-RW VRフォーマットは DVDプレイヤーでも 未ファイナライズが再生できます
(僕の経験では レコーダーで再生できなかったのも 再生できたことあります)
再生できるか 確認された方が良いですね
ファイナライズが出来ないのは おそらくデータ−が壊れてます でも再生できる場合が多いのです
(DVD-R VRフォーマットは 必ずファイナライズが必要です)
ここでは ビクターの日本製を使えって意見が多いです
(でも 推奨は DVD-RW 2倍速で 4倍速はダメだったように)
でも 日本製は何処のメーの物であっても ビクターに製造委託してるから
マクセルでもTDKでも 原産国日本ならビクターの日本製のはずなんですけどね
家のDVDレコーダーは ソニーとシャープ、ビクターの古いレコーダーをのを使ってますが
ビクターの日本製と相性が悪く 使えないので
海外製使ってたりします(ZEROやAll-Waysの海外製 2倍速)
DVD-RWは日本製が 絶対良いというわけでは無いです
書込番号:13643355
4点

実家にはBDプレーヤーを買ってもらうなりプレゼントすれば
rush0305さんの手間は格段に楽になると思います
パイオニア製で1万切ってるのもあります
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/
それとは別でBW730の調子が悪いなら
点検・修理してもらった方が良いです
書込番号:13643399
3点

VROさん
SONY製のDVP-NS50Pの気がします。
未ファイナライズでも見れるかどうか一度送ってみます。
昨日ビクター製のDVD-Rで別番組を試してみましたがこちらもエラーでした。
ですがTDKのDVD-RWはここ数日使っていますが問題なく使えています。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
プレゼントの件は何度も申し出ていますし夏に帰省の際も電気屋さんまで連れて行ってまでしましたが要らないと断られました。
その後自宅に帰ってから電話でその話題になった時にその方が良かったかな?とは言っていましたが・・・。
730なのですが普通に使ってる分にこのファイナライズとかダビングの際に時々エラーがあるだけで他は問題ないしそれでも故障の部類なんでしょうか?
初めてのブルーレイで他を使った事が無いのでよくわからないのですが。
書込番号:13645740
0点

もう日本製のDVD-RWはビクターが生産をやめたようなので全滅状態ですね。
DVDレコ使ってる人は店頭で見かけたらとりあえず確保しておいたほうがいいかも?
自分はDVDは基本的に使わないんですが国産RW終了記念に4倍日本製を確保しています(^^;)
書込番号:13646548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/03/28 12:54:23 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





