『購入について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入について

2008/11/09 14:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:3件

近々BW730かBW830を購入しようと考えてますが、価格とグレードの違いがイマイチわかりませんHDDの容量だけでしたらBW730にしようと思っているのですがどうなのですか?教えて下さい。
 また、現在までパナ製ビデオカメラ(HDC-SD5)で録画したSDカードをDVDディスクに撮っているのですがこれをBDで取り直しをして枚数を減らそうと考え中です。(主に子供の行事で撮ったものをまとめたい)容量がBDのほうが多いわけですからチャプターが増えてしまいます。現在DIGA DMR-XP10がありますがチャプターが増えすぎると画像表示されなくなってしまいタイトル文字だけになってしまいます。BWシリーズでもこのような現象がおきるのですか? 
 以前DIGA DMR-XP10は、パナ製ビデオカメラ(HDC-SD5)のSDカードを差し込んで見ることができないと言われましたが、BWシリーズだとカードを差し込むと視聴したり簡単にBDに録画をしたりできるのですか?
表現や文章に理解しにくいと思いますがド素人なので許してください。小さなことでもアドバイスお願いします。

書込番号:8617370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/09 14:59(1年以上前)

>HDDの容量だけでしたらBW730にしようと思っているのですがどうなのですか?

他にもi-link(TS)端子がBW730は前だけですが、BW830は後ろにもあります。
それとBW830は同軸デジタル音声出力端子っていう端子があります。
これらのこだわりがなければBW730でも悪くはありません。

>また、現在までパナ製ビデオカメラ(HDC-SD5)で録画したSDカードをDVDディスクに撮っているのですがこれをBDで取り直しをして枚数を減らそうと考え中です。

もともとのSDカードってあります?
というのも、XP10はAVCHD規格非対応ですから、XP10で作ったDVDからダビングしなおすとなると実時間かかり、効率が悪いです。
SDカードから直接BDにダビングすれば、ハイビジョンのまま取り込めますし、高速でダビングができますので時間もさほどかからずに済みます。

>以前DIGA DMR-XP10は、パナ製ビデオカメラ(HDC-SD5)のSDカードを差し込んで見ることができないと言われましたが、BWシリーズだとカードを差し込むと視聴したり簡単にBDに録画をしたりできるのですか?

先ほどもいいましたように、XP10はAVCHD規格非対応です。
BW730のSDカードスロットに入れれば、動画を見ることも取り込むこともできます。
(旧機種BW700では直接再生はできませんでした。)

ちなみに、ご予算が許せるのでしたらBW830をご検討されては?
オーバースペックかもしれませんが、BW730ですとXP10と70GBしかHDD容量が違わないんで、容量に余裕を持たせたほうがいいような気がするんですが…。

書込番号:8617515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 16:20(1年以上前)

  万年睡眠不足王子さんレスありがとうございます。
 現在SDカードは違う内容が入っており過去の内容はポータブルDVD MULT ドライブなるものでDVDに焼いてハイビジョンで残しています。XP10はSDの差込口があるというのに、見れませんでした。また、HDC-SD5のビデオカメラはハイビジョンなのでポータブルDVDMULTドライブものを使いハイビジョンのDVDを作り視聴しています。この場合XP10では、視聴できないらしいです。ということで視聴したい場合、ポータブルDVDとビデオカメラをテレビに順に繋がないと視聴できないのです。とても不便です。 画質のことは、よく分かりませんが一応ハイビジョンなのでBWに以前まで残したDVDを入れてBDに取り直しを考えています。
 HDDは、XP10の今でもギリギリでいるのですが2台になるのでいけるかと思いつつも未だに迷っています。
 あと、上記にも書いてあるのですが、BDになるとDVDに比べて容量も増えるためチャプターが増えますこの場合増えすぎると文字だけのチャプターになってしまうのですか?の問題も教えて下さい。
 チャプターの使い方が合っているのか私わかりませんが、メニュー画面でサムネイル画面がいっぱい並んでいるあの画面のタイトルがどうしても文字だけのタイトルになるのか画像付のタイトルになるのかがとても大切に思っています。この部分が知りたいのでお願いします。なんだかよく分かりにくいですが宜しくお願いします。

書込番号:8617785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/09 16:38(1年以上前)

>メニュー画面でサムネイル画面がいっぱい並んでいるあの画面のタイトルがどうしても文字だけのタイトルになるのか画像付のタイトルになるのかがとても大切に思っています。

そのサムネイルが並んでる画面って何を録画したとき出ますか?
アナログ放送や外部入力をビデオモードでDVD化したときでは?

ビデオモードはメニュー画面を作れるから
サムネイルが並んでる画面のDVDを作れますが

デジタル放送やAVCHDはメニュー画面そのものがありません
だからメニュー画面は単に再生機側のHDDでのリストと同じように出るだけです

AVCHDってのがSDカードから作ったハイビジョンのDVDです
ハイビジョンから普通画質のビデオモードにすればXP10でもBW730でも
サムネイル付のメニュー画面は作れると思いますが画質はドカンと落ちます
つまりハイビジョンではなくなります
デジタル放送はビデオモード不可だからどうやっても作れません

書込番号:8617858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/09 16:56(1年以上前)

ぼくはPCでのやり方に詳しくないんですけど、

>HDC-SD5のビデオカメラはハイビジョンなのでポータブルDVDMULTドライブものを使いハイビジョンのDVDを作り視聴しています。

この部分から察するに、できたDVDはAVCHD規格のDVD、ということだから、BW730で取り込んでBD化できます。
その際、再生側のメニュー表示に依存するので、BW730ではこのページにあります、録画一覧表示になるかと推測されます。
http://panasonic.jp/diga/products/bw/easy/index.html

なので、サムネイル表示のあるメニュー表示になるとは思うんですが…。

書込番号:8617937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/09 18:05(1年以上前)

>小さなことでもアドバイスお願いします。

読む人のことを考えて、適度に改行した方が良いと思います。

書込番号:8618249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 20:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
>そのサムネイルが並んでる画面って何を録画したとき出ますか?
 アナログ放送や外部入力をビデオモードでDVD化したときでは?
 ビデオモードはメニュー画面を作れるから
 サムネイルが並んでる画面のDVDを作れますが
普通にDVDMULTドライブでDVD焼いたものだと思ったのですが、すみません勘違いかもしれません。

書込番号:8619064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング