DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
初めてDVDレコーダーを購入したいと準備中です。
そこで皆さんに色々と教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
(まったくの無知です。すみません)
私の使用目的は
@スカパー(e2ではない)に入る予定。アンテナは0円でくれるらしい。
A地上波より、スカパーの韓国番組を録画する事がメイン(時には地上波の番組も)
BHDD録画した後にいらない部分をカットしてDVD−Rにダビングしたい
(友人もまだブルーレイでは無いので)
Cダビングを3枚位する
D2番組同時録画がしたい(スカパーはデジタルですか???だったらデジ×デジが良い?)
※TVはブラウン管ですが、予算が無いので買えません。
今のところハイビジョン録画する予定は無いのですが、将来的には欲しいなぁ。と。
予算は10万位までです。
あと基本的な事ですが、地上波デジタルのDVDを買って、そちらからTVに
つないだら地デジ放送が見れるのでしょうか??
土曜日に電気屋さんで聞いたのですが、訳のわからない専門用語を並べられて
パンフレットを2冊手渡されて、どこかへ消えてしまいました。
あと、ダビングしたDVD−RはDVDプレーヤーメーカーとの相性とかありますか?
友人にあげた⇒見れなかった・・・なんて事にはなりたくないです。
(友人のプレーヤーは数年前のSONY製です)
トンチンカンな質問をしているのかもしれませんが、良かったらコメント下さい。
書込番号:8653967
0点

スカパーチューナーのメーカーと型番は?
e2はW録出来ますが専用チューナーのスカパーは無理です
友人のプレーヤーで再生出来るかどうかは
スカパーチューナーの型番しだいです
友人のプレーヤーの型番が分かれば
再生の可否はもっと正確になります
本当にe2じゃないスカパーですか?
普通はスカパーチューナーとアンテナはセット販売されてて
セットで無料って話は聞いたことありますが
アンテナだけ無料ってのはe2(スカパーe2)で聞くキャンペーンです
書込番号:8654025
0点

外部チューナーからのスカパー録画のみに限って言えば、
・コピーワンスになるスカパーチューナー(HUMAX)は絶対に買わないこと
・DVD-Rへのダビング主眼とのことなので、DVDが使いにくいSONY機は買わないこと
・2番組同時録画はできないと思いますのであきらめましょう。
あとはさほど問題ないと思います。
書込番号:8654035
0点

e2ではない無印スカパー!となると、
BW730のほかにチューナーがいると思うんですが、
BW730では外部入力になってしまいます。
つまり、BW730本体のチューナーを使うわけではないので、
スカパー!同士の2番組同時録画をしたいってことになれば、
使用目的の5番はBW730を含む、どのレコでもできないってことになります。
それと、たぶんコピワンになるだろうから、
スカパー!の番組を3枚のDVD-Rにダビングすることもできないってことになります。
e2にはないチャンネルなんですか?
e2にあるんだったらBW730単体で受信できますし、
同じ番組をW録することでとりあえず同じDVDを2枚は作れますし、
ブルーレイとDVDに分けて保存もできます。
スカパー!関係について詳細は他の方におまかせしますが、
とりあえず上記の短所だけは踏まえておいてください。
地デジを見るのにテレビは関係ありません。
BW730で地デジを受信できればテレビで地デジは見れます。
テレビの入力切替をBW730側(たとえばビデオ1)にしてください。
地デジをダビングしたDVDを見るには、
VRモードとCPRMに対応していることが条件です。
プレーヤーがVRモードとCPRMに対応していることだけは必ず確認してもらってください。
数年前というのが引っかかりますが、
DVD-RWのVRモードには対応しているかもしれませんが、確かではありません。
書込番号:8654068
0点

先ず、デジタルレコーダーは、地デジ・BS・スカパー!e2のチューナーを内蔵しています。
現在、スカパー!のキャンペーンは、アンテナ取付工事代0円(アンテナは自前で購入)ですよ。
スカパー!HDに加入の場合は、5,000円のキャッシュバックキャンペーンがありますが?
書込番号:8654071
0点

最近は、BSでもかなり韓国ドラマが放送されていますよ。
BS+スカパー!e2では、無理かな?
書込番号:8654132
0点

皆さん早々のコメントありがとうございます!
今入ろうとしているスカパーは「アンテナ・チューナー・標準取り付け工事費0円」と
書いてあったので、特別な工事が無い限りは出費は無いみたいです。
タダなので、型番がわかりません。
工事前に型番を確認してから、レコーダーを買った方が良いという事でしょうか。
(解り次第またご相談させて頂きます)
e2の番組表を見てみましたが、やっぱり登録したい番組はありませんでした。
普通のスカパーだとスカパー2局の同時録画は出来ないのですね。
ではデジ×アナなら可能なんでしょうか?
不要な部分を削除してからダビングするというのは、どのメーカーにもありますか?
その中でもパナさんが一番使い安いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:8654139
0点

BW730では本体で受信している地デジと、スカパー!(外部入力)の同時録画はできます。
ただし、スカパー!同士の2番組同時録画は、
スカパー!e2にしない限りできないってことは了承してください。
不要な部分を削除してからダビング、はパナ以外でもできますが、
パナがいちばんやりやすいです。
「ここ」から「ここ」までを、最大20ヶ所まで指定して、
あとは削除するだけです。
BSCSCANさん
ぼくも、どうもそんな気がしますね。
スーパードラマTV!のHPをのぞいてみたら、そのようなキャンペーン(モニターか?)を確認しました。
書込番号:8654185
0点

何となくHUMAXのチューナーっぽいですね
もしHUMAXなら
録画したものはコピーワンスになります
だから1枚しかDVDは作れません
数年前のプレーヤーでは再生出来ないと思います
RW使えばたぶん再生可能です
ご自分でソニーSP5ってチューナーを買えば
コピーワンスは入らないから
何枚でも作れるし友人のプレーヤーでも再生出来ると思います
>ではデジ×アナなら可能なんでしょうか?
パナはデジ×アナは出来ません
アナっていうのはアナログ放送録画です
今回の録画は外部入力だからデジ×外部入力でパナでも可能です
>不要な部分を削除してからダビングするというのは、どのメーカーにもありますか?
あります
>その中でもパナさんが一番使い安いのでしょうか?
どうでしょう?
買う店で価格は違うから何とも言えません
書込番号:8654189
0点

ユニマトリックスさん
使い安いって、たぶん“使い易い”か“使いやすい”を誤変換したものと推測しています。
書込番号:8654212
0点

各放送事業者が期間限定で、この種のキャンペーンをやっています。
代理店が一括代行しているので、どうしてもソニーにして欲しいと言えば、ソニーにしてもらえる場合もありますよ。
まだ間に合うなら「ソニーしてくれませんか」と、言ってみては?
書込番号:8654218
0点

コピーが1枚しか録れないのは避けたいです。
お金を払ってでもSP5のチューナーを購入したいと思います。
こんがらがった頭の中が少しづつ整理されてきました。
ありがとうございます。
あと、使い易い⇒使い安い と誤記してしまってすみませんでした。
書込番号:8654254
0点

現在、この種のキャンペーンには、HUMAXのチューナーとソニーのSP−5の2機種が提供されています。
書込番号:8654346
0点

明日業者さんへ確認をしてみたいと思います。
この商品をあるカキコミで見たのですが、時間単位での予約は出来なくて
番組表のを元に?予約する事しか出来ないとありました。
延長する番組など無いと思いますが、こういう場合は皆さんどうされていますか?
不安だったら次の番組なども一緒に予約すればいんですかねぇ。。。
書込番号:8655435
0点

スカパー!のスポーツ中継は、延長信号を送信していません。
その他、EPGの間違っている番組は、私がチェックして、放送事業者に改善させています。
EPGの間違っているchがあれば、書き込みしてください。
書込番号:8655529
0点

外部入力のスカパー!録画する場合は
○月○日12:00〜13:00 チャンネルL1 録画レートSP
って手入力で予約するだけだから開始も終了時刻も自由自在です
書込番号:8655567
0点

通常のスカパーなら東芝のスカパー連動対応機と連動ケーブルと一緒に買えば良いだけ
ネット接続は必要です
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/skyper.html
パナやソニーだと予約が面倒です
今手に入るのは最新のX8, 1つ前のX7, 1年前のS301,W301,S601くらいですか
書込番号:8655880
0点

放送事業者「0円キャンペーン」のチューナーはデジタルクラブDC−CS20UN
です。と言われ凹んでいましたが、
その後調べましたら現在あちこちで「視聴モニター」を募集していました。
確認しましたら、視聴予定の2社とも、SONY SAS−SP5−SETとの事。
年内募集でしたので、早くこちらの環境を整えたいと思います。
という事で、DIGA DMR-BW730のクチコミから内容が離れていましたが、
やっとレコーダーについてお問い合わせさせて下さい。
クチコミを読んでいたらDIGA DMR-BW730がいいかな?と金額やHDD容量で
思っていた所です。
操作性はパナがいいとこちらでもコメントがありましたのでその方向で検討しますが、
この機種以外にもお勧めはありますか?
今のところSONYとパナの中で考えています。
書込番号:8657680
0点

ブルーレイ搭載モデルはこれからどんどん良くなっていくと思うので、
DVD-RにVR録画なら
スカパー連動が付いている東芝の機種くらいで良いような気がしますが。
RD-S601あたりだと600GBですし、
ヤフオクなんかで保証つきのものが5万前後で買えます。
(ただ東芝は字幕データの焼き込み録画はできません)
書込番号:8657741
0点

>この機種以外にもお勧めはありますか?
ソニーのL95あたりがパナより機能はあるから面白いかなあという気はしますが、
ご予算のことも考えれば却下せざるを得ないかなあといったカンジです。
それにソニーは録画2というチューナーを使わないと、
地デジ録画中に別の地デジを視聴できなかったりするから、
そういった面からもあまりおススメはできないような…?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026472
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026474
というわけで、ベストチョイスはBW730と思われますので、
大船に乗ったつもりでBW730をゲットしちゃってください。
書込番号:8657743
0点

しばらくDVDメインにするならパナで良いと思います
ソニーはBDメインなら便利ですが
DVDには高速ダビング出来ないって点で
同じDVDを何枚か作る事があるなら不便です
書込番号:8657840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/03/28 12:54:23 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





