『Rec-POTを使ったムーヴについての質問』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『Rec-POTを使ったムーヴについての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Rec-POTを使ったムーヴについての質問

2008/11/18 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

BW730または830を購入予定ものです。

現在、JCOMのHUMAX製JC5000で保存しているものがあります。

ここで見ていると、Rec-POTに一度移動すれば
BW730へ移動可能らしいと知りました(ですよね?)
…あきらめていたのでできるなら是非したいです。

色々見たのですがまだ疑問がいくつかあるので教えて欲しいのですが

@このムーヴというのは、日本語字幕のデータも一緒に移動になりますか?
 難聴なので、このデータが消えてしまうと痛いんです…。

ARec-POTが必要というのはわかったのですが
 どの機種ならムーヴできるのでしょうか?
 HVR-HD500Rでの話は見かけましたが、
 HVR-HD160MかHVR-HD250Rを考えています。(なるべく安くで済ませたい…) 

Rec-POTをお持ちの方(もしくはわかる方)、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8656218

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/18 02:26(1年以上前)

>@このムーヴというのは、日本語字幕のデータも一緒に移動になりますか?
 難聴なので、このデータが消えてしまうと痛いんです…。

録画されたデータはそのままムーブされますので大丈夫です。

>HVR-HD160MかHVR-HD250Rを考えています。(なるべく安くで済ませたい…)

160M以上なら大丈夫のはずですが、Mは若干違うらしいのでFかRシリーズが無難かと思います。 

書込番号:8656302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/18 22:34(1年以上前)

 すみっこ@さいたま さん。今晩は。・・・まずお使いのTVの機種をご確認くださいね。いままで、何件か悲劇が・・・ 

 ご購入に踏み切る前に「Rec-POT」の板に目を通される事を強くオススメします。

書込番号:8659603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/19 02:55(1年以上前)

hiro3465さん,SAZABI type-Rさん

回答ありがとうございます。
気になっていたことが解決してスッキリしました。

>録画されたデータはそのままムーブされますので大丈夫です。
よかった!
洋画や海外ドラマなら購入やレンタルすれば(ほぼ)問題ないですが、 
邦画やアニメは字幕ないものが多くて 自分で保存したかったんです^^;

旧式のDVDレコーダーはもっているので、オープンキャプションで保存しているものもありますが、
見るだけのつもりがやっぱ保存したかったということも多くて。
 
>160M以上なら大丈夫のはずですが、Mは若干違うらしいのでFかRシリーズが無難かと思います。
調べてみたら、Mは評判よくないみたいですね。これが一番落札しやすそうなんだけれど。
HR160FかHD250R で狙ってみます。

>ご購入に踏み切る前に「Rec-POT」の板に目を通される事を強くオススメします。

TVの機種って関係あるんですか ( ̄□ ̄;)!! 全然考えてませんでした。
私のは シャープのAQUOS「LC-20D30」です。ダメでしょうか?

とりあえず、 「JC-5000 」→「Rec-POT」 →「BW730」 の移動ができれば問題ないのですが…。
(録画は「Rec-POT」以外の2つで足りると思うので)

連休中にでも「BW730」を買いに大宮ビックカメラへ行こうと思ってましたが
もう少しまてば 「BW830」に手が届くかな〜と躊躇してます

テレビとの関係については少しだけ見てみたのですが、まだ把握しきれていません。
明日以降、もう少し調べてみます。(悲劇は嫌w)

書込番号:8660899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/19 15:56(1年以上前)

>私のは シャープのAQUOS「LC-20D30」です。ダメでしょうか?・・

 いや、めんこいTVですね〜♪ i-LINK(TS)2系統なんでOKでしょぉ・・・ ただっ! 既に調査済みとわ思いますが念のため・・・

@i-LINKムーブは常に実時間です。2時間の映画を1回ムーブするのに2時間掛かります。んで、Potを挟むんで、730に収まるまでが倍の4時間。

A730にムーブ後の番組はすべてコピ1&DRモードとなります。ここから、HG〜HLの圧縮モードに変換、もしくはBDにモード変換ムーブすると更に実時間。つまり、2時間映画1本をBDするには最低4時間〜6時間以上かかります。 (ダイジョブですか?)

BPOT→730にムーブ中に730の予約録画と被ると、ムーブが中断され、その時点でムーブ中の番組が生き別れになります。
(これは完了部分をPOTに書き戻してから、まとめてやり直すと分かれた番組はくっ付きますが、各々実時間かかります。)

 あと、JC−500に関してはコチラとかご覧ください。 ↓ (自分トコはCATVじゃないんで、あとは他の方のレスをお待ちください。)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=JC-5000+&BBSTabNo=1&Reload=%8C%9F%8D%F5&act=input

 (番組の頭欠けたり、他にもイロイロ・・・少し眩暈が・・・ユーザーの皆様ゴメンなさい・・^^;)

 あの水を差すようでアレなんですが、買ってから分かるよりはと思いまして・・・・

んで、覚悟?が決まったら最後に、も一つ・・i-LINK常時接続の場合、730だと口開きっぱなしになります。
 
 >もう少しまてば 「BW830」に手が届くかな〜・・←コレが正解だと思います。・・830安く買ってください・・グスン(ToT)

書込番号:8662444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/20 00:01(1年以上前)

SAZABI type-Rさん

いろいろありがとうございます!
テレビの裏をのぞいたら、i-LINK しっかりついていました。知らなかった^^;
こちらも勉強したほうがいいみたいです。使いこなしてないってことですね(爆)

>A730にムーブ後の番組はすべてコピ1&DRモードとなります。ここから、HG〜HLの圧縮モードに変換、もしくはBDにモード変換ムーブすると更に実時間。つまり、2時間映画1本をBDするには最低4時間〜6時間以上かかります。 (ダイジョブですか?)

ひたすら頑張ります!
ブルーレイに保存すると思うので高速ダビング使います。
切実に保存したい30分アニメが7話分くらいありますが、「BW730」買ったら最初からそちらに録画します。…なら早く買ったほうがいいですね。

>BPOT→730にムーブ中に730の予約録画と被ると、ムーブが中断され、その時点でムーブ中の番組が生き別れになります。
(これは完了部分をPOTに書き戻してから、まとめてやり直すと分かれた番組はくっ付きますが、各々実時間かかります。)

消えてしまうよりはいいですけど、再会させるのは大変そうなので気をつけますw

>(番組の頭欠けたり、他にもイロイロ・・・少し眩暈が・・・ユーザーの皆様ゴメンなさい・・^^;)

評判悪いらしいというのは感じてましたが、今回レコーダー購入するのに調べてたら納得してしまいました。
確かに色々不便に感じることは多かったのですが、アナログチューナーのときの大変さに比べればマシだったので
仕方ないかなとあきらめてました。(っていうか選択肢ないし)
パナソニック製になるという話も少しみかけたので…気長に待ちます。

>あの水を差すようでアレなんですが、買ってから分かるよりはと思いまして・・・・

いえいえ、買ってからできなかったらダメージが大きいですからw
関係ない話ですが、実家がHDD購入したときに「字幕付きで録画できる」というので期待したら
「HDDに録画はできるけど、DVDには焼けないよ?」というものだったので凹んだことがありますorz

>もう少しまてば 「BW830」に手が届くかな〜・・←コレが正解だと思います。・・830安く買ってください・・グスン(ToT)

Rec-POT の落札がすぐには難しそうなので、「BW730」のほうを先に購入することになりそうです。
年末には使いこなしたい…というより振り回されそうな気が。

購入したら感想を書き込めればと思います♪

書込番号:8664583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング