DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
ビデオカメラからの取り込みについて教えてください。
自分はビデオカメラ2台所有しているのですが、その映像をハードディスクやブルーレイに保存をしたいと考えています。
@前面にUSB端子が搭載されていますが、簡単に取り込めるのでしょうか?
機種はSONYのSR7です。
Ai.LINK端子も搭載されている様で、そちらからも取り込めますか?
機種はSONYのTRV20です。i.LINK端子も有るのですが、MiniDV使用です。
ちなみに、SONYのL55も購入を考えているのですが、以前からpanasonic派なので簡単に取り込みができれば、BW730を購入しようと考え中です。皆さんの意見よろしくお願いします。
書込番号:9042619
0点
> @前面にUSB端子が搭載されていますが、簡単に取り込めるのでしょうか?
> 機種はSONYのSR7です。
SR8 の動作確認はできているので、多分大丈夫だと思います。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html
> Ai.LINK端子も搭載されている様で、そちらからも取り込めますか?
> 機種はSONYのTRV20です。i.LINK端子も有るのですが、MiniDV使用です。
TRV50 の動作確認はできてますが、TRV20と似たスペックでしたっけ。
ちなみに、1998年購入の TRV5 と DMR-XW40V で i.Link (DV) で取込んだことはあります。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/dv.html
書込番号:9042702
1点
羅城門の鬼さん 大変参考になりました。
取り込みができれば、BW730を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9042754
0点
BW730にi.link端子でつなぐと日時表示はありません。
ただし、撮影の切れ目にチャプターを打ってくれます。
通常の黄赤白の端子か映像はS端子でつなげば、日時が表示され同時に録画されます。
後から消すことは不可能ですが。
また、チャプターは打ってくれず垂れ流しの録画になります。
画質についてはどちらがいいのか分かりませんが、私は、子供の成長記録として撮り貯めていたので映像と同時に日時が表示されるようS端子、赤白端子でつないでHDDにダビングしています。
書込番号:9042826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/03/28 12:54:23 | |
| 15 | 2017/11/04 21:36:03 | |
| 0 | 2015/12/21 0:23:53 | |
| 12 | 2017/07/11 21:58:03 | |
| 3 | 2014/04/13 21:28:42 | |
| 5 | 2014/02/26 20:05:00 | |
| 14 | 2015/06/29 15:11:10 | |
| 12 | 2011/12/26 0:08:13 | |
| 13 | 2011/10/19 8:30:34 | |
| 3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







