『誰か決めて下さい・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

『誰か決めて下さい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か決めて下さい・・・

2004/12/14 02:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 四連チャンさん

永い間迷っています。

 結婚出産を期に、機器購入を封印しておりましたが、先日妻の了承を得て再開できました。そこで、パイのプラズマ(50HDL)を購入。専用機969AVIにするか、920Hにするかずーーと迷っています。現在ソニー9000ESをコンポーネント接続で視聴してますが、HDMIに興味津々でアップスケーリングなる機能に心ときめいています。(ブランクが永かったモンで)
 将来的にどちらが有効か甲乙つけがたいのですが・・・2台は買えません。そこで皆さんの価値観で構いませんので、ご意見よろしくお願いしますって言うか背中を押してください。 

書込番号:3630037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/12/14 10:02(1年以上前)

なんだか皆さん、アップスケーリングに過度の期待を抱いてるんですね。
所詮SD画質のものをHD画質にしても良くないのはデジタル放送見たらわかるじゃないですか?
ほんの少しだけ良くなります。微々たる向上です。
期待せずに見たら良かったぐらいです。

書込番号:3630690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/12/14 18:08(1年以上前)

ちょっと前に、リビング用にPioneerのプラズマ(505HDL)とセット
で920Hを買いました。
 ちなみに、DV-S969AViは別室でプロジェクターに繋いで使用しています。

 当初は、ソニーのスゴ録(HX100)とIOデータのRecPOT Mの組み合わ
せも考えていましたが、知人がスゴ録買ってしまったこともあって、
920Hにしました。

 決め手は(というのも変ですが)、インテリアとしても操作に関しても
すっきりできたことです。
 HV放送の録画もアナログ放送の録画もする自分(や家族)としては、
リモコンが少なくてすむことはとても有用でした。一応、リビング
にはPSXとかもあるのですが、ほとんど母親の韓流録画とゲーム専用
になってます。

 ただ、DVDプレーヤーとして使うには、動作がいちいち緩慢な
ことが欠点です。リモコンの反応もS969AViよりかなり鈍いです。
 音質は、アナログ、デジタルともにS969AViの方がいいです。
 また、i-LINKオーディオやSACD,DVD-Audioにも対応してないのも、
比較がS969AViなら...。
 画質、特にHDMI接続に関してはS969AViよりも920Hの方が良いと
思う場合もあります。具体的には、クロマアップサンプリングエラー
への対応、i/p変換ミスの少なさ、各種ノイズリダクションや
画質調整の効果具合などです。

 それから、少なくとも(S969AViの)スケーリングでの750pとか
1125iへの変換はほとんどのプラズマTVでは意味を成しません。
 というのも、ほとんどのプラズマTVはDVDでスケーリングした信号を
入力しても、再度パネルの解像度にあわせてスケーリング(画素変換)します。
 大抵の場合、これによるドットつぶれやにじみが生じてしまい、
ソースによっては見苦しくなります。
 HDMIによるスケーリングが効果的なのは、
・プラズマや液晶、DLPなどのパネルの画素数が1280x720か1920x1080
・DVD側のスケーリング回路が優れている
の最低この2つの条件が当てはまる場合くらいです。

 「将来」ってのはわかりませんが...
920Hのパフォーマンスや安定性は非常に高いと思います。

書込番号:3632186

ナイスクチコミ!0


スレ主 四連チャンさん

2004/12/15 01:25(1年以上前)

御教授ありがとうございました。実際の映像を視聴せずに妄想を膨らませていた自分を恥ずかしく思います。 完全に920Hに決定させていただきました。 これから価格調査し、今週中には設置するつもりです。
 本当にありがとうございました。

書込番号:3634805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2004/12/15 10:43(1年以上前)

ちょっとだけ補足しておきます。

 920Hで録画したもの(主に低画質で録画したもの)を見る場合や、
あまり画質の良くないDVDソフトを再生する場合、HDMIではなくD端子などの
アナログで接続した方が良い場合もあります。
 HDMIの場合どの機器も同様の傾向がありますが、アナログ接続に比べて
素に近い映像が出力されるようで、ノイズの多い映像はその傾向をある程度
維持したまま表示デバイス(プラズマ等)に映し出されます。特に低画質で
録画したものは、HDMIで出力して長時間見ると疲れるかもしれません。
 アナログだと映像DACのフィルターやD/A、A/D変換のロス?によりノイズ
が減ったように見えて観やすい場合もあります。

 まだまだ、購入してそれほど時間も経ってなく使い込んでないので、
こちらの勘違いがあるかもしれませんが、ケースバイケースで使い分けた
方がと思います。

書込番号:3635742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング