


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-540H
未だにアナログですが、そういったことを考えずに、録画機としてとらえると、ようやく使える感じになってきました。
HDDは増設で1TB(1000GB)を1,2ヶ月に一度買い足して録画し続けています。
1TBの増設はもともと想定されていないのかな、と思いましたが、ちゃんと録画できています。
LPCMモード、XPに近い画質で、二倍の高音質、で録画していますが、新たに増設した時点で200時間録画可能になります。と言っても、毎週決まった予約が10個ぐらいあって、そのつど新たに録画するタイトルがあると、2ヶ月持つか持たないかです。
今現在1TBのハードディスクは日立で6千円台。録画し続けるのにこのコストというのは、まあ、ビデオデッキと同じ程度になっています。200時間録画のためには、2時間録画の標準モードで100本。テープ100本だとヤフオクなどで大量買いして5,6千円なら同じくらい。時代は進歩していますから、もっと安くなっていかないと困るんですが。
ただ最近、使っている途中に急に、認識できません。というメッセージが出て、再起動しても認識できなくなります。それでメーカーを純正と同じシーゲイト(seagate)から日立に変えました。ウェブで調べていくと、ちょうど去年あたりのシーゲイトの製品が問題が合って認識しなくなるという話がたくさんヒットしたためです。日立に変えて安心していたんですが、そのHDの終わりの4時間ぐらいで認識しなくなったり直ったり。それでそれはあきらめて新たに買ってきましたが、今度はまだ30時間ぐらいしか使用していないところでまた3日前に認識しなくなりました。3日前の朝方5時半ごろ、番組表のダウンロード(EPG)を決まった時間にして、そのあと起動させたらもう認識しませんでした。それで原因は番組表のダウンロードか?そのときになにか、純正以外のものを使っている人を懲らしめるために、買い替え圧力を高めるためになにやら紛れ込ませているのでは?どこへ訴えて、どう裁判したらいいのか!!勝ったら幾ら取れるか!などと考えていましたが、もうちょっと情報収集して、HDも次は1TBを使い出す以前使っていた500ギガのサイズにしようと思っています。
大切な録画したコンテンツが消えたり、アクセス不能になると、怒り狂うのは皆さん同じだと思いますが、普通に録画し続ける、普通に試聴し続ける、それを無料かそれに近い金額で出来るようになってもらいたいですよね。パソコンに切り替えたほうがいいですかねぇ・・・。録画も試聴も。
パイオニアカムバック! (あと祈フィリップス参入!)
書込番号:9915086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > スグレコ DVR-540H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/08/20 23:04:37 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/05 23:13:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/21 1:25:18 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/05 23:26:30 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/03 19:46:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/12 9:12:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/24 13:34:53 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/27 16:57:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/13 0:57:00 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/18 9:38:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





