『PDP−507HXとの接続について』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

BDR-WD700

MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーや2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDR-WD700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

『PDP−507HXとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PDP−507HXとの接続について

2008/12/13 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

PDP−507HXを所有しており、これまでは番組録画にPS-Xを使用していましたが、
地デジ画質を録画したく買い替えを考えています。
BDR-WD700はKURO LINKに対応していますが、PDP-507HXはKUROより一世代前の製品となりますが、
パイオニア同士ということで何か利点がありますでしょうか?
例えばビデオのリモコンだけでTV側も操作できるとか、EPG画面が同じ操作になるとか。

パイオニア同士であることの利点が無ければ、この機種を買う意味が無くなってしまうので、
旧パイオニアのTVをご利用の方、ご存知の方、是非ともお教えください。

書込番号:8779118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/14 08:54(1年以上前)

>パイオニア同士ということで何か利点がありますでしょうか?

たぶんないと思います

というのも
PDP-508HXでさえ
ディスクナビと再生操作パネル以外は
レコでの操作になっています
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/operation/index.html

調べたら
PDP-507HXもほぼ同様です
(レコーダーホットリンクっていうのが該当します)
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001542&cate_cd=103&option_no=2

つまり
KUROリンクの機能のほとんどは期待できないってコトです

おまけに
この機種は中身がシャープです

本家パイオニアとは操作性が違うだろうから
それを踏まえるとあまりおススメはできないような気がします

書込番号:8781052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/14 09:49(1年以上前)

恐らく、この機種の使い勝手は、シャープ機と同等レベルです。
基本ファームが同じですので、表示に多少の差があるかも知れませんが、出来ることはシャープ機と同等と考えれば良いと思います。

連動以外での具体的な希望がないので、何処のレコーダーでも良い話と思います。
つまり、多くのレコーダーには、大抵の大手他社TVを操作する機能が搭載されていますので、困らないと思います。最悪、市販の学習リモコン(ソニーのがお勧めです)を買えば、事は足りると思います。

ですので、好きなレコーダーにすれば良いと思います。
個人的には、デザイン的にはソニー、機能的にはソニーかパナが良いと思います。店頭で実物を確認された方が良いと思います。

書込番号:8781259

ナイスクチコミ!1


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2008/12/14 10:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、情報ありがとうございます。
連動といった点では期待できないようですね。

あとは、画質と価格で考えて敢えて本機種にするか、無難にPanasonic/SONYあたりにするかといったところでしょうか。

書込番号:8781325

ナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2008/12/14 11:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
今、うちにあるのが、TIGAの初期モデルとPS-Xですので、次もSONYかPanaあたりで
考えようと思います。
(画質というかメーカに対するこだわりを考えるとパイオニアも捨てがたいですが)

また、Vaioを持っているので、dlna接続(ビデオサーバとしての利用)を考えると、
SONYの方が良いかもしれませんね。

書込番号:8781832

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > BDR-WD700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
i.linkなどで外付けHDDの増設はできませんか? 4 2018/02/19 5:00:06
毎週予約に失敗 1 2009/09/06 10:30:50
BDR-WD700の件 1 2009/07/27 14:34:18
展示品ですが 4 2009/07/29 23:38:47
PCボンバー Re☆Birthで 0 2009/06/12 20:07:31
BD-REの初期化 7 2009/08/24 16:24:59
番組表 4 2009/07/20 12:54:20
BDへの画質変換ダビング 5 2009/05/06 14:06:46
多機種との互換性についての質問 5 2009/05/02 8:56:32
K’sでバーゲン 0 2009/04/28 15:52:57

「パイオニア > BDR-WD700」のクチコミを見る(全 308件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-WD700
パイオニア

BDR-WD700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BDR-WD700をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング