『DVDレコーダーについて』のクチコミ掲示板

2007年 9月10日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月10日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

『DVDレコーダーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーについて

2007/10/20 00:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

今月中にDVDレコーダーの購入を考えているのですが、このDV-AC72という製品はどうなのでしょうか?
色々な製品が出ているので、どれにすればいいのか迷ってしまいます。
現在は1ch〜12chのアナログ放送のみ視聴出来、テレビは液晶テレビやプラズマテレビではありません。
BSアンテナなどもありません。

予算は45000円〜60000円(通販で)の間で、出来ればパナソニックかSHARPの製品が欲しいです。
テレビの録画だけでなく、ビデオカメラの編集でも使いたいと思っています。

非常に初歩的な質問ばかりですが、詳しい方のご意見を聞かせて下さい。

書込番号:6885106

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/20 01:08(1年以上前)

ここ(価格.COM)の掲示板でよく聞かれるのは安定性ではPanasonicさんのかSONYさんの、とい
うことなのですが、

> 1ch〜12chのアナログ放送のみ
> BSアンテナなどもありません。

ということなので、SONYさんの方が良いかもしれません。Panasonicさんの現行機ではBSアン
テナがないと地上アナログのEPG(電子番組表)が表示できません。

書込番号:6885139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/20 01:22(1年以上前)

スレ主さんの環境ですと、パナもシャープも番組表は取れません。

idealさん のコメントの通り、
パナは、衛星(BS)アンテナが必要です。
シャープは、アナログの番組表自体を取得しません。

デジタル放送であれば、番組各局からの配信ですので、関係ありません。

あと、編集と言うのが如何言った内容かによっても変ります。
ま、無難なところでソニーと思いますが、

書込番号:6885175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/20 02:33(1年以上前)

sonyは250GのD700でも予算的に6万円を超えるのと
(sonyのHXシリーズは予算内でも不安定なので除外)

DVDのみのレコーダーはから撤退のようでD700以外は製造完了です
のんびりしていると在庫のみになって,逆に値上がるかも知れません
買うならお早めに

予算的には東芝のE300くらいかな

書込番号:6885345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/20 03:22(1年以上前)

ソニーと東芝が候補にない理由がわかりませんが、

>出来ればパナソニックかSHARPの製品が欲しいです。

を前提にすれば、地上アナログのEPG(電子番組表)を搭載しているのは
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20276010291.20276010290.20276010289.20276010278.20276010277
ただ、全機種6万円を超えてしまいます。
敢えてこの中でなら、DV−ARW25かDV-ACW38ですね。
DV/HDV入力端子も搭載しています。


ソニー、東芝まで含めると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010297.20278010323.20278010322
この中で6万以内は、RD-S300だけ。
RDZ-D700とRD-S300はDV入力が無いが、S端子等からムービーは取込可。

書込番号:6885410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/10/20 03:35(1年以上前)

パナソニックもEPG(電子番組表)は搭載していますが、BSアンテナが必要なので
スレ主さんはBSアンテナがないとの事より、候補から外しています。

書込番号:6885418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/10/20 08:46(1年以上前)

oo-22さんは、いまは地上アナログのみの環境だそうですが、これから先もそれで行くかどうか、よく考えたほうが良いですヨ。

少なくとも、地上デジタルの視聴可能エリアであれば、これを機に地上デジタルの視聴も考慮されたほうが、いいかもしれません。
もちろん、oo-22さんの事情もあるでしょうが。

書込番号:6885767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/20 10:20(1年以上前)

将来のことを考えれば、2〜3年で壊れるうえに次世代光ディスクに移行しつつある
DVDレコーダーを買うよりも、oo-22さんのアンテナ環境をハイビジョンに対応にする
ほうを優先すべきでしょう。地デジが映らなければ現行のテレビもレコーダーも宝の
持ち腐れになってしまいます。

ハイビジョンテレビで番組表に6時間表示できること、基本的にシングルチューナー機
だが、特定のアクオスとの組み合わせでデジタルハイビジョン放送の同時2番組録画が
できる。録画した番組でもdボタンでデータ放送を楽しめることでしょう。放送当時の
天気予報やスポーツ中継の出場選手の情報などが観られます。

他メーカーで売りにするキーワードで番組表を検索する機能や、CMの区切りを映像で
判断してチャプターを自動的に打つ機能はありません。デジタル放送のDVD画質での
録画中は、録画中の番組の過去に戻っての再生、HDD上の番組の再生、DVDの再生
はできませんが、他メーカーでも同じような機能制限はあります。

書込番号:6886054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/20 18:12(1年以上前)

>Panasonicさんの現行機ではBSアン
テナがないと地上アナログのEPG(電子番組表)が表示できません。


??????????????

正直、地デジ主体の時代にアナログチューナすらいらんと思うのですが?

BW200でアナログなんて受信すらしないし
BDで録画する場合にアナログなんて録画すらしないでしょう(笑)

シャープのように無駄なアナログチューナーは搭載止めて
1円でも安くしてくれた方がいい。

逆に言うとアナログが必要なら安いのを買っておけと
アナログなら200GBもあれば十分だし

書込番号:6887295

ナイスクチコミ!3


スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

2007/10/23 00:29(1年以上前)

色々な回答を頂きまして有難うございます。

>編集と言うのが如何言った内容かによっても変ります。

動画編集とは、ビデオカメラ(http://cweb.canon.jp/ivis/dc200/index.html)で撮影したものを編集したいと思っています。
パソコンですと非常に時間がかかっていまうので、これからはレコーダーで出来ればと思います。

>将来のことを考えれば、2〜3年で壊れるうえに次世代光ディスクに移行しつつある
DVDレコーダーを買うよりも、oo-22さんのアンテナ環境をハイビジョンに対応にする
ほうを優先すべきでしょう。地デジが映らなければ現行のテレビもレコーダーも宝の
持ち腐れになってしまいます。

現在はアナログ放送のみの視聴ですが、来年中には液晶テレビを購入し地上デジタル放送に対応出来る準備をしたいと考えています。

予算が6万円までとは言わなければ、他に良い製品があるのでしょうか?
半端にお金をかけるのは嫌なので、今から準備出来るなら思い切ってしてしまおうかとも思ってきました。





書込番号:6896039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/23 01:12(1年以上前)

スレ主さん
編集に関する説明が、悪かったようで。

ここで、知りたいのは、編集の仕方です。
録画したものを部分削除するだけであれば、大抵のレコーダーで可能です。
その方法の中で順番を入れ替えるとか、複数の録画品の部分を繋いで一本の作品にするなどの凝ったことを行うとなると、東芝くらいの機能が必要になります。
ただ、東芝機は部分削除を嫌いますので、基本的にチャプターを使います。(運用方法が違います)

ま、折角なので、BD機を導入されては如何ですか(個人的にシャープは勧めませんが)

>K’sFXさん
>正直、地デジ主体の時代にアナログチューナすらいらんと思うのですが?
過激ですが、同感です。これのために機能制限があるとなれば、なお更です。
私もBD機からは、アナログチューナーは外しても良いと思います(私も既にアナログは使ってません)

書込番号:6896209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月10日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング