AQUOSブルーレイ BD-HDW25
5倍長時間フルハイビジョン録画/AQUOS純モードを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
一昨日納品されましたので早速接続しました。しかし、標準テレビ信号の4:3画像やワイドクリアビジョン放送(縦横比16:9)の画像がモニタ側のワイド機能が働きません。例えばCS110゜の255chの野球中継等がダメです。
2台購入し、それぞれソニーのモニタを接続していますが、両方共ダメです。ちなみにそれらのモニタには何れもシャープ製のHDD-DVDレコーダを数年前から接続していますが、そちらから出力される画像は全く問題ありません。モニタの入力端子はD4端子です。
シャープ、ソニーの相談センターに電話しましたが、互いに相手方に問題があるといわんばかりの応答で、困ります。シャープのサービスさんに来て見てもらいましたが、故障では無いので何とも出来ないとのこと。D端子の設定をD3/D4/D5からD2に設定変更すればワイド機能は働きます。CS110゜の255chの野球中継は525iで入って来ますので、画質的にはD2の設定でも問題ないのですが、家族に一々面倒だと文句言われています。今日の楽天×オリックス戦も、モニタまたはシャープ製のHDD-DVDレコーダのチューナを使ってみるしかありません。
書込番号:8290448
0点
>ワイド機能が働きません。
本来のアスペクトで見る状態ですから正常です。
時たまこの話題、スレが立ちますが。
ご希望に沿う状態にしたいならソニーのTVの取説
の最後の方?の画面設定を熟読して調整するか、
ソニーHPで説明ページ見て下さい。
シャープの取説とも睨めっこしつつ、試行錯誤
したら何とかなるかも?
シャープがD端子・S端子同時出力出来るなら別に
S端子で繋げば手っ取り早く解決ですが。
書込番号:8290710
1点
確かソニーのTVでは、D4入力した場合、TV画面の表示設定は、変えられないと思います。
レコーダー側で設定出来ないとお手上げです。
書込番号:8290851
0点
現在、ワイドクリアビジョン放送(NHK・NTV)は、行われておりません。
書込番号:8290876
0点
説明の仕方が悪くて済みません。要するに、ディスプレイ側でワイド切換を「フル」にしても、両側に黒帯が入ってしまって、映像が画面一杯に広がってくれないということです。BD-HDW25側でD映像出力設定をD2にすればワイド機能が働きます。でもそのままではハイビジョン放送が入って来たとき、細密な画像が出ないため、結局D映像出力設定をD3/D4/D5に戻しておく必要があります。これが家族に面倒くさいと評判が悪いのです。ワイド機能が働けば、ディスプレイ側で自動設定しておくだけで入力する映像信号により自動的に画面が変わってくれます。
>現在、ワイドクリアビジョン放送(NHK・NTV)は、行われておりません。
良く分からずに書いたかも知れません。CS110゜の801ch当たりで時折放映しているアスペクト比16:9の映像で、小さくてディスプレイの上下両側に黒帯が入ってしまう映像のことを言いました。
書込番号:8291136
0点
>何かおかしくないか
何かおかしいですか?
アスペクト比16:9の映像ながら、画面より一回り小さくて、ディスプレイの上下両側に黒帯が入ってしまう映像が今朝放映されていました。確か森林の中を列車が走っている映像でしたが、ツラツラ見ていませんでしたので、中身は忘れました。明日の朝もやっているかも知れませんので、見て下さい。
書込番号:8291534
0点
普段は、D2に設定して置き、カサゴくんさんが視聴する時は、D3に設定して視聴する。
書込番号:8291558
1点
ありがとうございます。
通常はこの逆になるでしょうね。地デジ、BSデジを見ることが圧倒的に多く、標準映像はCSの野球中継くらいです。西武戦の西武ドームでの中継は最近HDになりましたので、他の球場の中継も来年にはHDになることを期待しています。
書込番号:8291623
0点
PS
BS11・12もプロ野球中継を放送していますので、是非御覧ください。
書込番号:8291723
0点
>BS11・12もプロ野球中継を放送していますので、是非御覧ください。
そうですね。
今日はBS11で楽天×オリックス戦を中継していました。BS12はロッテが千葉マリンスタジアムでプレイするときに中継しています。こちらはHDで放映なので嬉しいところです。
CSのプロ野球セットも何れ全てHDになるのではないかと期待しています。
書込番号:8291783
0点
勝手ながら、話を整理させてもらいますと、
>アスペクト比16:9の映像ながら、画面より一回り小さくて、ディスプレイの上下両側に黒帯が入ってしまう映像が今朝放映されていました
恐らく、視聴している番組は4:3TV用に調整した16:9制作番組で、それを放送局が強引に両側に黒帯を入れて放送をしているか?シャープ機側で両側に黒帯を入れているのか?どちらかだと思います。
何れにしましても、ソニーのTVの仕様はD3以上の入力ではレコーダーの入力に従う設計のようですので、D3(D4)のままでは、調整が出来ません。
対策として、レコーダー側からもう一本S端子+音声をTVの別入力に接続し、TVの入力を切り替えて使う手が有ります。(デジタル貧者さん のコメントのように)
ただ、この場合、レコーダーに同時出力の機能が必要です。シャープ機の場合、確かこの辺が苦手です。同時出力するかどうかは、自分で確認して下さい。
おまけにシャープ機の場合、仮に同時出力が出来ても恐らく、レコーダーのメニュー関係は一切表示されません。(シャープ機の仕様です)
TVのメーカーによっては、外部入力に関係なく表示を切り替えできる機種が有ります。
レコーダーでは、確かパナ機に拡大機能が有ります。
あと、レコーダーに関してはパナとソニーには確か条件次第でS端子出力の機能が可能だったと思います(最近確認していないので分かりませんが)
書込番号:8291866
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/07/26 7:00:34 | |
| 2 | 2012/06/01 13:08:01 | |
| 4 | 2012/06/01 8:47:03 | |
| 3 | 2012/04/05 1:03:07 | |
| 26 | 2012/02/26 3:32:08 | |
| 9 | 2010/02/08 22:51:09 | |
| 15 | 2009/12/12 23:58:26 | |
| 0 | 2009/10/11 14:08:02 | |
| 7 | 2009/10/13 22:24:59 | |
| 6 | 2009/05/30 15:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






