


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800
初めまして。あまり機械に詳しくない者です。
今までPSXを使っていたのですが、買った当時から全然ダビングが出来ないし、
最近ではリモコンのレバーもきかなくなり、映画DVDも見れなくなりました。
HDDに録画したものは普通に見れるのですがそれだけなので・・
レンズクリーナーを使ってももう壊れちゃっていてどうにもならないようなので
買い替えます(ノ_u。
RDZ-D800(もしくはD700)を買う予定なのですが、知り合いの矢沢永吉さんファンが
「絶対ブルーレイのBDZ-T50の方がいいよ!」と言うのですが、
私はTVもアクオス20インチで小さいですし映像が綺麗とか綺麗でないとか関係ないと思うし、
衛星放送も加入していないし、
ブルーレイ専用のメディアはとても高いし・・・
矢沢さんのファンでもないですし、
RDZ-D800で良いと思ってはいるのですが、
ブルーレイでは普通のDVD−RやDVD−RWには録画したものを焼けないのですよね?!
焼けるのであればRDZ-D800とBDZ-T50は値段もそれほど差がないですから
将来的なこと?を考えてブルーレイかな、とも思うのですが・・・
みなさんはどう思われますか?
詳しい方、ポイントを教えてくださるとありがたいですm(u"u)mよろしくお願いします。
書込番号:7627860
1点

> ブルーレイでは普通のDVD−RやDVD−RWには録画したものを焼けないのですよね?!
RとRWなら、焼けます。RAMがダメなだけです。ざっくり言えば、D800+ブルーレイ−W録画機能=T50です。
ただしソニーのブルーレイレコはDVDへのダビングは、かなりサボっています。RやRWに移した後、タイトル名を変えたり、部分的に消去したりできません。割り切って使う必要があります。
できればW録画機能が付いた(裏番組まで録画できる)T70を奮発して買えば、将来とも幸せでしょう。メディアは安くなりますよ。
書込番号:7627919
2点

>RDZ-D800で良いと思ってはいるのですが
D800でいいと思います。
将来的にTVを大型に買い換える、とかならDVD
で残して来たことを後悔するでしょうが、現状
維持が当分続くなら必要性がありません。
それに完成度ではT50等はD800には及びません。
>ブルーレイでは普通のDVD−RやDVD−RWには録画したものを焼けないのですよね?!
焼けます。
ただDVD上では編集やチャプター打ちなど出来ません。
>RDZ-D800とBDZ-T50は値段もそれほど差がないですから
>将来的なこと?を考えてブルーレイかな、とも思うのですが・・・
T50は廉価機なので(買うならば)T70の方が
いいですが、必要はないでしょう。
書込番号:7627965
1点

ソニーのブルーレイディスクレコーダーはDVDレコーダーとしても使えます。
RDZ−D700やD800は使いやすい機種だったとはいえ、1年半も前の機種です。
通販店のリストには残るものの、量販店の店頭にはほとんど残っていません。番組表
の使い勝手も最新のブラビアとは異なります。
ブルーレイディスク媒体も機器の普及でお求め安くなると思います。DVDはアナログ
放送並みのメディアです。ハイビジョン時代はブルーレイで決まりです。
書込番号:7627986
1点

こんなに朝早くからお答えいただけるなんて.。゜+.(・∇・)゜+.゜.。
ありがとうございました!
ブルーレイの素晴らしさ、とてもわかりました。
でも、今、1番困っているのが、録画したものをDVDに焼けないことなんです。
今PSXに入っている保存しておきたかった大切な番組はもう焼く事は出来ませんが(T_T)/~~~
今度からはHDDにためておかないで大切なものはすぐに焼いておこうと思います。
それを考えると、DVDへのダビングをかなりサボられるブルーレイより、
スゴ録の方が使い勝手が良いのかなって思いました。
DVDはアナログ放送並みのメディアということですが、私は20インチのTVで普通のTV放送の
映像でも全然映像が粗いと思いませんし、普段目が悪いのに裸眼でぼけたままTVを見ているほどのこだわらなさなのです(。><。)すみません!
TVをいずれ買い替えるにしても、とっても大きい物はこのお部屋には合わないし(^^ゞ
お金持ちの男性と結婚でもない限り(笑)現状維持が当分続くと思いますし、
今買い換えるとしたらRDZ-D800がいいかなと思いました!
きっとそうしますね!
悩んでいて買えないでいたのがスッキリとしました!
kaju_50さん、デジタル貧者さん、じんぎすまんさん、朝早くから
ほんとにありがとうございました!
書込番号:7628007
1点

D800と、T50の上位機種X90を持っていますが、D800はとってもコストパフォーマンスの高いマシンです。買って、損はありません。
問題は店頭で見つけられるかどうか。生産終了してから、だいぶ経っています。オークションとかはなるべく避けましょう。量販店で長期保証を付けると安心です。
他社機ですが、購入1.5年後にDVDドライブが壊れ、2万5000円かかるところが長期保証でタダになりました。
書込番号:7628042
1点

ありがとうございます(^o^)/
そうですよね、SONYはすぐ壊れちゃう(私のPSXは最初からおかしかったしカスタマーサービスは面倒くさそうに答える不親切な人だったし・・・)と聞きますし不安ですから。
楽天などで多分+いくらかで長期保証付けれたりするとこがあった気がします!
あと母親の知り合いで電気屋関係が何人かいるようなので聞いてみます!
こわれたPXSのHDDに録画して入っているものをDVDに焼く方法っていうのは・・・
ないですよねぇ?!
マニア?の方が自分で分解してアルコールでレンズをふいたら一発で治った
などと書いてるのをみたのですが、レンズクリーナーでクリーンする部分とは違う部分
なのでしょうか・・・
レンズクリーナーって正直言って短い毛みたいなのが3本くらい生えているだけで
こんなので磨けるわけながいと思ったのですが案の定でしたから(*_*)
書込番号:7628094
0点

PSXは評判の悪い機械ですからね。
スゴ録はあまり壊れませんが、使われてるDVDドライブは
台湾製なので耐久性は唯一?が付くかもしれません。
(Dシリーズはあんまり壊れた書き込みないですが)
通販でも長期保証は\5,250とかですから、付けられるなら
付けておいた方が安心です。
DVDドライブは交換で¥21,000ちょい費用がかかりますから。
>自分で分解してアルコールでレンズをふいたら一発で治ったなどと書いてるのをみたのですが、
>レンズクリーナーでクリーンする部分とは違う部分なのでしょうか・・・
同じですが、直接拭くのと「撫でる」程度では効果が
違います。
もう買い換える気で壊してもいいつもりなら分解して
レンズ拭くのもいいと思います。
ソニーの製品はそんなに簡単な造りではないですが。
探せばPSXの分解行程や写真等はネットにあるでしょう。
書込番号:7628153
1点

PSXはビデオデッキからの買い替え時に、
白くて可愛い♪っていうだけでゲームもしないくせに買いました。
コメントなど見るとみんなこわれてる感じですよね!
>>Dシリーズはあんまり壊れた書き込みないです
ちょっと安心です♪でもつけた方がいいですね!
そうです、PSXの分解行程をブログで書いてる方がいてそこで見たんです。
クリーナーではなでているだけの同じ部分を直接拭くんですね!拭きたいです(。><。)
でも自分では出来そうにないのですが(^^ゞ
3本のあのウス毛でなでてるだけでクリーナーって言うんですね・・・
アマゾンのコメントで一発で読み込みが直ったなどとみなさん書かれていたのでびっくりして買って使ったのですが・・私のPSXには意味がなかったです。
RDZ-D800がきたら定期的に使って汚さないようにしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7628194
1点

地デジが映るならパナソニック買えば良いのでは?
店頭で簡単に見つかるなら別ですが
わざわざ探してまでD700やD800買う必要あるんでしょうか?
決して不人気では無い機種だから
今まで残ってるってことは割高な価格が付いてる可能性高いです
書込番号:7628492
1点

>地デジが映るならパナソニック買えば良いのでは?
>店頭で簡単に見つかるなら別ですが
>わざわざ探してまでD700やD800買う必要あるんでしょうか?
私も基本的にはそう思います。
D800が4〜5万位で手に入るなら別ですが、価格comでも8万円程度なので、その価格でDVDのみでよいのだったら
パナのXW系の方がコストパフォーマンスははるかによいかなと思います。
ただ、BDを選択肢に入れる(T70)ということは、単純に録画の保存だけでなく、プレーヤーの役割もする利点もあるので、
矢沢永吉は別にしてBDの方を本当はオススメします。
書込番号:7628670
0点

HDDの中の番組(アナログ放送ですよね?)は、スレ主さんが画質にこだわらない人みたいなのでなんとかなります。
PSXの映像と音声出力を新しく買うレコーダーの入力端子に接続。
新レコをPSXを繋いだ入力端子を選んで録画ボタンを押す。
PSXの録画したい番組を再生。
終わったら録画停止して不要部分を編集してBDなりDVDに焼きましょう。
画質はだいぶ落ちますが、見れないよりマシでしょう。
時間がかかりますから、どうしてもとって置きたい番組だけディスク化した方がいいとおもいます。
書込番号:7628733
0点

色々ありがとうございます(o・・o)♪
仕事から帰宅しましたらちゃんと読んで書きますね。
書込番号:7629096
1点

最初はTVがシャープなのでシャープで探していてDV-AC75など考えていたのですが、
スゴ録の
・使うほどに好みを学習し、見たい番組を自動で録画「x-おまかせ・まる録」
・放送時間が間近でもOK。外出先からケータイで録画予約「携帯電話録画予約」
という機能がいいな♪と思って気が付いたらRDZ-D800に決めていました。
でもそこで知り合いからブルーレイの方が絶対いいから
と言われて、難しいし良くわからないけどどうなんだろうと思ったのです。
ユニマトリックス01の第三付属物さん、hiro3465さんがお勧めする、
パナソニックですが、そちらは全然どういう機能があるとかなど見てもいなくて・・・
また悩んでしまっても時間がかかってしまって
その間にも困ってしまうので今回?はもうスゴ録にしちゃいますね(。><。)
ありがとうございました!
壊れたPSXのHDDから新しいのにつないで焼けるのですか.。゜+.(・∇・)゜+.゜.。
画質はわからない人ですからDVDに残せるだけでも気持ち救われます!!
つなぐためのコードとか入力端子とか何とかどことかわからないかもしれませんが
そこは調べたり職場のマニアックな方などに聞いたりして頑張ってみますo(^-^)o
そのためにも早く買わなくちゃです!!
ありがとうございました!
書込番号:7629917
1点

最後に一つ。
BDは高画質だけじゃなくて、高容量だからDVD画質でイイならメディアの枚数も減らせます。
当然、ドラマなら1クール分を1枚に納められるでしょうから、焼くのも見るのも整理も楽チンです。オマケにGB単位のメディア代もやすくつくはずです。
私は、BDZーX90とRDZーD900Aを持ってますが、DVDで焼くことはなくなりました。
以上のコトから、今はDVDレコを買うべきではないと思います。
書込番号:7647324
1点

ありがとうございました!
せっかくだったのにスゴ録の方をもう購入してしまった後でした。
つなぎっていう感じで、今度また買う時になったら
自分ももっと色んな知識を持っていれるように頑張り?たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7656191
1点

RDZ-D800を購入後・・オチがありました(o・・o)
お休みの日に届き、設置・設定をはじめました。
今までPSXは縦置きで使っていました。
RDZ-D800は縦には置けないし、意外と大きくてTVと並べて置くと
TVの首がふれなくなったので、首を振ってもぶつからない様に一時的に
不要になったPSXを台代わりにして上にTVを置きました。
ふと、「TVの重さで0.何ミリ凹んで逆に治っちゃったりして」なんて思って
CD−Rを入れてHDDに残っている番組をタビングしようとしてみたら…
今まで全くダメだったのがスルリとダビングされてしまいました(o・・o)
今までディスクも認識しなかったのに・・・
今まで縦置きだったのを横置きにしただけで…治っちゃったかもです(T▽T)
こんなことってあるんですねぇ・・・
まぁいずれにしてもPSXは3年位は使ったので買い換えて良かったんですけど(^_^;)
びっくりしちゃいました。
書込番号:7660246
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > スゴ録 RDZ-D800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/03/26 14:34:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/26 7:54:50 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/23 11:24:09 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/21 12:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/05 19:25:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/11 21:10:07 |
![]() ![]() |
12 | 2011/07/13 16:04:35 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/04 18:44:05 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/12 21:14:22 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/18 0:24:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





