『編集不能!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-V9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

BDZ-V9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • BDZ-V9の価格比較
  • BDZ-V9のスペック・仕様
  • BDZ-V9のレビュー
  • BDZ-V9のクチコミ
  • BDZ-V9の画像・動画
  • BDZ-V9のピックアップリスト
  • BDZ-V9のオークション

『編集不能!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-V9」のクチコミ掲示板に
BDZ-V9を新規書き込みBDZ-V9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

編集不能!?

2007/01/07 14:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-V9

取説には書いてないことだと思うが、ディスクトレイを開けたままの状態では、HDD内の番組の編集が不可能になりますね。
突然編集ができなくなったので、バグか故障かと思って焦りました…
なんでこんな仕様なのだろう?

書込番号:5852019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/01/07 15:45(1年以上前)

まあ、普通ディスクトレイを開けたままで放置は
しませんからね。
D90でもHDD再生中にディスクトレイを開けたら
HDD再生が中断した事がありましたが。
(仕様かどうかは未確認)

書込番号:5852388

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/01/07 16:31(1年以上前)

DVDトレイを開くとHDDからDVDに切り替わりますね
DVDを閉じないとHDDに切り替えできません

そうしないと間違ってHDDをDVDと間違えて初期化しちゃうから?
これの回避策でしょう

この事故一番多いのがソニーですよね
でも
HDDからDVDのダビングを中断して初期化する場合に
この事故が一番多いような気がします
(そうでなければ間違ってHDDを初期化するなんてありえない)
DVDにダビングするとDVDに切り替わる様に仕様を変更した方が
失敗が少ないと思いますね

書込番号:5852584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/01/07 17:02(1年以上前)

>DVDトレイを開くとHDDからDVDに切り替わりますね
それはアナログ機の仕様で、デジタル機では
トレイを開いただけでは切り替わりません。
DVD/BD再生すると切り替わりますね。
HDD初期化の事故はXMB上では起こらないでしょう。

書込番号:5852693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/01/07 18:49(1年以上前)

>D90でもHDD再生中にディスクトレイを開けたら
HDD再生が中断した事がありましたが。

試してみたら、V9では開けただけでは中断しないが、ディスクをトレイに入れて閉じて読み込ませている最中にHDD再生が中断しますね。
HDD再生中に、次の行為としてBDの番組を見たり編集したりといった準備をしようとすると、突然再生が終わる…

書込番号:5853181

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/01/07 19:18(1年以上前)

失礼しました デジタルでは仕様が変わってるのですね

ではHDDからDVDにダビング操作をすると
DVDに切り替わるのでしょうか?
(ここで切り替わらないと事故はなくならないと思うのですが)

書込番号:5853323

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/01/08 10:17(1年以上前)

デジタル機になってから、スゴ録は、HDDとDVDの切り替えという概念がなくなりました。リモコンにもそういうボタンがありません。

録画したタイトルと一覧すると(従来のタイトルリスト)、その中の一覧に、DVDのアイコンが出てきます。それを開くとDVDのたいとる一覧が見られる。閉じて、別のタイトルを選ぶとHDDから再生される。

DVDの初期化とかは、そのタイトルリストで、DVDのアイコンを選択して、オプションボタン(昔のツールボタン)を押して、実行します。だから間違いようがありません。

書込番号:5856083

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/01/08 10:54(1年以上前)

ちょっと訂正です。リモコンのふたを開けると、HDD/DVDの切り替えボタンが出てきました。。

でもこれは特殊な用途のみに使うボタンでした。放送中の番組を直接録画するとき、切り替えに使うとのことです。

再生や初期化の方法は、すでに書いたとおりです。


もう一つ、取説読んで気づきました。デジタル放送を直接録画するとき、D800でも、DRしか選べないんですね。デジタル貧者さんが、V9でそうだとおっしゃっていたと思いますが、D×00シリーズでも同じでした。

書込番号:5856216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/01/08 11:11(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん
>ディスクをトレイに入れて閉じて読み込ませている最中にHDD再生が中断しますね。
そうでした。
間違えていました。
RDZ-D90でも同じです。ディスクを読み込ませると
HDD再生が中断しました。

VROさん
>ここで切り替わらないと事故はなくならないと思うのですが
スゴ録Dシリーズでは「HDD初期化」は本体設定の中に
あります。
ですので事故は起こりえません。

kaju_50さん
>デジタル放送を直接録画するとき、D800でも、DRしか選べないんですね。
V9はD900Aのシステムがベースですから。
でもある意味、DVDレコでもその仕様なら従来機より
不便というか退化していますね。

書込番号:5856274

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/01/08 21:09(1年以上前)

> >デジタル放送を直接録画するとき、D800でも、DRしか選べないんですね。
> 不便というか退化していますね。

でも、実際に録画する際は、パッと番組表を開いてその番組を選択して予約録画します。番組終われば、録画が終了して便利ですから。

その場合は、VRでも何でも選べるので、あまり不便はないように思います。


ちなみに東芝だと、いまやっている番組は番組表で、たいてい予約録画できないんですよ。なぜか、開始から5分過ぎると予約できないという制限が昔からあります(実際には5分過ぎても、できることもある)。結構、不便です。

書込番号:5858752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/01/09 10:57(1年以上前)

私も実際には番組表からしか予約しませんから
問題はないですが、私やkaju_50さん は記録
モードの画質差など検証するでしょ?
そういう時には不便ですね。
特殊な例ですけど。

DVD記録試してみました。
地デジDR→SPで。
面白いことにV9では再生能力が高いせいか、劣化具合が
印象に残ります。
現在アナログTVに接続してるD70再生(D1)では心持ち
優秀な感じしますね(D70・D90でのディスクと比べて)。
「録画2」で録った番組なのでA→B消去でCMカットしましたが
、スムーズに出来ました。
DVD用と別のリモコン、ボタン押す感触やスティックの反応
など差別化が顕著。
DVD用は感触が硬い。
この機種でDVD焼くのは滅多にないだろうけど、操作性
は捨てがたいなぁ。
V9かV7、もう1台欲しい気がする。

書込番号:5860883

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/01/10 09:32(1年以上前)

V9は、DR→SRの2パスエンコードはあるんでしたっけ?

D800の2パスエンコードは録画1でしか機能せず、録画2ではダメです。そこがちょっと気になりました。


操作のレスポンスが高いのは、いいでねぇ。D800のVRは本当にとろくさいです。

月曜日夜のすぽるとで、私は欧州サッカーのニュースを毎週見ているのですが、これは、東芝で見るようになりました。サッカー以外もいろいろやるので、早送りで飛ばしながら見ます。すると東芝のほうが断然いい。おまチャプのメリットより、レスポンスのよさが勝ります。

書込番号:5864782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-V9のオーナーBDZ-V9の満足度5

2007/01/10 10:04(1年以上前)

>V9は、DR→SRの2パスエンコードはあるんでしたっけ?
「録画2」にはありません。
普通のダビングになります。
私は2パスエンコードの効果はさほど評価して
いません。
きのうD90(V9と同じ条件)でも見ましたが、
D90で見る方がいいですね。
D70・D90で2パスエンコードしたものより
いい感じがする(微妙な差です)。
劣化具合が印象に残る、というのは
V9はディティールが細かく見えすぎて、
ということです。

書込番号:5864838

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-V9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
5年半でとうとう… 6 2012/10/26 0:06:55
ダビングについて 5 2012/03/20 20:37:12
パイオニアがデジタル放送ダビング対応のBDドライブが発売! 2 2012/02/02 9:38:54
リモコンの設定 2 2011/11/02 15:25:48
今さらですが、 0 2011/10/05 0:34:20
チャンネル設定が何度も出る 5 2011/10/03 10:32:51
AVCの画質 5 2011/04/28 9:36:43
真っ白画面(故障)について 4 2011/03/15 22:45:45
USB経由での動画取り込み 3 2010/03/21 15:58:30
コード:7106 4 2009/12/19 21:35:49

「SONY > BDZ-V9」のクチコミを見る(全 3161件)

この製品の最安価格を見る

BDZ-V9
SONY

BDZ-V9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

BDZ-V9をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング