BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
T70を検討中でしたが、DVDに無劣化高速ダビングができないと聞いて決断ができませんでした。
BDZ-A70はDVD-RDLが使えるようになったようで、後は高速ダビングがどうなのか気になります。
実時間再エンコードダビングでは時間・画質劣化だけでなく、ダビング中に予約録画が実行されない等の弊害が出るため高速ダビングは必須と考えています。
使われた方、レポートをお願いします。
書込番号:7727250
1点
>BDZ-A70はDVD-RDLが使えるようになったようで
何か勘違いがあると思います
DVD-R DLに関しては従来機種と何も変わっていません
従来機種もビデオモードの再生だけは出来ます
デジタル放送を録画したのが再生出来ないのと
-R DLに録画出来ないのは変わっていません
だからってことじゃないんですが
DVDに高速ダビング出来ないと思います
それが出来るようになるってことはR-DLどころではなく
仕様が根本的に変わるって事で
フルモデルチェンジでしか考えられないし
BDにSD画質を高速ダビング出来ないって事になるから
DVDからBDにシフトしたいソニーはしないと思います
書込番号:7727645
0点
こちらのページをご覧ください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026663
A70もDVDに高速ダビングできない仕様になっているようですね。
書込番号:7728496
0点
まだDVDを使うつもりならパナを選択した方が
良いのでは?
AVCRECも使えますし。
現ソニーBDZシリーズはDVDは本当にオマケだから、
まだDVDも使うなら後悔すると思いますよ。
BD専用ならどのモードでも高速ダビング出来るから
便利ですけどね。
DVD−R DLも使えるようにはなっていないでしょ?
書込番号:7728520
0点
>T70を検討中でしたが、DVDに無劣化高速ダビングができないと聞いて決断ができませんでした
メディアとしてDVDをまだまだ駆使していくならパナ機でしょう。
その代りパナ機はBDへのダビングは実時間(だそうです)。
ソニーもパナも一長一短です。
私のように保存メディアをBDに絞ってしまえば、ソニー機はとても使いやすいです。
書込番号:7728580
0点
こちらのページをご覧ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_a70/index.html
http://www.ecat.sony.co.jp/BD/spec/compare.cfm?B3=1326
DVD-R DLは録画には使えないようですねえ…。
(ビデオモードで録画したDVD-D DLの再生は対応。)
プラスのほうの片面2層(DVD+R DL)は使えるようですが。
書込番号:7728605
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-A70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2017/11/09 10:58:08 | |
| 5 | 2012/03/15 14:17:10 | |
| 2 | 2012/02/09 12:53:52 | |
| 5 | 2010/10/09 17:12:54 | |
| 4 | 2010/03/15 12:17:02 | |
| 4 | 2010/02/18 11:52:56 | |
| 0 | 2009/08/01 15:27:43 | |
| 1 | 2009/07/30 1:06:36 | |
| 2 | 2009/08/08 20:46:43 | |
| 0 | 2009/07/26 2:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







