『HD載せ替え』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『HD載せ替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

HD載せ替え

2008/11/03 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:37件

X100との違いってHDだけですよね。1Tへ換装成功した方いらっしゃいますか。
イメージ使えば可能と聞きましたが相性とかあるのかと思って。

書込番号:8590623

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/03 16:56(1年以上前)

是非、人柱で、自分でやって下さい。
故障して、実費修理になっても、自己責任です。

書込番号:8591000

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/03 17:19(1年以上前)

どうしてこの手の質問って無くならないのですかね…

ちょっと過去ログ検索すれば、どこのメーカー製品でも最近の機種で成功報告は全くないことくらいすぐ分かるはずですが…

書込番号:8591083

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/11/03 17:39(1年以上前)

>イメージ使えば可能と聞きましたが相性とかあるのかと思って。

その噺をしてくれた人に詳しく聞けばいいじゃん。

書込番号:8591179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/11/04 19:55(1年以上前)

> エンヤこらどっこいしょさん
他でも絡んできた人だね。楽しい?それとも寂しいの?2ch行けば。

>ジャモさん
どこかで昔あったんですよ。時間がたったから情報増えたかなと思って。
イメージ使っても日立の何番だとOKとかあるじゃないですか。
そんなことしなくても大分下がってきましたね。

>××さん
詳しいことは書いてなかったもので。
要は○○というソフトで元のHDのイメージ抜いて新しいのに入れるんだそうです。
対応情報はありませんでした。現状では眉唾と思っているので確定情報あるかを聞いてみました。

書込番号:8596173

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/04 20:49(1年以上前)

別に、絡む気なんかないよ。
くだらないスレを立てるから、適切なレスを入れただけ。
被害妄想の強い人だね。

嫌なら、自分が2chに行けば?

書込番号:8596465

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/04 21:00(1年以上前)

>ゼフィオンさん

確か…
パナやソニーはHDD外した時点でアウト。外したHDDをただ載せ直しただけでも認識しなかったような記憶がありますが…
(うろ覚え)

もし仮に換装できたにしても、労力に結果が見合わないと思います。
保証の類は一切無効になりますし…

書込番号:8596525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2008/11/04 21:21(1年以上前)

こんばんは

スゴ録のHX8ぐらいまでなら同容量に交換は可能でしたが
http://www1.plala.or.jp/evolution/hx10.html

それ以降はなまったく無理です
もし仮にできてもせいぜい同容量、今より容量を増やすのは無理

まあ、元々無理なんだけどね

あのさスレ主さ
もう少し謙虚さがないとボロクソにみんなにたたかれるよ

どうでもいいけど・・・・

書込番号:8596639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2008/11/04 21:26(1年以上前)

ちなみに

>>イメージ使えば可能と聞きましたが相性とかあるのかと思って。

>>詳しいことは書いてなかったもので。
要は○○というソフトで元のHDのイメージ抜いて新しいのに入れるんだそうです。
対応情報はありませんでした。


どこで聞いて?
どこで見たか?
何てソフト使うの?

教えてね

書込番号:8596684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/05 12:24(1年以上前)

ジャモさん

>ちょっと過去ログ検索すれば、どこのメーカー製品でも最近の機種で成功報告は全くないことくらいすぐ分かるはずですが…

ToshibaのX6はT1のファーム改造したものを入れると1T化可能のようですよ。最近の機種と言えるかどうか別として、一応デジタル機ってことで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010221/#8276420

書込番号:8599247

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/05 12:32(1年以上前)

>Jade Sternさん

そのスレは存じていましたが、もう発売から約3年も経った機種ですので「最近の機種」ではないと判断しました。

書込番号:8599274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/11/06 11:02(1年以上前)

シャアだよんさん 

詳しいことを書いていいものかどうか躊躇しました。
どこで見たかは覚えていません。キーワードだけで詳細はなかったと思います。
もっともハードチェックされたら終わりなのですが。
データとしてHDの最初に書いてある情報を新HDに書き込むものです。
例えばJade Sternさん指摘のX6では2台の内メインのHDの情報をコピーすれば
動作します。ただし同メーカに限るとの情報も。
その辺が甘ければ起動領域も含めてイメージ化して新しいものにすればいけるのではないかと。

書込番号:8603266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2008/11/06 13:33(1年以上前)

こんにちは

>>データとしてHDの最初に書いてある情報を新HDに書き込むもので

そんなことは当たり前のことでそれができないから
HDDの交換はできないてこと

まあ、ソニーに修理をだしてHDD交換修理もあるから
メーカーではできるけど

テレビでも、レコーダーでも部品交換した場合
テレビの場合は裏の中にメモリースティックをさしてソフトを入力します。
で、裏コマンド入力します。

レコーダーの場合はディスクか外部入力でソフトを入力します。
で、裏コマンド入力します。

もし、このソフトが入手できれば交換は可能でしょう

ただし、一般的に出回ってるソフトではまず無理
ソニーの修復起動ソフトを不正入手するしか無理です

スレ主がどうしてもHDD交換したいなら
ソニーサポートの人にに賄賂でも渡すか、窃盗でもして入手するしか無理です

まあ、無理だけどね

あまりにも無知で、あやふやなスレは詳しい人にたたかれるから気をつけたほうがいいですよ


書込番号:8603637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/11/08 19:47(1年以上前)

HDDパーツ単位だと確かに500GBと1TBの価格差は高く見積もっても2万円程度、
となると現状価格でSONYはX100でかなり利幅をとっていることになります。
このX95が発売1ヶ月で12万切る額(ポイント換算だけど)で売られていた事を考えると
X100が14万円前後になる日はそう遠くないと思います。但し特定一部の店舗に限られ、
そういった幸運に遭遇出来るとは限りませんが、私は以前価格COMに特価情報が載って
即、隣県遠出に関わらず購入しに足を運んだ経験があります。
(因みに500GBタイプのRD上位機種価格com最安値9万円モデル→5万円、5台限定)
V9の時もX90発売直後台数限定新品10万前後で販売していた店舗もありましたし、
とにかくHDDにしろBDドライブにしろ消耗品ですから、極力最安値でX100を購入し、
長期保証加入された方が逆にユーザーに利益をもたらすと考えます。
スレとは主旨が異なりますが、個人的にはX100板での(削除の可能性高い)特価情報に
注目しています。

書込番号:8613839

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/08 20:13(1年以上前)

X95を買うときに、接客したのがSONYのヘルプさんだったのですが、X95とX100はHDDの容量以外に筐体内部の防振やら防音(詳しくは覚えてません)設計がX100にはより強化されていると言っていました。本当かどうかは分かりません。

なにしろそのヘルプさんはHDMIをHDDIとか言ってましたし(笑)
筐体開けて見れば分かりますけどね。スレ違い、失礼しました。

書込番号:8613939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング