『DVDVideoの再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『DVDVideoの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDVideoの再生について

2004/12/16 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 −KAM−さん

DVDVideoの再生について質問があるのですが、プログレッシブに設定しても
インターレースがかかった映像のまま再生されているようです。
みなさんはきちんとプログレッシブ再生できますでしょうか?
接続や設定に原因があるのでしょうか?分かりましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:3640819

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2004/12/16 14:16(1年以上前)

プログレッシブ出力するにはD2以上のテレビとD端子及びコンポーネント端子が必要です。

書込番号:3641081

ナイスクチコミ!0


ーKAMーさん

2004/12/16 21:00(1年以上前)

R-254さん、レスありがとうございます。
すみません、情報が足りませんでした。
テレビはPanasonicのVieraのPX-20で、D端子接続をしています。

書込番号:3642439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/17 00:52(1年以上前)

>>インターレースがかかった映像のまま再生されているようです

何がどうなっているのを見てそう判断されたのでしょうか。
プラズマテレビは原理的にプログレッシブ表示で、たとえしたくても
インターレース表示させることは不可能です。

書込番号:3643846

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/17 07:49(1年以上前)

リモコンの蓋を開いて、プログレッシブボタンを押す。

取説を読みましょう。

書込番号:3644461

ナイスクチコミ!0


スレ主 −KAM−さん

2004/12/17 12:50(1年以上前)

しえらざーどさん、AVヘルパさん、レスどうも有難うございます。

>何がどうなっているのを見てそう判断されたのでしょうか
判断している基準は動きの多いシーンや字幕などを見ていると、画面の
切り替わり時に横に線(次の映像)がはっきり見えています。
RD-X5以外のプレーヤではプログレッシブに設定すると、その線が
消えますので、それとくらべて見た判断です。

蓋を開いてプログレッシブボタンを押しても一瞬画面が暗くなって
モードが切り替わっているのは分かるのですが、どちらでも同様の
横線が見えています。プログレッシブ時のほうが若干ボケた映像に見えますが・・・

因みにプログレッシブ対応再生専用プレーヤを持っていても、X5でも綺麗な
画面で鑑賞したい理由は、一度にDVD一枚を全ては見切れないため、複数台
使用できれば途中で他機種で他DVDを鑑賞してもメディアを取り出す必要が
無いため再生箇所の情報が消えないので、再生ボタンを押すだけで前回見た
場面からつづけて見られるようしたいためです(^^;

書込番号:3645229

ナイスクチコミ!0


ねこねこスリスリさん

2004/12/17 13:46(1年以上前)

>DVDVideoの再生について質問があるのですが、プログレッシブに設定しても
>インターレースがかかった映像のまま再生されているようです。
>みなさんはきちんとプログレッシブ再生できますでしょうか?
>接続や設定に原因があるのでしょうか?分かりましたら教えてください液晶やプラズマテレビでは、普通テレビ側でプログレッシブ(デジタル補間処理)されています。
S-VIDEOやVIDEOケーブルでつないでも、TV側でプログレッシブがかかります。
RD側でプログレッシブにしてD端子接続をするとRDの(デジタル補間処理)した画像が見えます。
(デジタル補間処理)をTVでするかRDでするかの差になります。

書込番号:3645380

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/17 15:03(1年以上前)

DVD−ROMタイトルがプログレッシブ対応でないと、
(IP変換してない)本物のプログレッシブになりません。

書込番号:3645558

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/17 15:18(1年以上前)

X5はフレームレイトが異なる毎秒24コマから30コマへのP/P変換に対応してないのかな?

DVDソフトのタイトル名を書いとけば、東芝がファームウェアで直してくれるかも。

動体視力が高い人でないと見えない問題かもしれませんけど。
http://www.laccity.com/hiroshima/game/doutai.htm

書込番号:3645595

ナイスクチコミ!0


kgkgkgjfjfjfjfさん

2004/12/17 16:26(1年以上前)

DVD再生では比較的有名な症状で、i/pの誤変換によるスダレ症状と思われます。従来使用していた機器で発生しないので有ればそちらを使われた方が良いでしょう。私はX5とは別にDS10000を所有しておりますが、こちらの方が再生映像は上です。スダレもでません。DVDプレイヤーは映像DACだけでは語れない部分がありますので非常に難しいです。

書込番号:3645767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/12/18 11:54(1年以上前)

X5にはプログレッシブ変換モードの切り替えはないのでしょうか。
I/P変換がこけてスダレや輪郭が櫛状になるのであれば
変換モードを「VIDEOソース」(名称違うかも)にすればいいかもしれません。

書込番号:3649336

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング