『使い始めた感想』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『使い始めた感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い始めた感想

2005/02/27 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 かたちさん

初めてHDD-DVDレコーダー(RD-X5)を買いました。使い始めた感想?です。
・マニュアルが分厚い。マニュアル見なくても直感で操作可能という感 じではないので慣れていない人や気の早い人はちょっと苦労でしょう か。
・ADAMSは決まった時間にしか番組ダウンロードされないというのがわか らなかったので最初は受信したのに番組欄が白紙なんでいきなり故障 かと勘違い。でもダウンロードされるとこれは便利ですね。
 カテゴリーわけして番組情報も見れるしグッド。
・サッカー中継が延長途中で終了しショック。延長の可能性のある番組 はあらかじめ想定しないとだめです。
・HDDからCD-Rにコピーしようとしたら受け付けられず。DVD互換を   「入」にしないとだめということに中々たどり着けなかった。ここか らレート変換ダビングしないとCD-Rに焼けないことにも中々たどり着 けず。さらに別にファイナライズ処理しないと他のDVD再生機器で再生す ることができないことにも。。。パソコンで編集エンコードするのと時間的にあまり変わらず。
 やっとこさDVD-Rに焼いて持ち出して見てみたら結構コマ落ち?あり。
 (画面が一瞬止まって見える)
 2時間もののアナログ受信の映画ですがよくわからないので編集せず
 そのまま容量にあわせて変換なるものでダビングしたからでしょう  か。これはいろいろ試すとそれなりの方法があるのでしょうね。
・かなりの多機能のようなのでわかりやすいマニュアル作りは難しそう ですが、もう少し工夫してもらえるといいかな。
 機器の操作面でもダビング終わったらせめて「ファイナライズ処理します  か」などのアラートがあるといいかな。(反面うっとうしい人もある かもしれませんが。。)
・これから楽しみながら使いこなしにトライしていこうと思います。全
 体的には上々です。

書込番号:3992832

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/02/27 01:37(1年以上前)

>・HDDからCD-Rにコピーしようとしたら受け付けられず。DVD互換を「入」にしないとだめということに中々たどり着けなかった。ここからレート変換ダビングしないとCD-Rに焼けないことにも中々たどり着けず。さらに別にファイナライズ処理しないと他のDVD再生機器で再生することができないことにも。。。パソコンで編集エンコードするのと時間的にあまり変わらず。

DVD1枚分の容量に収まるのであれば@一括・高速ダビング→ファイナライズ、ADVD−Video作成で無劣化・高速に作成出来ます。

ファイナライズが面倒であれば自動で行ってくれるDVD−Video作成が簡単です。

>やっとこさDVD-Rに焼いて持ち出して見てみたら結構コマ落ち?あり。(画面が一瞬止まって見える)

ディスクの選択と再生機器との相性等も考えられます。

>そのまま容量にあわせて変換なるものでダビングしたからでしょうか。これはいろいろ試すとそれなりの方法があるのでしょうね。

録画時間と録画レートの設定は説明書の後ろに一覧表が有りますので、そちらを確認しながら設定してみて下さい。

東芝機は使いこなすと非常に便利な機能が有りますので頑張って下さい。

書込番号:3992909

ナイスクチコミ!0


佐治さん
クチコミ投稿数:86件

2005/02/27 02:25(1年以上前)

>やっとこさDVD-Rに焼いて持ち出して見てみたら結構コマ落ち?あり。(画面が一瞬止まって見える)

そんなに多発する現象ではないので jimmy88 さんのおっしゃるとおり、メディアを変える(激安メディアでも信頼性の高いものはあります)、再生機を変えてみるなどで改善されるのではないでしょうか。

DVD−Rの再生互換性は結構深刻な問題があります。先日上映会をしたとき、DVD−Rで持ってきた人が結構いたのですが、会場のソニーのプレイヤー(R登場前の古いもの)でPCで焼いた人の大半がアウトでした。RD−X3で焼いた私はなぜかOKでした。

あと、CMカット点の静止(GOPのゴミ)という可能性はありませんか。

書込番号:3993056

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2005/02/27 02:33(1年以上前)

かたち 殿

RD云々というより、DVDの規格に振り回されてる気がする。

> DVD互換を「入」にしないとだめということに

DVD-VRとDVD-Videoの規格に違いがあるためです。 DVD-Videoの作成だけ
を考えれば、一部のメーカーのようにHDD録画をDVD-Video相当に限定して
しまった方が初期の戸惑いは少ないでしょうが、いずれ2つの規格の違い
が判ってくるころには、何故こうなっているかも判るんじゃないかと。

> ここからレート変換ダビングしないとCD-Rに焼けないことにも

・録画レート3.0〜3.8Mbps以外を利用
・録画時に音声多重放送を(一部分でも)含まない。

もし、この2点をクリアしていれば、「切」で録画していても高速ダビング
が出来る可能性があります。

再生機器に制約が出ますが、DVD-R(VR)にする方法もあります。

> さらに別にファイナライズ処理しないと他のDVD再生機器で再生することが
> できないことにも

すぐにファイナライズして他の機器で利用する人がいる反面、ファイナライ
ズせずに追記をしたい人もいるわけで仕方ないと思うんだけど。

ただ、いちいちHDD側からDVD側に切り替えて、編集ナビにして、ファイナラ
イズを選び…と、処理にたどり着くまでのプロセスがウザイんで、この辺の
一連の処理ぐらいは一発で行けるようになるといいと思うんだけど。

jimmy88殿

> ファイナライズが面倒であれば自動で行ってくれるDVD−Video
> 作成が簡単です。

その通りなんだけど、
・マルチタスクの制約が非常に大きい。(処理開始から終了まで、ファイナ
 ライズ中と同等の厳しい制約が掛かる)
・初期化済みDVD-RWでも、必ず初期化される。(SKIPできればいいのにね)
…という2点があるので、私はこっちはこっちで鬱陶しい気もします(^^;)

書込番号:3993075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/27 15:43(1年以上前)

かたちさん、はじめまして。
私はまだ三週間の,新米X5オーナーです^^
どちらかというと、この機械云々もありますが、
DVDそのモノの規格とか、PCとの違いとか
そのあたりで頭を悩ませています。
でも、分かっているのはX5は思った以上に
奥が深いですね!^^
あの分厚いマニュアルを通勤途中に読むわけには
いかないので、先日発売された「RD-Style2」を
購入しました。判りやすいですよ。

書込番号:3995104

ナイスクチコミ!0


erohatch2さん

2005/02/27 23:36(1年以上前)

>やっとこさDVD-Rに焼いて持ち出して見てみたら結構コマ落ち?あり。

それはコマ落ちではないでしょう。
家電レコーダに限らず、PCでのH/Wキャプチャカードでも、チップが壊れている等々、余程の事がない限り、殆どコマ落ちはないです。

仮にコマ落ちしている場合でも、通常はヘッダに記録されたタイムスタンプによる補正を行って再生時に音声の同期をとるので、殆ど気付く事はないはずです。
又、タイムスタンプ補正が上手く働かない場合は、そのような症状ではなく、音声が徐々に遅れていく、という症状となります。

・結合部分の不具合
・メディアの問題
・デコーダ(再生エンジン)の相性などの問題

恐らく原因は上記の中にあると思います。

書込番号:3997757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング