


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
東芝のフラッグシップXー5が
ヤマダデンキで10万円のポイント20%で表示されていました
購入意欲が沸いてきましたが
一つ気になる点があります
友人がXS36を購入し最高レートで録画したのに、のっぺりした画像でした
X5は内部のパーツが色々と高品質になっているとカタログに載っていますが
理屈抜きに実際のところはどうなんでしょうか?
XS36と見比べられた方いらっしゃいますか?
また最高レートで録画した場合、
パイオニアの920やパナソニックの500と比べ見劣りしませんでしょうか?宜しくお願いします
書込番号:4130430
0点

ノッベリ感は同じだね 画質重視ならすごろく勧める 東芝の絵造りって期待しない方がいいな 私もX5使ってるけど。
書込番号:4130752
0点

昨年のX4より値下げが激しいですね。
X4からあまり開発費とかかかってないって感じですかね。
最近、X4のほうが音がちょっといいのに気づきました...
書込番号:4131221
0点

へーさんへ、川口オートの近くにあるヤマダです
4/1までみたいです
辛さん、ノッペリ感は同じという使用感想ありがとうございます
DRAGONPAWERさん低画質重視ではないということはどういう意味でしょうか?
また、パイオニアやパナソニックのフラッグシップと
比較テストされた方がもしいらっしゃいましたらご意見お願いします
書込番号:4131229
0点

>友人がXS36を購入し最高レートで録画したのに、のっぺりした画像でした
最高レートならそれほど悪いとは思わないけど・・・
友人のXS36って、画質調整してあるんでしょうか?
「のっぺり」っていうのがよくわからんけど、DNRは全部「切」にした方が
マトモな映像になりますが。(特に再生DNR)
>パイオニアの920やパナソニックの500と比べ見劣りしませんでしょうか?
920は知らないけど、同じパイオニアの数世代前の99Hと比較したら
99Hの方が上。
スゴ録。(ウチのはHX100)の絵は確かに良いけど、99Hと比較すると
NRでブロックノイズ消してるという印象が強い。
(99Hは初めからブロックノイズが出にくい感じ)
でもまあ、画質ってのは環境や主観で大きく感じ方が異なるので
話半分くらいに聞いておいた方が良いでしょう。
>低画質重視ではないということはどういう意味でしょうか?
最近の東芝RDはLPなどの低レート画質を重視してないということ。
パナの新製品に比べると対照的ですが、勿論低レート使わないなら関係ない話。
書込番号:4131284
0点

DVDレコーダーについては、私もいろいろと情報を集めていますが、
辛 さん のすごろくの方が画質が上という評価は初めてですね。
RD-X5の画質のよさについては、既に一定の評価があると思います。
国内最高画質とまではいかなくても、かなり上のほうというのが
私の結論です。
データは、冷静に幅広く集めることが大切でしょう。(^^)
最近の雑誌で手に入りやすいものでいうと、特選街4月号でもご覧になれば、納得できるのではないかと思います。
書込番号:4131349
0点

ホントに個人的感想ですが、X-3.XS-30、X-5と使ってますが明らかにX-3,XS-30の旧機種の方がSP以上の画質は上だと思います。X-5はとにかくブロックノイズが乗りやすく、かつ絵がシャープではない、と言った感想です。LP以下に関しましては極端に絵作りの方向性が変わったので好みの問題もあるとは思いますがX-5のぼやけたような絵はどうも好きになれません。
とは言え、操作性などは当然X-5の方が格段に向上されています。
初めて、HDDレコーダーを使う人にとってはX-5は特に問題なく
楽しめる機種だと思いますが、以前までの東芝の絵作りに慣れている
人には過去ログからもわかる通り、ちょっと微妙な機種ですね。
書込番号:4131443
0点

あー特選街の情報なんか参考にするなんて。笑 いろいろ情報集めてって、わたしは双六 RDX5 パイ920買っての実感ナンダガ。
書込番号:4132005
0点

パイオニアの新製品でDVD-R2層対応が発表されましたね。
2パスエンコード等画質にも改良が加えられて、RAM再生対応まで。
RDも画質(特に低ビット)をてこ入れしてくれないとなあ。
2層対応もお願い。
書込番号:4132061
0点

「特選街」は少なくともDVDレコに関しては、参考程度にしとかないと失敗する雑誌のひとつと思うべし。
書込番号:4132219
0点

>参考程度にしとかないと失敗する雑誌のひとつと思うべし。
同感ですね。あの雑誌は東芝に裏から金もらってるんじゃないかと勘ぐりたくなるほど東芝RDびいきの記事が目立ちます(特にライターの松岡氏はRD信奉者で、RDの悪口は一切書かないと言っても良いでしょう)。
書込番号:4132396
0点

返信遅くなりすいませんでしたが
V7000さん、
財布空っぽ!さん、
孫ご飯さん、
ご意見ありがとうございます
友人の36はDNRをON・OFF色々調整しました期待した程、改善されませんでした
私も99H使用してましたが
36と比較すると明らかに99Hの方が画質がくっきりはっきりしていると感じました
すごろくのHX70も所有してますが
財布空っぽ!さん、のおっしゃる通り
XS36よりHX70の画質が良いと友人も驚いていました(GRTを切りにして比較もしましたが)
特選街もそうだしたが一般的な雑誌でも
パイオニアの旧機種710を絶賛されていましたが
77や99の後継機種なのに、FINE録画でも動きの早い場面では
ブロックノイズが頻繁に発生してひどいものでした
雑誌も以外に悪条件でのテストはしていないように感じました
さみだれぢーさん
個人的な感想ありがとうございます
同メーカー旧機種での比較
SP以上の画質使用がメインになりますので
とても参考になります
X5でもブロックノイズがのりやすくシャープさに欠けるとの事で
36とさほど変わらないようにも感じてしまいます
個人的なのですがリモコンもパイオニアやパナソニックの方が
テレビ操作を含めて使い易いと店頭で感じました
辛さん、
度々すいませんが920はブロックノイズ等如何でしょうか?
使用感など教えて頂けましたら幸いです
書込番号:4132727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/08 21:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/27 2:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/14 18:31:52 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/26 0:55:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/19 23:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/01 21:30:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/27 10:35:43 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/13 8:41:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/20 11:06:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





