ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
RD-X5(EX)を使用してかれこれ4年半が経とうとしています。
現在ではスカパー専用機になりました。
スカパーを録るならやはりスカパー連動の
X5は便利だなぁと思う今日この頃です。
しかしながら最近DVDドライヴの具合が悪くなり
読めないDVD-RAMが出てきています。
新しいヴァルディアを買えば問題ないと思いますが、
如何せん低価格帯にはスカパー連動がないし
かといってRD-X8みたいにDVDレコーダーに10万以上出す
余裕もなく悶々としています。
これは素直にドライヴ交換した方が良いですか?
RD-X5の安定性はかなり良い評判なので
このまま使用するか迷っています。
スカパーはほぼ毎週録画していますので
仮に修理に出すと2週間近く録画できなくなるのが
つらいのですが…。
書込番号:9037849
1点
ですね。
デジタル機はPCからも遅くて使い物になりません。
デジタル機はTS録画専用にするのが無難かと。もっとも元が取れる使い方です。
書込番号:9038034
1点
芝板へのご登場は随分ぶりじゃないですか? 昨年の撤退時には良くお見かけしていましたが。
>これは素直にドライヴ交換した方が良いですか?
じゃないですか? X5ならもったいないでしょう?
殻RAM対応捨てれば2,000〜3,000円台のスーパーマルチドライブで換装可能な気がしますけれども (と言ってもX5での換装をまじめに考えたことがあるわけではないのでどのドライブなら可とかは存じませんが、、、すみません(汗))
2、3万円も出してメーカー修理させるとか、DVDドライブ以外にも不調箇所があるとかいうのならともかくですが、、、
自力換装を考えられたほうがよろしいのではないでしょうか?
書込番号:9038273
1点
返信有難うございます。
JOKR-DTVさん
お久しぶりです。なるほど、デジタル機は重いっていうのは聞いていましたが
本当に重そうですね。「モッサリ感」があるってカキコに
ありましたがそれを聞くとさらに買い替えは難しいですね…。
しろいろのくまさん
有難う御座います。昨年の丁度今頃は大フィーバーしてましたね(笑)
私も昨年はちょくちょく書き込んでましたが、
会社の部署が変わり忙しくてそれどころではなくなりました…。
あまりにも書き込まなかった日が長かったので
昨日書き込みしようとしたら「パスワード」の入力指示があって焦りました。
パスワードを3回ミスる前に何とか入れましたが(笑)
>自力換装を考えられたほうがよろしいのではないでしょうか?
自力換装ですか…。結構苦手なんですよねそういうのは…。
如何せん堅実派なので壊したり分解したりというのは
最近は出来なくなりました。小学生の時はラジカセを分解して
カセット部分の構造を色々いじってみたりしましたが…。
やはりドライヴ交換が早そうですね。今のところは
ドライブ以外は全く問題なく動作しています。
HDDも元々部分消去みたいな作業はしてなく必ずプレイリストで
DVDダビングしていますので断片化はそんなにないだろうと思われます。
書込番号:9042973
2点
DRAGNFORCEさん、久しぶり〜!で、
現在、DVD資産(ソフト/自家録・共に)ってどのくらい所有しているのですか? RD-X8はレコとしての再生画質に定評(賛否はあるが)があるので、RD-X8という選択肢も十分に「アリ」だと思いますよ。埼玉在住でしたっけ? なら8万円前後での購入も可能だと思います。
P.S. カローラフィールダーの調子はいかがですか? こちらは新型キューブに乗り換えました。
書込番号:9043431
2点
東芝機でドライブは二度ほど交換してもらっていますが、あらかじめドライブ交換したい旨を伝えておけばその場で筐体を開けて交換してくれます。2週間も預ける必要はありませんよ。
HDDや基盤の交換まで、全部預けずに修理が可能です。
書込番号:9043985
1点
>自力換装ですか…。結構苦手なんですよねそういうのは…。
もちろん、興味がおありならば、での話ですので。
>ドライブ以外は全く問題なく動作しています。
延長保証が有効なら、メーカー修理でOKでしょうが、全額自己負担ならクチコミ情報では2.0〜2.5万円あたりが目安だったように覚えています。
そうなると、実質2.0〜2.5万円引きで現行製品が買えると考えれば、X5には手をつけず新規購入するのも考えようかもしれません。
X5でのスカパー録画物はネットdeナビでPCに流してお皿化するという手段もとれるかもしれませんし。
本当は、新規購入品がネットdeナビ対応のヴァルディアなら直接そのヴァルディアに流してお皿化するのが一番スマートですが、X5 (含むアナログチューナー時代のRD) と現行のデジタルチューナー時代のRDとの間でのネットdeナビによるデータ転送は激遅になってるという話もあるようなので、この点は気掛かりです。
また、
>現在ではスカパー専用機になりました。 ( [9037849] )
とのことですので、現在の主力のレコは他にお持ちなのかもしれませんので、そうなると殊更必要のないレコを買い増すのもなんだかな〜って気もしますし。
悩みどころですね(笑)
書込番号:9046864
1点
DORAGNFORCEさん お久しぶりデ〜ス,
懐かスィ〜面々に出会えて嬉スィ〜,
>会社の部署が変わり忙しくてそれどころではなくなりました…。
ずいぶん大変みたいね(疲)
>昨日書き込みしようとしたら「パスワード」の入力指示があって焦りました。
>パスワードを3回ミスる前に何とか入れましたが(笑)
初芝先生みたいに,悪い菌(ウイルス)に侵されているのかと思いました,
にしても安心しますた,(嬉)
「よっしぃ」さん,買い増し車はここからお選びクダサイ!
http://kakaku.com/kuruma/catalog/hyundai/
書込番号:9047696
1点
「よっしぃ」さん
お久しぶりです!最近忙しくて書き込めませんでした…。
現在DVD資産はX5書き込み殻付き両面RAMが105枚、DVD-Rが300枚程度で
パッケージがエロを合わせると300枚とそれほど多くありません。
(エロの方が多いかもw)
パッケージはちょっとずつですがBlu-ray Discに移行してます。
というか買いなおしてます。なのでRD-X5にそれほど負担をかけてる
わけではないのですが、最近市販DVDをX5で再生するとキズが
つくようにもなりこの際交換してもらおうかなと思った次第です。
X5のリモコンの配置やレスポンスは現在のどのレコーダーよりも
優れて使いやすいので、DVDを見るときは自然にX5になっちゃうんですよね…。
カローラフィールダーなかなか良いですよ!ただ最近は寒いので
どうしても引きこもりがちですが(笑)また春になって暖かくなったら
出かけたいと思ってます。
kaju_50さん
おおぉ!素晴らしい情報有難うございます!!これで2週間近く
出さなくて済みそうです。実は毎週かかさず録画している
スカパーとはMONDO21で放送中の「悩殺×女神」なんですけどね(笑)
これがHDDに入った状態で持ってかれるのもどうかと思ってまして…。
ただ、そろそろ部品があるうちに一度全て見てもらいたいんですけど
お金がかかりそうだから今回はドライブだけにしておこうかな…。
しろいろのくまさん
ドライブ交換で2万〜2万5千円程度ですか。これまた良い情報有難うございます!
このくらいなら新規で買うより直してでもX5を使うのもありかなって思います。
EPGや8倍速ドライブと当時X3しか持って無かった私にとってX5は素晴らしい
機器でした。それだけに思い入れがあるんですよね。
ただDVD-R DLが対応していれば完全マシンになったのですが、
まだあの時はDVD-R DLが出始めの頃でしたからね…。
現在は地デジはDMR-BW700とBDZ-V9で録画しています。
最近AVC MPEG4でも音声がAACのまま録画できるDMR-750か850が欲しいなと
思っている今日この頃です…。しかもCMチャプターも付くらしいじゃないですか!
でも殻つきRAMが使えないのがいただけないかな…。
書込番号:9047704
0点
JOKR-DTVさん
どうもです!そうなんすよこのご時世だというのに
忙しいんです…。というよりも人がいないから
負担がかかっている!?かもしれません
ウイルスにかかってませんよぉ(笑)
というより買い増しがヒュンダイって…(爆)
書込番号:9047721
1点
そういえば、関係ないですけど
録画用殻付き両面RAMってめっきり見かけなくないですか?
BD-Rを使用しているのでそんなに気になりませんでしたが
友人がmaxell製4色両面DVD-RAMを探してるけどどこにも無いって
嘆いてました。確かに見かけるのはDVD-RとRWですよね。
もう生産しないのかなぁ…。
書込番号:9047737
0点
>録画用殻付き両面RAMってめっきり見かけなくないですか?
…かつては非常に世話になったし、現在も頻繁に利用するのですが、繰り返し使用も出来るので、新規に買い増す事は無くなりましたね。でも、某ヒュンダイよりは入手し易いと思いますよ(笑)。
P.S. 奮発してBW750とX8(殻RAM使うならX7)を一気買いしちゃうのもどう?
書込番号:9053220
1点
>このくらいなら新規で買うより直してでもX5を使うのもありかなって思います。
>それだけに思い入れがあるんですよね。
あ〜、そういうお考えなら、ぜひメーカー修理で使ってあげるのがよろしいですよね。
自力換装とかつまらないネタでした(自爆)
いい御主人様だ〜
>録画用殻付き両面RAMってめっきり見かけなくないですか?
今日立ち寄ったこっちのイナカ〜なベスト電器には潤沢に置いてありました。
パナのヤツで3枚パックは2,170円、5枚パックは3,150円→セール商品で2,700円、でしたが、、、
書込番号:9073510
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/11/20 21:21:35 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







