『iLINK入力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

『iLINK入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iLINK入力について

2005/11/26 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:21件

東芝のプレスリリースhttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_09/pr_j2802.htm
を見ますとiLINK入力端子がRD-XD91は1系統(X6は2系統)となっています。
ということはCATVのSTBからiLINK経由でハイビジョン録画ができると考えてよろしいのでしょうか。
そういう機種を待っていただけに、非常に気になります。
どなたかSTBに接続された方いっらしゃいませんか?

書込番号:4607608

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/11/26 09:50(1年以上前)

>iLINK入力端子がRD-XD91は1系統(X6は2系統)となっています。

HPでは"iLINK端子"となっています。
機能はD−VHSへの移動と接続したD−VHSのモニターだけの筈です。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/02.html

書込番号:4607639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/26 10:02(1年以上前)

プレスリリースの内容を正確に書きますと
仕様の入力端子の欄にiLINK端子1系統とありますので
iLINK入力ができると理解したんですが...
これは間違ってるのでしょうか?

書込番号:4607671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/26 10:09(1年以上前)

あ、すいません。
「jimmy88さん、早速のご回答ありがとうございました。」
と書くのを忘れてしまいました。

書込番号:4607688

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/11/26 10:28(1年以上前)

カスタムロボさん こんにちは

D−VHSへの移動はHPに記載されていますので、その通りの仕様だと思います。

その他の機能としてはRD−Z1がその様な仕様になっていますので、変更されていなければ同じではないでしょうか。

私も近日中に購入予定なので、詳細については既に購入された方の意見をお聞きになった方が良いと思います。

書込番号:4607728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/26 19:33(1年以上前)

jimmy88さんもありがとうございます。
RD-Z1はiLINK入力は仕様になかったと思いますが、
XD91はプレスリリースで入力端子のところにiLINKと書かれていたのでiLINK入力できるものだと思ったのですが。
仰るとおり既に購入された方で試された方がいらっしゃるといいんですが。

書込番号:4608784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/11/26 20:14(1年以上前)

説明書のi-LINKに関する項目には、XD91からD-VHSへのムーブ、およびD-VHSモニター機能(D-VHSの再生映像を、XD91を通して視聴できる機能)についての記述のみで、外部チューナーとの接続についての記述は一切ありません。

おそらく、i-LINK入力は上記のD-VHSモニター機能で使用するのではないでしょうか。

書込番号:4608894

ナイスクチコミ!0


マッフさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/27 00:32(1年以上前)

 XD91購入しました。
 色々試している途中ですが,i-LINK
入力については,BAYERNファンさん
のとおりで,D-VHSモニター機能のみの
ようです。IOのRec-Potで試しまし
たが録画ボタンを押しても反応が有りませ
んでした。
 ちなみにRec-Potのメニュー画面の表示
が出ないので,選択するにはメニューリ
ストを覚えている必要があります。
 

書込番号:4609707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/27 15:00(1年以上前)

BAYERNさん、マッフさん、ありがとうございます。
やっぱり駄目みたいですね。
危うくプレスリリースを鵜呑みにしてしまうところでした。
この機種かRD−X6を買う予定でいたんですが、
CATVからBSをハイビジョン録画したかったので、
iLINK入力できないとなると、どうしようか迷ってしまいます。
とりあえずRec-Potという選択肢もありそうですので検討してみます。

書込番号:4610971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
退役 2 2025/02/22 17:47:29
おすすめDVDドライブ 10 2015/01/12 10:17:01
DVDがついに壊れました。 4 2013/12/09 21:36:29
録画中に裏番組が… 4 2013/10/12 21:07:21
DVD換装作業中 HDDの外し方 1 2013/05/19 7:46:40
映像 5 2012/08/26 16:11:42
番組表が出てこない!⇒解決 7 2012/03/08 17:20:29
DVDの修理代予想、DVDを使わないHDD内のデータの取り出し方 7 2012/01/20 18:36:25
録画のタイマー設定方法がわかりません 4 2011/10/29 13:42:09
番組検索が出来ない 4 2011/11/30 22:55:10

「東芝 > RD-XD91」のクチコミを見る(全 6228件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング