『HDMIケーブルをつなぐとフリーズ』のクチコミ掲示板

2006年 5月下旬 発売

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

『HDMIケーブルをつなぐとフリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルをつなぐとフリーズ

2010/11/28 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:22件


ようやく我が家もブラウン管から液晶テレビに買い替えたので
この際HDMIケーブルで見ようと接続したらRD-XD72D本体が
フリーズしてしまい全く動かなくなってしまいました、
TV本体の電源を入れないと動いているんですがTVの電源を
入れるとフリーズしてしまいます。
別のケーブルで試してみましたが全く同じ現象です
どなたか解決法を知っておられる方がおられたらよろしくお願い致します。

書込番号:12291606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/28 22:01(1年以上前)

可能性の域になるかもしれませんがテレビのコンセントを一旦抜いて
暫く放置後、電極棒を逆向きに差し込んでみてはいかがでしょうか?
ブラウン管時代にピンコード入力の部分を触ったら感電した事があった
んですが逆向きに差し替えたら解決した事があります。
後はテレビ側のHDMIの連動がどうなっているかを確認してみては
いかがでしょうか?
もし連動になっていたら非連動に切替えてみるのも手かもしれません。

書込番号:12291726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 22:01(1年以上前)

この時期のレコーダーは、色々と相性問題があったようです。

ちなみに他社の例ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010207/SortID=4633452/

書込番号:12291727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/29 09:04(1年以上前)

アナログで接続した状態で、解像度を480i(S端子優先)状態にしてからHDMIで接続してもダメですか?
この機種は、1080iにすると不具合が多くなったり、コンデンサに負荷がかかるように思います。
上記の方法で映るようになっても、720pで使用したほうが無難です。

書込番号:12293668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/30 10:34(1年以上前)

既に解決されていると思いますが、当方も酷似した状況を経験したため投稿させていただきました。

確認していただきたいのですが、TV側のHDMI接続の設定確認はどうなっていますか?
当方この設定が原因でフリーズ頻発しました。

使用環境ですが、
現在は三菱LCD-22MX40を使用、接続後の2010年9月に初めてフリーズしました。
それまでは日立W42P-H9000にて使用、72D購入後3年10ヶ月はDVDドライブ不調以外のトラブルはありません。HDMIにて接続です。
転居による事情によりTVを替えざるを得なくなり、日立のTV同様にHDMIで接続し使用開始しました。

暫くしてからフリーズが起こるようになり、ネットで色々調べて初めて当機の評判を知りました。
原因は何かと、SATAケーブル関連・HDD・コンデンサ・ソフトウェアバージョンと色々考察しました。
何となく設定に疑問を感じ、一応TV側の設定を調べたら「リンク設定」が原因とわかりました。

以後様子見の状況ですが、フリーズする気配はなく快調に動作しています。

参考になるかわかりませんが、ご報告致します。


書込番号:12581137

ナイスクチコミ!0


hira6850さん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/26 07:08(1年以上前)

ファームは最新のになってますか? HDMIのバージョンアップで新しい機能に対応できなくてフリーズとか読んだことがあります。(テレビなどの設定でその機能を切ると動いたりする可能性もあり)

私も同様の経験をしてアップデートで直りました。

アップデートの仕方は「簡単メニュ(リモコンのボタン)>設定メニュ>管理設定>ソフトウェアのダウンロード>サーバーからのダウンロード開始」
事前にLANをつないで「設定メニュ>通信設定>イーサネット設定」内の設定を適当に設定して通信可能にしておかないといけません。
もちろんHDMI以外の接続で・・・
メーカーに問い合わせてファーム入りのDVDを送ってもらう方法も・・・
アップデート中は電源を切らないでという表示から15分以上ぐらいの表示が何も動かない時間がありますのでじっくり待ちましょう、フラッシュメモリーに書き込んでいる時間だと思う。

書込番号:13419505

ナイスクチコミ!0


hira6850さん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/26 07:24(1年以上前)

上記ファームのアップデートのせいか知らないけど、リモコンの決定ボタンの周りの左右が動かなくなったり(シフトボタンを3回押すことによるシフトロックのせい?、左右操作が必須なメニュ画面でも動かない、マニュアルに書いてあるように1分間の未操作かシフトボタンを3秒以上の長押しで解除)。右がダブルクリックみたいに二回素早く押すと右にやっと動いたり(再現条件が謎)、正常に動くときは正常に動いています。その他バグも見られます…

書込番号:13419541

ナイスクチコミ!0


hira6850さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/04 02:59(1年以上前)

上記の「リモコンの決定ボタンの周りの右が動かなくなったり」と言うのはリモコンでした^^;
挙動がいろいろになってきたのでリモコンを新しいのを取り寄せ解決しました。

ファームのダウンロードに時間がかかり、書き換えにも時間がかかっていたので、じっくりリモコンの掃除をしたのが問題のようでした・・・
分解しての掃除もパターンが極細なので綿棒で拭くだけで切れたのかな…
細かいので切れているぽい所までしか見えません…
東芝ダイレクトだと3日ぐらいかかるので急ぐ人は他をあたった方がいいかも。

HDMIの方はモニターを先に電源を切るなどするとERR-3Cみたいなエラーが出ますね…
ネットで調べてみたところ表示切替えボタンなどで消すまで表示されたままとかあるぽいですね。
モニターの方で正常に見れているのなら無害のようです。

書込番号:13456332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
東芝

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング