ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
我が家において、デジタルチューナー内蔵のレコーダーの購入を
計画しているところなのですが、自分だけでなく家族が利用する
ことを考えると悩んでおります。
私自身は機械系の取扱は得意な方で、また機能の隅々まで
使い尽くしたい性格ですので「RD-XD72D」が機能、値段ともに
ベストなのですが、上で書いたとおり家族も使うことを
考えると躊躇しております。
そこで皆様のご意見を伺いたいと思うのですが、以下の条件
でよいと思う他機種は有るでしょうか?
<必要条件>
・ダブルデジタルチューナー内蔵
(デジタル放送を録画しながら別のチャンネルのデジタル放送を視聴可能)
(※同時録画はできなくても可)
・最低1系統のHDMI接続
<かなり欲しい機能>
・ネットdeモニターの様なPCでの鑑賞機能
<できれば欲しい機能>
・DVD-R DL対応
こういう条件で、販売価格帯が8万以下で少しでも操作性が
いい物が有ればご教示願いたいと思います。
条件がよければ多少高くても欲しいとは思うのですが、
なるべく手頃で手に入ればそれに超したことは有りません。
…実のところネットdeモニターの魅力1点で傾いているところも有るのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:5502872
0点
松下、ソニー(11月出荷)、シャープのどれでも条件には当てはまりますね(DVD-R DLのことはよく知りません)。
> デジタル放送を録画しながら別のチャンネルのデジタル放送を視聴可能
これに関して、シャープは
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5500189
という制約があるので、使い方に注意が必要になります。
> ネットdeモニターの様なPCでの鑑賞機能
「ネットdeモニター」は、この文字列で過去ログを検索してみると分かりますが、画質が相当低いので、あまり期待できません。私も1回見て、こんなもんかと思ったあと、1度も見ていません。
「DLNA」でも検索してみてください。ネットdeモニターよりも、画質が高くなりますが、対応の機器が必要です。
なお東芝は、色々と細かい不具合があるので、それらと戦う覚悟が必要です(私は東芝X6ユーザーです)。
安心を買うなら、松下XW30/50でしょう。家族も安心して使えます。ただし、編集が弱いので、細かく編集して、DVDに残したいというのには向きません。
編集もそこそこ、安定性も欲しいなら、ソニーの新機種がお薦めです。
書込番号:5502938
0点
>ネットdeモニター
確かデジタル放送はできなかったと思います
アナログ放送はできますがモニター・・・です
鑑賞というレベルではありません
家族で使う1台目なら
機能より安定動作を重視されたほうがいいと思います
書込番号:5502971
0点
同意見です!ねっとでもにたーなんか使わない機能です 故障が多い東芝は避けるのが普通です
書込番号:5503141
0点
> 確かデジタル放送はできなかったと思います
そうですね。DLNAの方は、できますよね。使ってないので、詳しくないのですが。
いずれにしても
> 実のところネットdeモニターの魅力1点で傾いているところも有るのですが。
これだけで選択したら、ほぼ間違いなく後悔するので、慎重に選んでください。
書込番号:5503274
0点
デジタル放送を録画しながら別のチャンネルのデジタル放送を視聴可能・・・
これどういう意味?? TVにデジタルチューナー付いてないと言うことですか?
付いてたら、こういう発想起きないからね。
それから、(※同時録画はできなくても可)という考えは、これは
大きな間違いです。これまで、DVD/HDDレコーダー
使ったことないでしょう?
2台目、3台目という人は別にして、デジ・アナ問わず、W録は
レコーダーの活用幅を広げてくれます。W録には拘るべきです。
元に戻るけど、ハイビジョンTVもっていないのに、
このレコーダーを購入しようとするなら、、やめましょう。
TVが先ですよ。
書込番号:5504102
0点
バイデザイン等、ハイビジョンだがアナログチューナーしか内蔵してないケースもあるわな。
書込番号:5504327
0点
チューナーダブル搭載でW録できない機種ってある?ハイビジョン録画できる最新レコーダーでHDMI搭載してない機種ってある?機械に強いという割には研究不足で的外れな要件です。で、肝心なレコーダーチューナー経由で観たいことの説明はないし、レス遅いし(笑)
書込番号:5504757
0点
まさか一日でこれほどたくさんのアドバイスを頂けるとは
思っていませんでした。遅レス申し訳ありません。
・ネットdeモニターについて
我が家はテレビのアンテナ端子が一部屋にないので
ネットdeモニターを使ってレコーダーの無い部屋でも
ノートPC等で視聴できると便利だなと思っていたのですが
そこまで期待できないというご意見をいただくと、
ちょっと厳しいところかも知れませんね。
画質については元々期待はしていませんでしたが、再考してみます。
>W録には拘るべきです。
現状ではほとんど録画することが無い我が家においては
それほどたくさんの番組を録画することも無いと思いましたので、
W録はそれほどこだわりませんでした。
ただ、デジタル放送に接すると自然と保存したくなる
ことも増えるかも知れませんね。
>バイデザイン等、ハイビジョンだがアナログチューナーしか内蔵してないケースもあるわな。
全くその通りです。後々デジタルチューナー内蔵のレコーダーを
購入するつもりだったので、バイデザインのHDMI端子付の
TVを購入しました。デジタルチューナーは搭載していません。
>チューナーダブル搭載でW録できない機種ってある?
無いかも知れませんが、W録できない代わりに価格が安い
物が有ればトレードオフできる範囲ということで。
>ハイビジョン録画できる最新レコーダーでHDMI搭載してない機種ってある?
現行機種ではどうだか分かりませんが、少し前の機種では
D4(またはコンポーネント)のみでのハイビジョン対応機種も
出回ってたと思うので。
現行機種ではほとんど搭載していると思いますが、最低限
の条件ということで。
たくさんのご意見を伺えたおかげで、少し考えが変わってきました。
多機能の東芝もいいと思いますが、扱いやすい松下などの
製品も含めて検討していきたいと思います。
書込番号:5504986
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/31 3:53:07 | |
| 14 | 2016/05/16 0:46:01 | |
| 12 | 2013/02/03 14:02:55 | |
| 2 | 2012/11/06 19:53:11 | |
| 6 | 2012/02/05 18:17:19 | |
| 4 | 2014/01/28 1:56:29 | |
| 19 | 2011/10/23 22:58:44 | |
| 4 | 2011/10/23 16:09:08 | |
| 1 | 2011/09/01 0:46:42 | |
| 7 | 2011/02/14 17:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







