『アナログ放送の録画について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『アナログ放送の録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

アナログ放送の録画について

2007/02/17 04:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 celesskazuさん
クチコミ投稿数:16件

ハイビジョンTVを持っているのに、アパートにUHFアンテナが設置されていないせいで地デジが見れないという宝の持ち腐れのような自分なのですが、そろそろ手ごろな価格帯になってきたDVDレコーダーの購入を検討しています。
ただ、地デジが見れないので録画はもっぱら地上アナログ波オンリーの予定です。引っ越すまでは。。。

色々便利な機能が付いてますが、

・番組表からそのまま予約録画
 (そもそも地デジが見れない状況下で番組表が見れるのか?)
・eメールでの予約録画

という機能は地上アナログ放送でも使えるのでしょうか?
ルーター経由でインターネットには繋げます。

上記の2点が出来るのであれば、ハイビジョンの録画は現状出来なくてもそれだけで買いだと思ってます。
お答え頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6011510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/02/17 04:27(1年以上前)

(・番組表からそのまま予約録画
(そもそも地デジが見れない状況下で番組表が見れるのか?)

パナはBSアンテナが無いと,アナEPGが見れなくて問題に
なってますが,RDなら出来ます,

(・eメールでの予約録画)

RDはそもそもアナログ時代からこれが出来るので問題無いと
思いますが,他社機と比べると,操作がややこしいので期待しない
方が良いです,


所でcelesskazuさんはW録りは必要ですか?,あると無いとでは
大違いなので,近いうちに地デジ使うなら月末に発売予定の
S600/300も考慮してみたらどうでしょう,
地デジ使うと300ギガなんてあっという間に無くなるので,
大容量HDD搭載機を使った方が後々都合が良いですよ。

書込番号:6011529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/17 09:40(1年以上前)

ベランダなどに自分で設置も出来ない状況でしょうか?

書込番号:6011925

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/02/17 09:46(1年以上前)

http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_11_11.html

お住まいの所が強電界地域でしたら、こんなものも使えますが、いかがでしょうか?

書込番号:6011940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/17 10:21(1年以上前)

>アパートにUHFアンテナが設置されていないせいで地デジが見れないという宝の持ち腐れのような自分

見れない責任を他人(状況)の所為にするよりも、状況を変えることを考えた方が快適です。
1.大家と交渉してアンテナを設置してもらう=2011年までの大家の義務と思いますので交渉の余地あり。
2.自分で設置を検討する

ま、すぐに引っ越すなら無駄な努力になるかも知れませんが、少なくとも1年以上住むなら、検討しても良いと思います。

アナログ放送だけでは、勿体無い!!

書込番号:6012044

ナイスクチコミ!0


fanfuraさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/17 10:30(1年以上前)

私もこのRD-E300を購入したのですが、
アンテナ工事をしていないので、今だ地デジが見れないという状況です。

アナログ放送をADAMSで番組表を受信して
その番組表を使って録画予約をしています。

eメールでの予約録画は使用しておりませんので、こちらはわかりません。
(多分問題なく使用できるのではないでしょうか。)

書込番号:6012071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/17 12:43(1年以上前)

もったいない(笑)

アンテナ工事っても

カッターナイフやレンチがあれば
素人でも出来るかと・・・・・・・・。
(まあ図工オンチだと微妙だけど)
道具も100均いけばたいがい揃うし

ベランダやその他
簡易に設置できるなら
やった方がいいと思われ

書込番号:6012481

ナイスクチコミ!0


スレ主 celesskazuさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/17 15:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とりあえず必要な2点はおさえられそうで安心しました。

地デジについては、すでに色々検討しました。
当方は神奈川県大和市在住です。
自分で設置するタイプのUHFアンテナだと屋内型とベランダ設置型があると思うのですが、1階&ベランダ無し&受信方向に建物ありという最悪な状況でベランダ設置型は望みが薄いですし、
屋内型はそもそも受信できるかどうか試してみないと不安なのです。

大家さんに頼んでアパートに普通のアンテナを設置すれば万事解決なんですがね。駄目元でまずはお願いしてみようかと思います。

書込番号:6013004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/18 11:44(1年以上前)

大和市なら距離近いしいけると思いますけどね

東海方面ですが
瀬戸市→亀山市からで西区と同じレベルでいけたし
(こっちの方が距離がある)

UHFだと反射波で拾えるし
(もっともやってみない事にはわからないから
なんとも言えませんが)

書込番号:6016814

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/02/19 15:04(1年以上前)

大家さんとしてはテレビ放送(アナログ)が映っている以上、アンテナを新しく立てる義務もないし、いつアナログ停波できるかわからないのに無駄なことだと考えるんじゃないの?
どうせアナログ停波期限延長だよ。自分で立てなよ。

書込番号:6021730

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング