


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
9/1にリリースされたソフトウェアのアップデート(バージョン11)をしようとしています。
(なお、今まで一度もアップデートをしたことがないので、現在のRD-E300のソフトウェアのバージョンは"1"です。)
現在、放送波からの配信は行っていないようであり、ネットからダウンロードするのは
設定方法が全然わからないので、CD-ROMでインストールする方法で試しています。
RD-E300で空のディスクをVideoモードでフォーマットして、アップデートのサイトからダウンロードしたファイル(RD-E300_11.img)をフォーマットしたディスクにパソコンでコピーして、そのディスクをRD-E300に入れると、しばらく読み込みをしてから「本機で初期化されていないディスクです。」というメッセージが出てしまい、アップデートすることができません。
関係ないかもしれませんがダウンロードのサイトでは、使用するディスクが
「CD-RまたはCD-RW」と書かれていますが、空のCD-RまたはCD-RWが手元にないので、
「DVD-RW」を使用しています。
これが原因なのでしょうか?
原因や対処法についてどなたかアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:8404328
1点

>「CD-RまたはCD-RW」と書かれていますが、空のCD-RまたはCD-RWが手元にないので、
>「DVD-RW」を使用しています。
>これが原因なのでしょうか?
それが原因です。HPの指示通り"CD−R/RW"でなければ出来ません。
方法はHPに記載されているのを参考にして下さい。
尚、E300がネットに接続出来る状態にしているのであれば、本体の設定メニューにサーバーからのダウンロードが有りますので、そちらで対応する方法が有ります。(ネット接続出来る設定になっていれば、そちらのほうが簡単です。)
書込番号:8404422
1点

>RD-E300で空のディスクをVideoモードでフォーマットして、アップデートのサイトからダウンロードしたファイル(RD-E300_11.img)をフォーマットしたディスクにパソコンでコピーして
???突っ込みたいがここは我慢我慢、説明にはいるけどファイルが手元にあるんなら[8391392]辺りを参考にすると何も考えなくてできるざんす。
>関係ないかもしれませんがダウンロードのサイトでは、使用するディスクが
「CD-RまたはCD-RW」と書かれていますが、空のCD-RまたはCD-RWが手元にないので、
「DVD-RW」を使用しています。
これが原因なのでしょうか?
CD-R CD-RWの作成法って書いてるんだから、勝手にDVD-RWでも出来ると思い込むのは関心しないざんす〜
説明通りに素直にしなさいざんす。
CD-R・RWなんて100均行けば売ってるし、コンビニでも売ってるはずざんす。
ちなみにE300をE301化してダビ10対応にすることもできるがぜよ。
書込番号:8405373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/09 1:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 21:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/03 17:39:12 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/15 23:58:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/18 22:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/14 8:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/12 1:46:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/16 1:05:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 22:44:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





